• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttk141のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

雨の休日

3連休の最終日はあいにくの雨模様。


とはいえ朝には少しだけ降り止むタイミングがあったので外で作業を。
ナナマルに積んだ100キロ程の荷物を庭にぶちまける作業。

予想通り全く足りないですね。
それもそのはず。
予定では300キロ積んでくるはずのものが積み込み途中で飽きて100キロしかないわけで。
仕方ないからまた今度積みに行こう。

絶賛お手伝い募集中。
報酬は晩ご飯奢りで(笑)

作業が終わった頃にまた雨降ってきたんで部屋に戻り部屋の片付けを…


しませんでした~!


来週連れが来るから寝られる場所を確保しないといけないんだけど…


ついつい本に手が伸びてしまい。
読書の秋ってやつかな。
まぁ僕の場合は季節に関わらず読書してますが。
気付いたら夕方。

特に何もできず休みが終わってしまいました。
ま、たまにはいいか。



来週末か…、近所で面白そうな事があると小耳に挟みましたが、それとは別件で連れが来る予定があるし…

自分が2人居たらいいのにとか思うよね。
まぁもし仮に自分が2人居たら話し込んでなにも作業が進まなくなるのは目に見えてるんだけどね。
そういう奴です、ttk
Posted at 2016/11/27 21:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

3連休中日

3連休中日新車ディーラーのショールームに中古車が!


どうもttkです。
ディーラーの担当から面白い物あるから見に来てと連絡があったのでナナマルのオイル交換がてら行ってきました。

ショールームに入るとそこにはMS50クラウンが。
どうやら販売店の本部でレストアしたやつを各販売店で展示して回ってるみたい。

この型はねぇ、ピラーからリヤフェンダー、クォーターにかけてのボディの造形がエロくて素敵なんですよ。
給油口がセンター(リヤバンパーの上)にあるんだよね。
学生の頃、バイトしてたスタンドによく来るお客さんが乗ってた。

懐かしい物を見せてもらった。

一応新型車のルーミーのカタログをもらってきた。
買う気はないけど。


オイル交換後は川へ。
焚き火を囲んで雑談。
二重構造のストーブに感嘆。
ちょっと欲しくなった。

次期タイヤについて少し話してたらちょっとタイヤを借りられたので横に置いてイメトレ。
255/85-16のクリーピークローラーはノーマル足にはキツそうだ…
ただ物騒な見た目でカッコイイとは思う。
普段乗りしない車だからアリかな。
9-34-16のスワンパーも話を聞くと気になる…

これは悩みが尽きない…


帰りは後ろに100キロくらいの重りを載せて。
やっぱりこれくらいが車が跳ねなくていい感じ。
加速と減速が厳しいけど。
帰宅。


天気、よくならないかな…
Posted at 2016/11/27 04:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月25日 イイね!

休日の過ごし方

休日の過ごし方今日は有給消化の為お休み。


車の冬支度をする事に。
とりあえずスタッドレスタイヤを倉庫から取り出して…

ナナマルのタイヤ交換。
タイヤが重くてやる気が出ない…
冬は鉄っちんホイールなのでワイトレを外し…


アレ?

外し…

アレ?


外れませんけど(泣)


ハンマで叩いたりCRC吹いたり。
結局タイヤ取り付けて蹴っ飛ばしてようやく外れました。


なんやかんやでナナマル1台の交換で1時間半かかるという…
改めてコンクリ床とエアツールが欲しいと再認識。


外した夏タイヤは泥とダストで汚れてるので水洗いしつつワックスかけて倉庫に。


カローラは…初雪降るまではいいか。
溝少ないから温存したいし。
最悪の場合はナナマルで出勤すればいいし。



午後には車屋さんへ。
ジムニーの修理の相談に。
やっぱりエンジン内部までダメージ来てましたか。


持ち主は好きで乗ってる車なので修理でと言ってましたが…


エンジンの修理は金がかかるので諦めて。


某社のリビルドエンジンに載せ替え決定!
これでますます俺好みの車になるぜフヒヒ…


帰宅後焚き火台を自作。
なかなかよくできた気がする。



明日も休日。
川に綺麗な石を拾い集めに行こうかな。
焚き火台持って。

Posted at 2016/11/25 19:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月23日 イイね!

入院

こんばんは。
風が冷たくなってきましたが皆様いかがお過ごし?


わたくしttk、実は先週の月曜日頃から風邪っぴきで調子が悪かったのですが…


病院行ったり薬飲んだりして、


週末には安静に過ごすこともせず、


今週入ってから、


快方に向かっております。
今は薬なくても少し咳が出るだけ、くらいに回復しました。
皆さんも体調管理には気をつけましょう。


という前置き。
そして本題。


昨日の事、仕事終わりに携帯見ると珍しくオカンからメールが。
曰く、「ジムニー壊れた。」
とりあえず帰って症状を聞くと、
・平地で加速が悪い
・登り阪は止まりそう
・金属をひっかくような音
・アイドル安定


…タービン終了のお知らせ?
まあ17万キロ超の個体だし何処が壊れても不思議はないよね。


車屋に電話して修理と代車の確認。
「明日の昼に入れ替えに行くわ、鍵はいつもの感じで。」
家に誰もいなくても納車引取してくれる親切な車屋さんで助かる~。


というわけで本日オカンにはナナマルで出勤してもらいました。笑

帰宅するとジムニーはマーチに変身してました。しばらくジムニーは入院です。

さて、故障箇所は読み通りタービンだったのか?
そして修理代はいくらになるのか?

乞うご期待!
Posted at 2016/11/23 21:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

キリ番

キリ番仕事帰りにカローラのキリ番踏みました。


いやはや19万キロですか…
新車納車が12月4日なのであと2週間で丸5年になります。
余談ですが1台の車にこれほど長期間(?)乗ってるのはこれが初めてです。

…早いもので。

買った時には3年目車検時に乗り換えのつもりだったのについズルズルとここまで来てしまいました。
3年目にアレ(ナナマル再販)がなければな…
とはいえ愛着もわいてきたので潰れるまで乗り続ける方向で考えてます。


19万キロの間の消耗、破損交換部品は、
・ブレーキシュー
・ドライブシャフトブーツ
・燃料タンク(笑)
・ウォーターポンプ
・各種電球
・フィルター類
・ワイパーゴム
・油脂類
・プラグ
・タイヤ、ホイール
・ナビ(元はオーディオレス)
くらいしかないなぁ。

カローラって壊れない車なんだ…
さすがは世界のカローラ。

次は何が壊れるかな?
オルタ?エアコン?バッテリー?


いつまで一緒に走れるかわからないけどしっかりメンテしてできるだけ永く乗り続けたいですね。
目指せ月(38万キロ)まで後半分!
Posted at 2016/11/18 19:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「免許更新」
何シテル?   10/25 08:49
てっぺーです。 某社の下請けで自動車産業の片隅で飯食ってます。 車は何より運転が好き。 暇とガソリンがあれば何処へでも。 これからどんな素敵な車と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
67 891011 12
1314151617 1819
202122 2324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
いらなくなった軽自動車と物々交換で入手。 大阪から240キロを前オーナーの自走でやってき ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
通勤用兼旅行用に新車で購入。 リヤシート取り外しで快適車内泊仕様に。 え?それならフィー ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ナナマル始めました。 子供の頃憧れたランクル70 あの頃とは顔も中身も違うけれど、新車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊びにあちこち飛び歩いた思い出深い車です。 低回転でトルクがなくてドッカンターボのF5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation