• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttk141のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

迷う…

迷う…さてどうしよう。


朝から歯医者→ディーラー→床屋とはしごして昼ご飯を食べにYに。
陽向は暑くて居られませんが、日陰には爽やかな風が吹いてのんびりできますね。

いつものイスで昼寝したり。


のんびりしながら考える。
さて、友人から10月の走行会の誘いを受けたがどうしよう。
勢い余ってブレーキパッドは注文したけど手持ちのタイヤが中古のネオバ2本しかない。
ホントはR1Rの新品でも入れてやりたいけど…
そもそも9月はナナマルで2週連続遠征だし予算が足りるのか…
新しいタープと冬用のシュラフも欲しいんだけど。


うむむ…

欲しい物ばかり先行して予算がついてこないや…。

低い車も高い車も趣味車だからタチが悪いんだよな。
趣味が多いのも困りモンだ。

とりあえず日常生活を切り詰めて予算を捻出しよう。
Posted at 2017/08/26 15:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年08月20日 イイね!

なつやすみ(後半戦)

なつやすみ(後半戦)地元で土砂崩れが発生した連休後半、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

当初の予定ではキャンプの片付けをして川でまったりしてるはずでしたが、予定とは変更されるもの。

きっかけはキャンプ中の友人の一言。
「ちーちゃん大阪帰ってきて店だしてんで。」
ちーちゃんは10年位前に知り合った子でラーメンが好き過ぎてラーメン屋さんになった努力家さんです。
それはぜひ食べに行かなくては…
友人との予定を調整して食べに行く事になりました。


18日
未明からの雨は昼すぎまで降り続き。
午後の少ない晴れ間にテントを干し。
晩ご飯を食べる頃には大雨洪水警報も発令され。

そんな中カローラに乗ってお出かけ。
ひさびさに名二環をあっちからこっちまで走ったり。
東名阪→名阪国道と快適に走破して針へ。
車中泊。


19日
朝から大阪入りして銭湯へ。
ここで友人2人と合流。
昼の部に並びに行きます。
開店時間前に到着したにもかかわらず、店の前には行列が。
しかも列の中にはどっかで見た顔が。知り合いでした(笑)

列が進んで自分たちの順番になった時のちーちゃんの一言。
「久しぶり、生きてたん?」
失礼な。生きてたよ。
適当に麺と丼を注文。
友人曰わく、早く行かないと米系メニューは売切れるらしい。
うん、美味。
また来るわって挨拶して店を出る。

難波とか日本橋のエリアをプラプラしていろいろ物色。
夕方になり晩ご飯を食べに…また戻る。
1日2回同じ店ってどうなの?って感じだけどまぁネタのひとつに…
「また来たよ(笑)」
列の中に昼とは違う知り合いを見つける。ちーちゃん、愛されてるねぇ。
昼とは違うメニューを注文。
塩のスープと鶏めしの相性がバツグンにイイ!
これはまた食べたくなる味だ。
大阪に用事がある時は絶対行こう。

夜も更けて解散となり、来た道を戻る事に。
天理の登りくらいから急な睡魔に襲われて針で休憩。


20日
休憩、のつもりがガッツリ寝てしまい、起きたら朝5時(笑)
体力落ちたなぁ。

帰宅中、中央道の土砂崩れ現場の近くを通りかかり現場観察。
ヘリも飛んでるし報道の車も居るし。
ニュースってテレビの向こうの出来事じゃないんだなって実感。

一旦帰宅。
風呂入ってまたお出かけ。
ホ~ホ~氏、夏カレ~氏に誘われてつっちぃ氏のお宅へ。
しばし談笑。
お昼ご飯を食べて解散。


そして夏休み終了。
明日から仕事かぁ。
働きたくない。
Posted at 2017/08/20 18:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年08月18日 イイね!

なつやすみ(前半戦)

なつやすみ(前半戦)今回の夏休み前半はナナマルに乗ってキャンプ行ってきました。
そしてカメラを家に忘れる失態。

13日
出発後いきなり恵那山トンネルで渋滞に巻き込まれる。→園原で下道へ。
寄り道後、松本で友人と合流、ロードバイクを雑に積み込んでキャンプ地へ。
今回のキャンプ地は木崎湖キャンプ場。
いつも通り知り合いのグループが3つくらいいました。
もはやちょっとした同窓会。
午後に別動隊と合流。
総勢4人になってキャンプ開始。
BBQと大町温泉薬師の湯で日頃の疲れを癒やします。


14日
自由行動。
チャリで出かける奴とカヤックで遊ぶ奴と泳ぐ奴と。
僕は着衣水泳の練習。←水着を忘れたとも言う。
水中は浮力で膝への負担が少なく、抵抗で全身運動ができるのでいいダイエットになるという…
買い出しとお風呂の為に白馬へ。
八方温泉とアウトドアショップ巡り。
夜はまたBBQ。


15日
天気が悪そうなんでドライブ。
友人のデミオ(ディーゼル)に4人乗車。狭いけど走りは余裕綽々。なかなかの車ですね。
湯原温泉猫鼻の湯、国道から1分でまさかの秘湯感がよかった。
その後鬼無里までお蕎麦を食べに。
あいにくの雨でしたが夜は木崎湖花火大会を見物。


16日
朝から雨の中撤収。
テントを畳むのを諦め丸めて荷台にポイ、この瞬間がトラックの利点ですね。
皆と別れて次の目的地へ。

須坂で次のグループに合流。
ランクル61、76、77、77、78、79の6台で毛無峠を目指します。
須坂市内はエアコン全開、登り途中でエアコン切って窓全開、峠まで来たら雨風強すぎて逆にヒーターを入れる気温。
山って恐い。
峠でカップ麺でもと思ったけど無理でした。
万座峠と渋峠を越えてしばらく下って天気が回復したあたりで昼ご飯。
しばらくのんびり過ごします。
ここまで来たらせっかくなので渋温泉へ。
湯、あっちぃ。
長野っぽい夕食が食べたいという事で長野市内のとある居酒屋へ。
馬刺、山賊焼き、おやきにイナゴ、ヘボ、蚕、などなど。
満足。
今夜の野営地は白馬のとある山の中。知る人ぞ知る絶景(が見られるかもしれない)スポット。
焚き火を囲んで夜更けまで談笑。


17日
帰宅方向に移動日です。
街中を避けて山の中をのんびりドライブ。
諏訪湖畔の片倉館でお風呂。
休憩室で根っこが生えそうになりながらも空腹に耐えきれず出発。
途中寄り道しながら伊那谷を南下。
恵那山トンネルを抜けて恵那市内で晩ご飯を食べて解散。帰宅。


今回はルートプランを立てさせてもらったけどなかなか難しいね。
でも楽しかった。
カヤック買っちゃおうかな…
毛無峠は天気のいい時にリベンジしたい。
できれば草津で一泊して。
ソースカツ丼もリベンジしたい。

皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2017/08/18 10:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年07月31日 イイね!

姿勢を正して

健康に生活するために。
年齢を重ねるごとに病気と健康の話題が増えるのは自然の摂理か…

土曜に一緒に呑んでた人と肩こりとかの話になって、
「そういえば肩こりの自覚症状ってないなぁ」
って話したら全員肩から腰までちょっと揉まれる事に。

なんだか筋肉の強張りだけじゃなくて血行がどうのって話らしい。
よくわからんけど。

知り合いは、自覚はないけど実はこってる、みたいな判断だった。

僕はひととおり揉まれた後、
「なんの職業なの?」
って聞かれた。
サボリーマンです(笑)。

曰わく、全然こってないんだって。
ただ猫背の姿勢がもったいないって言われちゃった。
意識して姿勢を正せば血行がよくなって基礎代謝が上がり、お腹回りの余分な肉も減るらしい。

ホンマかいな。
眉唾。

まぁ、姿勢を正すだけなら意識するだけだし面倒はないか。

なんせttk、
・好き:肉、揚げ物
・嫌い:運動
っていう典型的な生活習慣病予備軍ですから。

というわけで猫背矯正ダイエット、初めます。
生活を何も変えずに体重は落ちるのか?
すぐ飽きるのか?
乞うご期待。
Posted at 2017/07/31 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

バンパー交換+α

バンパー交換+αついに重い腰を上げる時が来ました。

この週末、HZJ77純正バンパーをうちのGRJ79に取り付ける作業をしました。
もちろん、フレーム幅が違うのでポン付けなどできるはずもなく。
色々と現物合わせで試行錯誤した結果、ステーをワンオフ製作することに。

週の中頃に近所のホームセンターで材料を買い出し。
カットをお願いしたら、
「ご自身で作業されるなら無料ですよ。」
と言われもちろん自分でカット。
まさか仕事以外で高速切断機を使う事になるとは…
材料の外形がここでピタリと揃えられたので後が楽できます。

土曜日の朝からケガキと穴明けを実施。
順調に作業が進んでいると思いきや、落とし穴が。
11mmと13mmのドリルがない…
まぁ仕方ない、買いに行くか。

13:00頃出発。
日曜日の16:00頃帰宅。

穴明けはサクサク終了。
ボルト、ナットで仮組。
位置合わせ、本締め。

完成。
79にメッキバンパーが付きました。
正確にはもう一度取り外してサビ止めと塗装をする必要がありますが。

あとはデカいフォグランプとハーネスを用意すれば完璧。



ドリルを買いにでかけてから帰宅まで27時間の空白があるんですがそれは…

実は作業に飽きてきたのでドリル買ったあとフラリと出かけてました。
高ボッチとか霧ヶ峰でキャンプとかもいいなぁとか思いながらドライブ。
下調べしてないからどこでキャンプできるか知らんけど(笑)

大町でたまたま知り合いに出会って(しかも2年振りくらい)呑みだして…
結局店の駐車場で車中泊という結果に。

朝から諏訪まで走り温泉浸かって帰宅する事にしました。
今日のお風呂は片倉館。
諏訪の千人風呂ってやつですね。
まぁどう頑張っても千人は無理やろと思いますが雰囲気がいいですね。

帰宅ルートの伊那市にあるいつもの店でソースカツ丼(中)の昼飯。
お腹いっぱい。
実は(大)の実物見たことないので食欲に自信のある誰か一緒に行きませんか?

あとは適当なルートで帰宅。
クリーピー履いての恵那山トンネルはヤバかった。
窓開いてんじゃねーかってくらいうるさい。
まぁ慣れたけどね。


さて来週は何しようかな。
今週結局キャンプできなかったからキャンプかな。
それ以外のなにかかな?
Posted at 2017/07/30 20:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「免許更新」
何シテル?   10/25 08:49
てっぺーです。 某社の下請けで自動車産業の片隅で飯食ってます。 車は何より運転が好き。 暇とガソリンがあれば何処へでも。 これからどんな素敵な車と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
いらなくなった軽自動車と物々交換で入手。 大阪から240キロを前オーナーの自走でやってき ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
通勤用兼旅行用に新車で購入。 リヤシート取り外しで快適車内泊仕様に。 え?それならフィー ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ナナマル始めました。 子供の頃憧れたランクル70 あの頃とは顔も中身も違うけれど、新車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山遊びにあちこち飛び歩いた思い出深い車です。 低回転でトルクがなくてドッカンターボのF5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation