ぼぉくし~さんとプチオフ🎵
今日は夕方18時から、みん友さんの






騙されたかも??? 
本日の作業
皆さんこんばんは♪
































6月27日の出来事 
皆さんこんばんは♪
何だか急に、富士山が見たくなり今日は嫁さんとドライブに行くことにしました。
今日はかなり長い内容です。忙しい方はスルーして下さいね。
嫁は家事、自分はダラダラしていたら、いつの間に13時を過ぎてしまい慌てて家を出でました。
目的地を山中湖と決めてヴィッツで出発!!
途中、朝から何も食べていないので、
ここでラーメンを食べることに。
神奈川県秦野市渋沢にある、なんつ亭


ひと昔は人気店で店の外まで大行列でしたが、最近は空いてるとの情報でした.
しかし、今日は14:00なのに店内は満席。
約20分程の待ち時間が掛かりました。

ここのラーメンは昔からメッチャ旨くて大好きです。
この黒いマー油が病みつきになります。
腹が減り過ぎて思わず、
大盛りを頼んだら、腹がパンクしそうになりました(笑)

コッテリしたラーメンを平らげて満足すると、時間は14:50。
「曇ってて富士山見えそうもないな~」とか
「今から行っても、帰りに渋滞ハマりそうだな?」と
嫌な思いしか浮かんでこないので・・・
急遽、予定変更
小田原に行くことにしました。
国道246から、国道255で小田原方面へ向かいました。
小田原に向かう途中に、アップガレージ発見!!
我慢出来ずに、寄り道しました。
嫁が車の中で待っていたので、短時間の物色( ̄▽ ̄)
綺麗なヴェルファイアのヘッドライト左右が置いてあり、値段が付いていません?ムム??思わず期待して、
店員を探して、値段を聞くと
「少々、お待ちください」
更に期待してるオイラ!!そこに店員が来て
「39990円です」
意気消沈して、何も買わずに店を出ました。
おまけに、待たせたので嫁が不機嫌!
ヤバいね~
挽回せねば!!
俺:「そういえば、ういろう好きだよね?」
まずは、ここに寄りました。
ういろう・外郎博物館

立派な建物です。

少し嫁の機嫌もUP!!
いいぞ~

ういろうは、白と小豆をお買い上げ♪
遠くからも見ると小田原城??と
見間違える人もいるかも(笑)
それぐらい立派ですね

ここの駐車場にある自販機も立派


次に、この店の裏手にある
小田原城の城址公園へと向かいました。
駐車場はスポーツセンター隣にあるここへ

料金もお手頃です。

駐車場から、城址公園へと歩いて向かいました。
途中、池にハス?多分??がありましたが、まだツボミの状態でした。

見頃はもう少し先に思えました。

子供が小さい頃、ここ小田原城には年に何回か遊びに来てましたが、今回は7~8年振りの訪問でしょうか?忘れました〜
到着が16:00なので、
時間帯なのか?
天気予報が雨だったのが影響したのか?
今日はこのように、メッチャ空いていました。

少し遠回りして、銅門から城内へ入りました。




門を抜けると、銅(あかがね)門があります。


立派な門ですね~
昔の人は良く作ったなぁと思いました。



門を抜けてしばらく歩くと、
桟橋横にアジサイが綺麗に咲いていました。
結構な数ですね~
今が見頃でしょうか?



綺麗でした〜

写真下手ですね~

しつこいですね~

更に階段を上ると常盤木門があります。
小田原城本丸の正門



この門を抜けると、小田原城が見えます~

天守閣

もう一丁

天守閣広場には昔、ゾウさんや鳥さんなど多くの動物が飼育されていました。
自分の子供が小さい時はそれ見て喜んでました。
まるで小さい動物園のようでしたが、現在残されたのはこの猿さんのみでした。

猿だけ残されて
なんだか、少し寂しい気がしましたね~

確か、ゾウさんの名前はウメ(梅)だったと思う?
子供が出来て連れてきた時に、自分が小学生の遠足で見たゾウさんがまだ生きてるって!!
感動した記憶があります。
もし、死んでしまったなら寂しいです。
残念ですね~
正門付近の松の木が倒れかけており、

このように、柱とワイヤーで補強してありました。


ここまでして守るんだなーと思いましたね。

今日はラッキー
何と!!
天守閣の入場料が無料でした。

7月から改装工事に入るため、4日間限定で無料です。
お近くの方は是非、この機会に訪れるのがお得ですよ~


天守閣には入るつもりは無かったですが、
無料なので勿論入りました(^^♪
階段が急で疲れますね~
お年寄りには、きついです。

どうも、小田原市は大河ドラマ押しのようですね~
観光客メッチャ増えますからね(笑)

場内は撮影禁止の為、画像がありません。
しかし、
階段疲れましたね~
完全な運動不足です(笑)
最上階の天守閣の展望テラスです。
曇っていて、少し残念でしたが綺麗でしたね







階段を登って汗かいたので、
心地よい風が気持ちよくて長居してしまいました。
小っちゃい子供が電車見て叫んでいたので
思わず、撮り鉄(笑)
まずは、ロマンスカー

ロマンスカー2

貨物列車??

東海道線

????箱根登山鉄道

新幹線


太陽も出てきました!明日は晴れですな

こんなことしてたら閉館の時間、ギリギリになってしもうた。
少し焦り目に階段を下りて退場しました(笑)
城の裏側には、遊園地があります。

乗り物はメッチャ古いですが、1回の料金が確か50円ぐらい?
小さいお子さんは楽しめると思います。

今日は、とっくに終わってました。


帰りに花を見かけました。
この花は「あやめ」ですかね?
もう、終わりの時期のようでした。
もう少し早い時期に来れば綺麗だったでしょうか?


更に
獣を発見・・・と思いきや 猫でした(笑)

駐車場でのヴィッツ♪
偶然にも、後ろにヴェルが止まってました!!

この後は、
前から嫁さんが魚食べたいと言っていたので、
茅ヶ崎市にある、ここ えぼし へ行きました。


ここは、海岸線134号から少し入ったとこにある
漁師料理風の昔からの人気店!!
計画性が無いので、予約なしです(笑)
到着したのが20時ぐらいで、
ここも満席で20分位待ちましたがどうにか入れました。
店は、大混雑しており、
注文もままならない状態でしたが、
食事して満足。
昨日たらふく飲んだばかりだけど、
周りがビールやら日本酒飲んでると飲みたくなる~(>_<)
今日もメッチャ🍶酒飲みたかったですけど
運転があるのでグッとこらえて我慢。
この店、メニューが多すぎて決めるのが大変。
迷う、迷う・・・

迷った挙げ句、
注文したのは
本マグロの刺し盛り
何故か中トロよりも赤身が半端なく旨かったなぁ~
年取ったのかな?

メバルの煮つけ
味付けが最高!!
しかし、頼むときに時価だから怖い~
これで1150円

カマスの塩焼き
これも時価、サイズ少々小さ目だけど味はグー

アジたたきの味噌和えのお茶漬け
これはヤバいです!!
ご飯に掛ける、だし汁?が
本当にうますぎまする~


お腹一杯
超満足の一日でした。
ヤベーもうこんな時間だ〜
明日は、朝早くからある作業をしに
東京行くんだった、早く寝よっと
おしまい
父の日にプレゼント♪ 




|
古河電池 自動車用バッテリー太端子変換アダプター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/26 02:35:04 |
![]() |
|
エンジンカバーのデコレーション カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/24 22:29:45 |
![]() |
|
ヴァレンティ テールランプ加工 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/24 10:01:54 |
![]() |
![]() |
ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア) ヴェルファイアに乗っています、皆さん宜しくお願いします。 さり気ない、いじりが好きです。 ... |
![]() |
MMJK (トヨタ アクアG's) 2016年4月10日に嫁車として納車されました。 ヴィッツからアクアG’sに乗り換えまし ... |
![]() |
MMJK (トヨタ ヴィッツ) 嫁車でトヨタ ヴィッツに3年乗ってました |