• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMJKのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

5月31日の出来事

5月31日の出来事日曜日、
嫁さんと二人でデートしてきました。





土曜日は1日中、車弄りをしてたので、反省を含めて、
お出掛けしました♪

家に居ても会話が無いのと、他の理由もありますが・・・



場所は、

神奈川県立 花と緑のふれあいセンター

花菜ガーデン に行ってまいりました。


2010年にオープンした園芸や農業を楽しみながら学べる施設です。

この時期はバラが見頃で、こんなイベントが開催中です。



今日はステアリングを変えたばかりのヴェルを出動させました。
本当は運転したかっただけかもしれません(笑)


朝、早めに到着したので駐車場は空いてました。

駐車場の料金1日 500円
場内で2000円以上買い物をすれば無料。

入口付近はこんな感じです。



場内マップ



料金は5月11日~5月31日はピークシーズンで
なんと
入園料が880円
明日からは520円・・・
なんか損した気分ですが、仕方ありませんね

6月以降の料金表




料金を支払い中へ


まずは、職人が育てたと思われる
鉢植えのバラが広がりますが・・・

もう見頃が過ぎてますね、かなり散っていて少し残念。



アップで見るとそこそこ







どんどん奥へGO

写真いっぱい撮ったので
バンバン載せますよ!


綺麗。




いい香り


きれいだね


テンション⤴





かわいいかも

花の名前分かりませんが(笑)



ワオ



黄色もいいね



作り物みたいだ




何だろうこの花は?



不思議な形




いい感じ







バラのトンネルを抜けると








一面、

薔薇、 バラ、 ローズ♬


スゲー








ここに座ればセレブになれる?



年取ったのかな?

なんか花も、いいね!









途中から、バラに付けられた名前
の看板に興味が・・・


花そっちのけで、看板遊び(笑)



普通な感じ。



セレブ~








え、

何これ  

番組(笑)





え、
鼻が伸びるの



お笑いか




機関車?




有名な外食店


あれ?
何か車の名前みたい






ヴェルかヴィッツないかな~

おっと! 

ファイアーはあったけど






マフラーでこんな名前があったよな気がします。




場内に池があり
花が綺麗でした。
またまた、花の名前分りません(笑)



EXILEの曲の終わりみたい




場内の様子








従業員が田植えをしてました。
一本一本手作業で



出店

何も食べませんでした。




売店

ここでパンやお弁当を買って、
芝生の上で食べるのも良いかも
しれませんね




レストラン





せっかく来たので、
何か思い出作ろうと
体験工房的なこれをやりました。



乾燥した、押し花用の花びらを
好きなように並べます。



こんな感じで


最初、紙の上に並べて
デザインを決定します。

花の種類は豊富です。



次に、定規の粘着テープがついた
物の上に花びらを並べます


最後に、蓋を被せて完成でつ


完成写真

夢中になって作りました(笑)


暑かったので売店で

これを買って、外で頂きました。
甘くなく、まあまあでした。



売店で気になったもの





帰りにこれ買ってしまいました。

思わず衝動買いしてしまいました。

形が可愛いのと、保管に場所を取らない所が良いですね。





帰りの外気温



駐車場の混み具合について、
前日の天気予報が雨だったので
午後から来られる方が多かったです。

楽しい休日が過ごせました。

おしましい



Posted at 2015/06/02 06:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

本日の作業(パドルシフト付ステアリング交換作業)

本日の作業(パドルシフト付ステアリング交換作業)今日は、みん友さんから格安で譲って
頂いたステアリング交換をしました。

∴クワトロ∴さん、あーざーす(^^♪





ステアリング外すのは、ものの5分足らずで終了、
配線処理に2時間も掛かってしまいました。


ここから先は作業内容です、
忙しい方はスルーして下さいね。


昔、みんカラ登録前に色々な方の整備手帳やブログが
本当に参考になりました。

今回、情報が余りなく苦労しました。
これから交換される方が少しでも参考になればと思い、
交換方法を詳しく載せます。

※参考にされる方、作業は自己責任でお願いしますね。



まず、オーディオの設定値を撮影しました。

最近は、マイナス端子を外す時用のバッテリーがあり便利ですが、
自分は持っていないので、撮影しておいて、後で見ます。

こんな感じで♪


エアバッグを外すので、
念のためバッテリーのマイナス端子を外します。




外して10分経過してから作業を開始しました。

まず、ステアリング側面の左右カバーを外します。

右側。
クルーズコントロールが付いてますが、
そのままカバーは外せます。



左側


カバーを外すと、
赤丸部分のトルクスねじT-30が見えますので
これを専用工具で緩めます。



完全には外れません、カバーにネジが残ります。


両方緩めると、エアバッグ部分が外れます♬


エアバッグ裏側のコネクターを外します。
黒いアース配線はそのまま引き抜けます。


エアバッグのオレンジのコネクターは、黄色の部分を精密ドライバー等で持ち上げます。


すると、エアバッグ部分が簡単に外れます♪


次に、ステアリングスイッチのコネクターを外します。


黄丸のステアリングスイッチの+ネジ4本を外して、
ステアリングスイッチ左右を外します。


次に、ステアリングの取り付けシャフトとナットに
印を付けました。
のちの、取り付け時の目印とします。


19mmのナットを外します。


ナットは全部外さず、これぐらいでストップ

ステアリングをグリグリしながら引き抜きます。
外れたときに、ナットがストッパーの役目をしますので、
顔面強打しなくて済むので安心ですよ。



ナットを外して、純正ステアリングを外します。
ピンク丸のネジ4本を外し、純正ステアリングから、
ホーンスイッチ・クルーズコントロールスイッチを外して
おきます。


これでステアリングが外れます。

ここまでは、何度もはずしてるので、
撮影を含めて5分ぐらいで終了。


この先が大変でした。





まずは恒例のサイズチェック

左が交換する方でつ♪


色も同色でつ🎶



太いし、メッキリングがオシャレ♬


パドルシフトは組みつけ済みです♪


作業に戻ります。

続いて、ステアリングコラムの下側を外します。
写真の様に、左右の溝に精密ドライバーを入れて
押すと簡単に外れます♪



取り外した位置に合わせて、ステアリングを取り付けます。



純正から外した逆の手順で、
ホーンスイッチ・クルコンを取り付けます。


次に、ステアリングスイッチ左右を取り付けます。
外した逆の手順でネジを固定


パドルシフトから出ている赤白の配線に端子を接続。


次に、ステアリングスイッチの緑、ピンク線をカット。

写真の様に接続

カットした反対側は、絶縁します。


パドルシフトのアースを写真の様に固定。


配線チューブを元に戻して、カットした所をテープで留めてフックの内側に入れる。

19mmのナットを締め込み、
最初に白マジックで印をした位置でピッタリ停止(黄⇩)。
丁度この位置で、締め付けが固くなりました♪

※規定トルクが分からなかったのでこのやり方をしました。
※以前、違う車種で締めすぎてステアリングが外れなくなりました、締めすぎ注意です。



ステアリング側はすんなりいきました(^^♪


次に問題のステアリング・コラム下の配線処理です。

センターパネルを外します


次に、ダストBOXを外し

中の10mmのネジを外します。


運転席と助手席の足元パネルを外し

ステアリングしたのパネルを外して、センターのパネルを真っ直ぐに引き外します。

赤丸の所に、配線を割り込ませるコネクターがあります。
横から見た画像


正面


留めてある固定フックを外して


コネクターを割り込ませます。


配線(赤・白)をステアリング下からコラムまで通して黒のコネクター部まで引き込みます。

配線は、ここに接続します。




しかし、接続する専用のコネクター端子がありません。

部品箱をあさり、これを発見♪

昔、配線ドットコムで買ったコネクター端子。


試しにここに、裸で差してみたらピッタリ🎶


これでチャレンジ
圧着してコネクターに差してみるが・・・


どうやっても途中までしか入らない。
格闘すること1時間以上・・・諦めました。

部品を仕入れるのに時間を要すので、
半田付けしようか迷いましたが、強行突破(笑)

仕方がないので、コネクターの真ん中のストッパーを壊して、無理やり押し込みました。

破壊した部分は、コーキングで固めました。


本当はこの様に、
簡単に、すんなりハマります。


最終的にこんな感じで収まりました。



次に苦労したのが、エアバッグの固定。
取説にも記載が無いので・・・分からなかった。

純正のこれを外して付けました。

裏側から軽くたたいて頭を出して、
つまみ出しました。


位置が合わず、ステアリングスイッチの取り付けを何度も調整して、やっとハマりました。

ステアリングスイッチを少し外側に付けるようにしたら、どうにか固定できました。




後は、元に戻して完成でつ


横から♪

正面🎶

パドル・アップ♬



チョイ引き♫

下方向♩

外から🎶 ♪



操作は、
シフトのDポジションから、
右側のMポジションへと変えないと
操作できませんが、満足です。


常に触る部分であり、

感触、運転フィーリングが変わりました。

気のせいかも知れませんが、
タイヤの路面から伝わりがリアルになった気がします。

大変、満足な弄りでした。

おしまい

Posted at 2015/05/31 02:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年05月30日 イイね!

昨夜の晩御飯

昨夜の晩御飯昨夜は、釣れた魚を、天ぷらにしました。










透き通るような白さ♪


ビールがすすむ!
カッコつけて盛り付けしてみました♪


自分で釣った魚は旨い!(^^)!

