• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMJKのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ヴィッツ車高どうにかしたい

ヴィッツ車高どうにかしたい

ヴィッツの車高をどげんかせんといかん










今日はヴィッツについて書きます。



ずーーーーと 気になってる車高。






フロント

見てください、このタイヤハウスの隙間!!

こぶしが丸々入ります(笑)

15インチでホイール小さいし~

かっこ悪すぎ






試しに隙間を測定してみた。

うそ~  

フロント6㎝超えてる


フロント助手席側



フロントは地面からフェンダーまで、 65.4cmぐらい




リヤ
はそれ程 まあ 我慢できる範囲の5㎝ぐらい


地面からフェンダーまでフロントと同じぐらい65㎝チョイ



因みにこれ、ヴェルちゃん。
ここまで下げなくても良いけど




せめて、あと2~3センチ下げたい


何ヶ月かヤフオク徘徊して調べてるけど、良い代物が出ませんね



これ、モデリスタのサス

ヤフオクに、たまに出るが価格が10000円とか、
送料入れると、タナベの新品買えるぐらいのお値段になっちゃう!


新品は高くて買えないし~なぁ~


でも、どげんかせんと! 


どげんかしたい!







取り合えず、

まず、これ買っときました。

スプリングコンプレッサー



サスないのに、工具買ってどうすんの?

って言わないでください。


広い場所で、ショックのアッパーマウント吹っ飛ばしてもいいいのですが、もう若くないので・・・




準備はOKなんですが、
サスをどれにするかずーと迷ってます。




タナベのNF210 
これ安くてイイけど、耐久性がチョイと不安です。

昔、アルファードに同じメーカーのタナベのGF210付けてましたが、結構ヘタリが出て車高落ちましたね。GFは少しバネレートが高めなんですが、5年経つと少々ヘタリが出てたからな~とか
迷いますね。

どなたか、これ付けてる人いますか?







RS☆RのTi2000

これは、ヘタリを保証してるのが売りのサス

最高なんだけど、お値段が高い。

迷います~




最近のサスはバネレートが低く、荷物や大勢乗車した時に、
サスが縮み切ってしまいそうでチョイと不安ですね。


これぐらいの落ち幅なら、問題ないと思いますが
ショックのストロークが足りなくなりそう?


自分は固めで良く動く足が好きなので、
出来ればショックも変えたいいな~とか思いはじめてしまい、



これ欲しいなぁ~


KYBA ロファースポーツ。







でも、サスとショックを両方買うなら、

車高調もあり??? かな?  



とか、色々妄想して前へ進めません(>_<)



どうしよう? 


お勧めの、良いサスありますか?



今日も結局決めれず、


サスは、

そのまんま東。


おしまい。


Posted at 2015/06/21 23:25:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年06月20日 イイね!

人生初のプチオフ♪

人生初のプチオフ♪皆さんこんにちは♪

みんカラに登録してから約3ヶ月
ついに、この日がやって来た!!
オフ会!

っても二人だけですが・・・
自分にとっては大イベント(^^♪


みん友の「太陽の町さん」とお会いすることになりました。


約束してから会うのが楽しみで毎日ワクワク!

前夜、小学生の遠足前日みたいに楽しみで眠れない(笑)
嬉しくて夜更かし、
挙句の果てに朝寝坊(>_<)

早起きして気合入れて洗車する予定が・・・
チャチャと汚れを拭いておしまいに。

いざ出発!!


余裕をもって早目に出発しました。



しばらく走ると、
「やベぇー ガソリン入ってねー!」 給油タイムでピットイン。



再出発して、また暫くするとサザエさん(笑)

「携帯忘れた」 今度は家まで引き返すことに(>_<)



時間を見ると約束の時間に間に合いそうもありません。

一般道でゆっくり行くつもりでしたが
仕方がないので、圏央道(高速)を使うことにしました。



途中トイレ休憩と🚬(-。-)y-゜゜゜でここに寄りました。

そうういえば太陽さん、お子さん連れてくるって言ってたなよな~
お土産買っていこう!




中はこんな感じ




トイレがメッチャ綺麗です。



お土産何しよう?と悩む

みかん味? 

みかん嫌いだったらダメだな~



これイイかも?

チーズ嫌いだったらダメだな~





結局、
無難なラスクと饅頭系にしました♪
肝心な写真を撮り忘れる・・・


今日は駄目だなぁ~



出発!!


快調に走行していると、途中事故渋滞(>_<)
時間が無くなって来た・・・

すると、太陽さんから連絡「少し遅くなるかも」と
内心、ホッとしました。


結局、待ち合わせに少し遅れてしまいました。

太陽さん、
遅刻してすみませんでした。


目的地に着くと、入り口で手を振りお出迎え♪

嬉しかった~

ここ、スーパーオートバックスで待ち合わせしました。


お出迎えで大きく手を振ってくれたからか?
太陽さんとは、初めて合うのに人見知りしませんでした♪


まず、立体駐車場の最上階まで行き、ご挨拶。
ここ誰も来なくて良い場所でした。


まず2台のツーショット撮影



太陽さんのルーホイがピッカピカ☆

名前と一緒で太陽のようでした(笑)



自分にとっては新品タイヤ&ルーホイは、目に毒です。



フロント


お尻♡



色々なことを駄弁って、店内を散策♪
何も買いませんでした(笑)

その後、太陽さんの車の助手席に乗せて頂きました。

新品タイヤLU2静かだったな~
ロードノイズ殆んどしませんね!

まだ、少し新車の匂いがしたのはビックリ!
それと、まだボディ合成がしっかりしてますね、

自分のは、かなり歪んでると実感しました。(おじいちゃん)




本当に楽しい時間は、あっという間に終わってしまいました。
同世代で話しも合い、最高な時間を過ごせました。

いやー、楽しかったな~
太陽さんまた会いましょうね!!

また、こんなに楽しいなら、色々な方と会ってみたくなりました♪
お近くの方でMMJKに合ってくれる方、募集中です!



この帰りにチョコット寄り道を

近藤マッチのCMで有名な
フジコーポレーションの橋本店へ

タイヤの見積もりをしました。

残念なことに、
この店に欲しいタイヤの取り扱いがありませんでした。

しかしここ、ホイールの品揃えが半端ない!!

自分の好きなワーク、SSRがいっぱい置いてあり、
思わず2時間ぐらい長居してしまいました。

買えもえもしないのに、店員さん親切に対応してくれました。

新品タイヤ・ホイールセット、安いですね!
何種類か見積もり出してもらいました。

このホイールが気になりじっと見つめていると、
店員さんが親切に、こーしてくれました!



やめてくれよ、欲しくなるから~





「太陽さんのルーホイを見て俺も」と
一瞬心がぐらっときましたが、

今日は我慢して帰りました。

店員さんに帰り際、タイヤ危ないですから早目に交換した方が宜しいですよ~と言われてしましました(笑)

おしまい

Posted at 2015/06/20 20:41:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年06月18日 イイね!

どうでも良いこと

どうでも良いこと皆さん、こんばんは(^^♪

今日は、時間があるのでどうでも良い
内容をひたすら書きたいと思います。

暇な方お付き合い下さい。




タイトル画像のペヤング焼きそば!
今週の月曜日に、みんカラで記事を読み、思わず嫁につぶやいた

俺: 「ペヤングが、また発売になったみたいだね!」

嫁がドヤ顏で: 「こないだ買ったよ😎」

俺だけ仲間はずれ?
家族で知らないの俺だけ、寂しかった

家族に、こんな扱いを受けると自然と車に愛情を注いでしまいます。
車は素直です、磨けば光るし文句も言わず走ってくれます。

しかし、うちの家族はゴ〇ブリ事件のこと既に忘れてます(自爆)




次の話題に行きます。

この時期、たくさん雨が降り、晴れの日が続くと緑が育ちます。
従って、庭に植えている芝生もすくすくと育ちます。

もうこの時期は一週間に1回のペースで刈らないと凄い事になってしまします。雨が降らない限り、毎週芝刈が日課ですね。

こいつらを使用して芝刈りをしますが、かなり重労働ですが、何故か痩せません?何故(笑)


全体を刈る、メインの芝刈り機。
7年間使用していてボロボロで、良く断線します。
だから、どんどん配線が短くなりました・・・3回ぐらい修理したかな


取り扱いが悪いのか、刈り高を調整するところが欠けてます(>_<)


これ、端っこを刈るハンド芝刈機、これも刃が欠けてます(>_<)



こんな状態でも、どうにか刈ることが出来ます(^^♪



両方とも新しいのが欲しいな ~ と、思い続けて早何年?
結局、動かなくなるまで買わないですね(笑)




次の話題は車ネタで。

芝刈を終えて、二階のベランダに出て芝生を眺めて達成感を味わっていると、あれーとなりました?



2階のベランダに保管してある、スタッドレスタイヤ。
100均でバイクカバーを買って被せておきましたが、いつの間にか無くなってる!

ご近所さんすみません🙏 
多分、風で飛んで行って迷惑掛けてしまったと思います。

このスタッドレスは、昨年12月に買ってからまだ雪の上を走ったことがありません・・・これでは積雪を走る前に劣化してしまいますね。

以前は17インチの韓国製の安物を履いていたので、外に置き去りでしたが今回は国産を買ったので、盗難を恐れて念のために2階へ保管しました。

真夏になる前に、簡単な屋根でも作ろうかと思います。




次も車ネタ行きます。

最近、洗車して思う事。

ブレーキダストが少ない!


このホイールは、ダストが溜まりやすい構造で洗車が大変。
純正パットの時は、ダストがスポークの淵にテンコ盛り(>_<)

このブレーキパッドに交換してからメッチャ楽になりました。
ノーマル以上に効きも良いです。

これ、本当にお勧めですよ~




何を書いてるか、わからなくなってきたので、



今日は、おしまい。

2015年06月04日 イイね!

解決しました。(謎のショート)

解決しました。(謎のショート)





皆様、ご心配をお掛けしました。
復旧しましたので報告します。

色々とアドバイスを頂き、
ありがとうございました。



すみません。
オイラは、嘘つきですね。




昨日のブログで、「明るい時にゆっくりと確認します」と書いておきながら、

今日、我慢できずに夜中まで作業してしましました。

19:00より作業開始。
23:45に復活しました。




原因は、エーモンのリレーの故障?でした。



このリレーを外したら直りました


これ、

遠い昔に

間接照明のスモール連動用に
付けたリレーです。




すみません
またまた、嘘をついてしましました。

昨日のブログで電装品を全部外したと・・・書きましたが、思いっきり見逃していました。

間接照明が普通に点灯していたので、除外しておりました。



今日の作業を簡単に説明します。

昨日の配線図のジャンクションコネクターを外して確認してみました。



緊張しながら
スモールON!

ヒューズ切れ無し

この結果から、
コネクターから電装品の間でショートしてると断定されました。




片っ端から調査し直しました。

作業に夢中になり写真は少ないですが、
作業中に撮った写真を載せます。























復活





やっと、復旧できました。


費やしたヒューズ



今日は遅いので写真だけでご勘弁下さい。



おしまい

Posted at 2015/06/05 01:58:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年06月03日 イイね!

謎のショートと格闘中

謎のショートと格闘中






5月1日の夜に発生したヒューズ切れ
未だ原因不明で格闘してます。


昨日の5月2日は、Dは定休日。

今日の午前中に、TELで仲の良いDの営業マンに相談したところ、長期戦となる可能性が高く、暫くお預かりとのこと。

取り合えず症状を伝え、関係箇所の配線図のコピーを依頼、仕事終わりに急いで取りに行きました。

日中運転する分には、全く影響がありません。
毎日通勤で使うので、土曜日まで自分で頑張ってみようと思います。




症状
 ・スモールを付けると10Aのヒューズが切れる

ヒューズ切れ箇所(助手席足元)
 ・TAIL2 10A

不点灯箇所
 ・フロントクリアランスランプLH(スモール)
 ・リヤコンビネーションランプLH
 ・リヤランプLH(リヤハッチ左)
 ・リヤランプRH(リヤハッチ右)
 ・ライセンスプレートランプLH
 ・ライセンスプレートランプRH
 


昨日まで自分で調べた内容

(1)スモール連動の電装品を取り外し

後付けの電装品を1個づつ外して行きました。
新しヒューズを入れてスモールONにして確認。

パッチ!!
嫌な音がしてヒューズ切れを起こします・・・

結局、後付けの電装品を全部外してもヒューズ切れは直らなかった。
   
※結論:後付けの電装品は関係なしと判断




(2)不点灯のランプを1個ずつ縁切り
  (コネクター外し)

通電しないようにして場所を特定しようと思い、
不点灯ランプのコネクターを1個づつ外して行きました。
ヒューズを入れてスモールONにして確認。

バッチ!!
嫌な音がしてヒューズ切れを起こします・・・

    ①ライセンスプレートランプLH
    ②ライセンスプレートランプRH
    ③リヤコンビネーションランプLH
    ④リヤランプLH(リヤハッチ左)
    ⑤リヤランプRH(リヤハッチ右)
⑥フロントクリアランスランプLH(スモール)は配線を切断しました。

結局、不点灯のランプを全て縁切りしたが、ヒューズ切れは直らなかった。
   
※結論:ランプ関係も問題ないと判断

全てのランプに通電しないようにしても、ヒューズ切れが直らないので、この途中でショートしていると判断。配線図が無いのでギブアップ。



配線図を入手して分かった内容

・不点灯のランプは同じジャンクションコネクタを経由していること

配線図


ジャンクションコネクタの位置図
・3列目のクオータパネル付近
 (Cピラー下付近)


コネクタ形状(灰色コネクタ)


このコネクターを抜いてもショートするようなら、
ヒューズからコネクター間の配線の何処かでショートと判断出来ます。

これを抜いてショートが直れば、このコネクターから先の配線(コネクタ←→ランプ)の何処かでショートしていると判断出来ます。

暗闇の中で作業すると、
ろくな事が無いので今日は止めました。

早く解決したいですけど、
焦らずゆっくりやります。

おしまい
Posted at 2015/06/03 22:59:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「@アナザージジィーズ Mission さん
こんにちはヽ(^0^)ノ🎶🌄🌞🌞 🙌🙆 🌞🌞😃あっ❗これ‼️美味しけど焼いた後の匂いが半端ないっすよね?リビングがカレーに支配されたようになります(笑)🤣🤣🤣🤣」
何シテル?   05/05 16:51
MMJK(エムエムジェイケイ)です。 お友達からはエムエムと呼ばれています。 オフ会で騒ぐのが大好きなおっさんです 皆様よろしくお願いします。 新車か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古河電池 自動車用バッテリー太端子変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 02:35:04
エンジンカバーのデコレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 22:29:45
ヴァレンティ テールランプ加工 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 10:01:54

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ヴェルファイアに乗っています、皆さん宜しくお願いします。 さり気ない、いじりが好きです。 ...
トヨタ アクアG's MMJK (トヨタ アクアG's)
2016年4月10日に嫁車として納車されました。 ヴィッツからアクアG’sに乗り換えまし ...
トヨタ ヴィッツ MMJK (トヨタ ヴィッツ)
嫁車でトヨタ ヴィッツに3年乗ってました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation