
今日は朝から寒かった。
昨日、ナナマルに設置した作業灯が変な点灯してたので今日は朝から取り外しを実施。
イマイチ納得できなかったのでバッテリー直結してみた所、普通に点灯しました。
おや、では配線のどこかにトラブルが隠れてますかね?
供給側かアース側か…
下回りに潜る必要があるのと、対応する為の買い出しその他をする為にお出かけ。
中津川まで行ってきました。
ウィンターブレードって扱ってる店少ないんだなぁ。(降雪少ない地域です)
配線関係の部品とウィンターブレード、カップホルダーと、ついでにタイヤワックスが100円だったので購入。
帰りに洗車場のスチームで下回り洗浄。
5分×2回。
今後の事を考えたら高圧洗浄機買った方がお得な気がする…。
100円で買ったタイヤワックス塗り塗り。
お~、キレイキレイ。
帰宅…すると土の上で作業する事になるので近所の公園の駐車場へ。
とりあえずアース線をバッ直にしてみる事に。
ダブルコード引いてて良かった。
試験点灯…
点いた!
ついでに調子の悪かったハイマウントストップもよくなった。
アースって大事。
作業ついででエアコン吹き出し口にカップホルダー設置。
これで冬にはホットドリンク、夏にはコールドドリンクが飲めるようになった。
これで3連休はおしまい。
3日仕事したらまた週末だ!
頑張ろう。

Posted at 2017/01/10 18:44:18 | |
トラックバック(0) | モブログ