飲み過ぎて、21時に寝てしまい、
今朝4時過ぎに起床してるオイラ

爺さんのような生活です(笑)

さて、今日は何しよう? 車弄ろうかな
Posted at 2015/05/30 06:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

本日の出来事

本日の出来事今日は有給休暇を取り、船釣りに行きました。

GW明けから、仕事が忙しくストレスが溜まっていたので
解消しに行きました。(^^)/

船の沖釣り、何年振りだろう?
最後に行ったのが思い出せないぐらい行ってません。





ご一緒したのは、自分の沖釣りの師匠こと、年上で会社の部下に当たる人。
ちょいと複雑な関係・・・

二人で有給取って遊んでるのバレたら、ヤバいですね。








急に行くことに決まり、釣具店に仕掛けを買いに行けなくて
昨夜、仕掛けを自作しました。






今日は、湘南・平塚港にある浅八丸にお邪魔しました。


今日の狙いはシロギス(時間ショートの4時間)
 時間10:30~14:30
 料金4000円
 エサ代500円

本当は、アジとか鯛とか釣りたかったけど、お値段が倍以上!するので我慢です。

到着すると、いきなり早朝のライトルアーのお客さんが釣り上げたワラサ 6.9㎏の解体ショーやってました♪

テンション⤴ 
シロギス狙いじゃ、まず釣れないけど(笑)

これが釣り上げた人の写真

こんなのつれたら最高だよな!
なんて思い期待大♪


何と胃袋には、消化されていないイワシが!
グロくてスミマセン。


続いて、
魚を下ろす機械があり、珍しくて夢中で見てしみました。

機械全体


頭を落として


胴体を投入


何と言う事でしょう!一瞬で2枚に下ろされています!!
便利な世の中ですね。





出港の時間になりました。
船宿からトラックの荷台に乗り、船着き場まで移動。

今日は、この船にお世話になりました。
意外に綺麗で快適でした。


出港だー
 「シロギス釣り王に俺はなる!」の勢いで気持ちルンルン♪


港は穏やか



少し沖に出ると荒れてます、おまけに雲行きが怪しい


天気が良くないので、景色も余り良く見えませんね。


これ江ノ島です。手前がエボシ岩。
ボケボケですみません。


これ湘南平
天気が良いと、富士山がくっきり見えます。


さあ釣り開始


腕もないのに、竿2本使いました。
だってガラガラなんだもん!


最初は調子よく♪




しかし・・・途中

今日の天気予報は雨マーク☂、降水確率60%
行く前に嫌な予感がしましたが、予感的中🙏


突然強風、立ってられないぐらい!

暫くすると、大雨☔

ずぶ濡れ・・・・







最終の釣果は




寂しすぎる~


言い訳
 最初は絶好調、途中から風、雨が凄すぎた!


本当は、ただ下手なだけです(笑)


魚屋で買った方が安いと、嫁から言われそう・・・

でもイイんです!
 鮮度が違う、自分で釣った魚は旨い!

これから、魚さばいて天ぷらにして食べます。

もちろん、ビール🍺も飲みますよ(^^♪

おしまい
Posted at 2015/05/29 18:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

ありがとうございます

トヨタ ヴィッツの愛車ランキングで1位を頂きました。


自分にイイね!を付けて頂いた皆様、
本当にありがとうございます。


心より感謝申し上げます。







嫁車であり、
塗装するか、シートを貼るかのどちらかで・・・
本当にくだらないネタで、申し訳なく思います。


皆様、今後もMMJKを
宜しくお願いいたします。
Posted at 2015/05/26 20:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アナザージジィーズ Mission さん
こんにちはヽ(^0^)ノ🎶🌄🌞🌞 🙌🙆 🌞🌞😃あっ❗これ‼️美味しけど焼いた後の匂いが半端ないっすよね?リビングがカレーに支配されたようになります(笑)🤣🤣🤣🤣」
何シテル?   05/05 16:51
MMJK(エムエムジェイケイ)です。 お友達からはエムエムと呼ばれています。 オフ会で騒ぐのが大好きなおっさんです 皆様よろしくお願いします。 新車か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古河電池 自動車用バッテリー太端子変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 02:35:04
エンジンカバーのデコレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 22:29:45
ヴァレンティ テールランプ加工 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 10:01:54

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ヴェルファイアに乗っています、皆さん宜しくお願いします。 さり気ない、いじりが好きです。 ...
トヨタ アクアG's MMJK (トヨタ アクアG's)
2016年4月10日に嫁車として納車されました。 ヴィッツからアクアG’sに乗り換えまし ...
トヨタ ヴィッツ MMJK (トヨタ ヴィッツ)
嫁車でトヨタ ヴィッツに3年乗ってました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation