• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttk141のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

図書館でお勉強…のはずが

休日も早起き。
今日はよく晴れて少し暑いくらいのアウトドア日和でした。

精米をして来いという指令を受けていたので30キロの玄米をナナマルに積んで、朝イチで住宅街の真ん中にあるコイン精米機へ。
こんな時間から迷惑じゃないかな~って思いながら問答無用でブン回してきた。


出来上がった白米を積んだまま、近所のダムへ。
脇の駐車場で朝ご飯。
意外とダムに立ち寄る人が多くてびっくり。


腹ごしらえが済んだところでドライブへ。
目的地は豊田の中央図書館。
ここにはTOY○TAの現行車のほぼ全ての新型車解説書、修理書、配線図集が揃っているのです!(ババーン)
プロボックス乗ってた頃とかカローラ買った頃に配線図集見に来てたな。

はてさて、ナナマル、ナナマルはっと…
ん~、無い。
ランクルは100、200、120、150しか置いてないなぁ。
型落ちのやつが閉架行きになってないのに新型が入ってないだなんて…
仕方ない、お勉強は諦めよう。

出る前にカローラの方もチェック…
おや、まだ140系が閉架行きになってないですねぇ。
次なにかする時にまだ役立ちそうだ。


図書館での滞在時間が予定より短くなったので昼ご飯を買い出ししつつYへ。

今日はなんだかジムニー多め。
遠征組が居たりいつものメンツも揃ってたり。
意外にも若い女の子が弄ったジムニー乗っててビビった。
これが山ガールってやつか…(違)


たまにはフロントデフに仕事させようという事で少し走る。
相変わらず腹ゴリゴリ擦るなぁ。
攻める走りにはジムニーが欲しいなぁ。
3点接地までサス動かしたりデフロック作動確認したり。

後は暗くなるまでいつものダベリ。
解散後、給油して帰宅。
来週末もお出かけ日和になるといいね!
Posted at 2016/11/13 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス泥遊び後のメンテナンスは大事。

って事でナナマルのホイール外して洗車しました。


そりゃこんなに泥が積もってたらハンドルもブレるわけさ~

画像はフロントですが、リヤは3倍くらい付いてた。
リヤはもともとキャリパーとのクリアランスがでかい上に40ミリワイトレ入れてるからねぇ…
泥が付かないor外さないで落とせるホイールが欲しいなぁ。

やらないよりマシかなと、裏表にワックスかけて戻し。
まだスタッドレスには早いかな。



車屋に寄ってカローラの保険の更新。
今回ようやく20等級に。
だいぶお安くなりました。

車屋の社長のビートがいつの間にか仕様変更されてる…。
聞くと今年の春に新しいマフラーとリヤバンパーに換えたばかりだという。
「50代で乗ってるにはちょっと音がやんちゃ過ぎたからねぇ。」
ふむふむ。
ヘッドライトも予備品使ってカスタム中らしい。
僕が知ってる限り15年以上乗り続けてるのにまだ弄りが止まらないってのはすごいバイタリティだなって思う。
車好きなんだなって。

僕はその歳まで車好きでいられるかな…


社長に触発されたわけではないけれど、ナナマルに秘密兵器を導入するために明日は朝から某市の図書館で勉強かな。
頑張ろう。
Posted at 2016/11/12 15:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月08日 イイね!

平凡な日常に少しの刺激を

こんばんはttkです。
特にこれという話題のない平日、皆様いかがお過ごしでしょう。


今日は珍しく仕事の話でも。

普段は愛知県の某社で開発の仕事をしている僕ですが、この度有名(?)な国際的自動車レース参戦に一枚かませていただく事になりました。
まぁ名前も残らない端っこの方ですが。
内容は機密の為割愛。
これは仕事のモチベーションが上がりますねぇ。

頑張ろう。


あと、今日会社の中でJR北海道のDMVに遭遇しました。
隠れ鉄道ファンの僕にはテンション上がる出来事。
もちろん鉄路のない所なんで道路モードでしたが。
今ってJR北海道はこいつの開発やってないんだよね…多分。
まぁ実車が拝めたのでラッキーくらいで。


午後、泥濘路走行を常用してる車のブレーキを見せてもらって驚愕。
パッド薄っす!
泥が研磨剤替わりになってパッドとローターを削るそうで。

ん?そういやナナマルも泥ん中突っ込んでるな…
やべぇやべぇ。
キレイにしとかなアカンやつや。
週末は分解清掃かな?


という変化のあった、そんな誕生日。
Posted at 2016/11/08 20:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月06日 イイね!

洗車など。

洗車など。今日はよく晴れて洗車するにはいい天気でした。

とは言ってもボデーには触らず。
昨日、ナナマルを泥まみれにしてしまったので下回りの泥落としを重点的に。

何故泥まみれなのかはホ~ホ~さんのブログの方を参照して頂くとして、結果的にヌタヌタの泥がタイヤ周りを中心にこびり付いているわけです。


朝からホースで水をバチャバチャかけつつブラシでゴシゴシ。
タイヤホイール1本洗うのに20分以上かかるとは、池の泥、恐るべし。
こんな事なら昨夜友人宅に行った時にケル○ャー借りてくればよかった。

ホイールハウス内、ホーシング、リーフ、トランスファ、燃料タンク周りと水で洗い流すものの、あとからあとから泥水が…
だんだん面倒になってきた。


ホイールの裏の泥が取れないけどタイヤ外すの面倒…
地面ぐちゃぐちゃのどろどろになってるからジャッキ出すのヤだなぁ。
よし、来週にしよう。


15時くらいに車検上がりのカローラ取りに行って、帰宅後ナナマルに乗り換えて出発。

試しに高速乗って1○0キロくらい出したらハンドルがぶるぶる…
あ~、やっぱりホイールの泥が悪さしてるなぁ。

と、いつものYへ。
日曜の午後、皆さんおそろいで。
暗くなるまでおしゃべり。
家で邪魔になってる32の純正シートの嫁ぎ先が決まった。嬉しい。

来週はタイヤ外すぞー!
Posted at 2016/11/06 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月05日 イイね!

カローラ2回目の車検

カローラ2回目の車検久方ぶりの代車生活。

カローラの2回目の車検がやってきました。
早いものでもう5年です。
羽島の陸運局まで自分で行くのは面倒なので全部ディーラーに丸投げです。
前日にテール球切れして急遽買いに行ったりポジションがオレンジになってるのをナナマルと入れ替えたりバタバタしつつも朝イチで入庫してきました。


代車は1つ前のパッソ。
返却予定が日曜夕方なんでどっか長距離ドライブしたかったけどこれでは…
せめてフィールダーかプロボックスならよかったのに…
諦めて近場にとどまっておきます。


車検ついでに修理も依頼したんで請求書が恐い…
Posted at 2016/11/05 11:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「免許更新」
何シテル?   10/25 08:49
てっぺーです。 某社の下請けで自動車産業の片隅で飯食ってます。 車は何より運転が好き。 暇とガソリンがあれば何処へでも。 これからどんな素敵な車と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
67 891011 12
1314151617 1819
202122 2324 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
いらなくなった軽自動車と物々交換で入手。 大阪から240キロを前オーナーの自走でやってき ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
通勤用兼旅行用に新車で購入。 リヤシート取り外しで快適車内泊仕様に。 え?それならフィー ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ナナマル始めました。 子供の頃憧れたランクル70 あの頃とは顔も中身も違うけれど、新車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊びにあちこち飛び歩いた思い出深い車です。 低回転でトルクがなくてドッカンターボのF5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation