• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMJKのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

ガススタで割引券が2回連続当たりました(^^♪

ガススタで割引券が2回連続当たりました(^^♪ガソリンのネタです。









早朝、いつも利用しているガソリンスタンドが開店前なので、
国道沿いにある宇佐美へ行く。

前回、給油した時に、10円/ℓの割引き券が当たったので、
それを利用して給油!

通常レギュラー単価127円⇒117円で給油できます!

レギュラー単価117円×42.3㍑=4949円でした。




そして、お会計の時店員から

「今日も10円引き当たりました!!」

当たりが少ないのにお客さんよく当たりますね!」


右が前回、左が今回の当たり!

レシートに表示が出ると割引カードが貰えますよ(^^)/


神奈川県内の宇佐美石油で4/1~5/31まで実施しています。


更にクーポン(レシート)3枚集めると5円引きになりますヨ!
Web会員だと10円引き~(^^♪ お勧めでーす。



最近車をぶつけられたりと、嫌のことが続きましたが、
久々に良いことがありました。
このまま運気が、上向き傾向になることを期待します。
Posted at 2015/04/19 13:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ・ヴェルファイア共通 | ニュース
2015年04月17日 イイね!

本日の作業

本日の作業本日実施、ヴィッツの作業ついて

今日は、嫁さんが風邪をひき寝込んでいました。
普通ならば、心配して・・・となりますが、
バカなオイラはチャンス!
ヴィッツが弄れる(^^♪ 
ホント悪いやつです😳 体調が悪いと
仕〇を休んで・・・午後からこっそり・・・悪いやつです。


素人の自己流の紹介ですので、参考にされる方は自己責任にて作業してくださいね。
はじめての方は、外す前の状態をスマホやデジカメで撮影しておくことをお勧めします。
戻す時に本当に役立ちますョ~(^^♪

まずは、バンパー外しから♪

バンパー下作業がしやすいようにスロープに乗り上げます。

スロープがあるとバンパーの下作業が楽になりますよ。
アストロプロダクト製のスロープ!お気に入りです(^^♪

バンパーを外すので養生

養生!養生!

続いて、グリルのクリップを外します。

自分のお気に入り工具達(^^♪ お前らいつもありがとう(^^)/

これでこうして

こいつで、引っ張る。7個外したら次は下回り!

これは助手席側から見た写真。
10mmのネジ外しますョ♪

こことか!

こことかの10mmのネジを外します。

自分のお気に入りの工具の紹介。

ラチェット式で回転するので、外し作業が目茶苦茶早いですよ! 
アストロプロダクト製で超おすすめです。
このようにサクサク外せます。
タイヤ交換の時、自分はインパクトが無いのでナット外しに重宝します。

先のとがったネジの受側は白い、こいつがあるから、
なくさないように注意が必要です。

このネジですよ。

全部で8個外します。

ネジが全部外れたら、フェンダーのところ勘合を外す。

手で外します。気合!ある程度外れたら反対側を外します。
自分の場合、バンパーを5~6回外しているので軽く外れますが、最初はめっちゃ固かったです、割れるかと思ったぐらい。

後は、バンパー中心から引き抜くのみ

ハイ、外れました。
慣れれば、ここまで30分掛かりませんよ♪

バンパー裏の写真

余談となりますが、バンパー裏、フォグ周辺の写真



作業に戻ります、次にグリル外します。
バンパー裏の写真です。
このフック計4か所を取り外します。真ん中の出っ張りを押しながらグリルを引っ張ります。

真ん中の出っ張りを押しながらグリルを引っ張ります。

ここからは部屋作業です。
このグリルネットを必要サイズにカットします。
今回使用したのはこいつ


まずはバンパー開口部の大きい部分からカット。
長方形なので寸法を測ってニッパーで簡単にカット出来ます。

次にグリル部分、形状が流線的なので型取りしました。
コピー用紙を使い適当に(^^)/ グリルに、このように当てて

型どりした紙をネットに当ててカットします。
後で調整が出来るように、かなり大きめにカットしました。

しかし、ヴェルファイアの余りを使用したので・・・
センター下の部分がギリギリに・・・・足らないかも??

カットしたら塗装します。

インテリアパネルに使用したトヨタ・スパーレッド3P0で塗装。
今日は風が強く大変でした。
適当に3度塗りぐらいで終了(^_-)-☆




塗装が乾くまでに別作業。
先日、Dの点検でLEDが多すぎると軽く指摘されたので、
青のデイライトを見えないところへ移動します。

両面テープで固定してある、こいつを外します。

バンパー内側に入れておく。
グリルネットを付けてから取り付けます。

外したデイライトを、こいつで掃除しておきます。


ついでにこいつ、LDEテープの粒々が見えすぎて、気に食わないので移動します。

ここに付いていたLEDテープを

ここの貼り換え🎶

使用している両面テープ♪ 
10m売りで、粘着強いです!お勧めですよ
幅10mmと5mmを使い分けてます。

取り付ける時は、こいつで温めてから
アストロの安物ですが、お気に入りです(^^♪

塗装が乾いたので、グリルネットに戻ります。
まずはバンパー下の開口部の仮合わせ!バッチリです。
ここは多少Rがありますが、比較的に簡単でした。

本当は、この子達で固定するつもりでしたが・・・・

急に嫁さんから
「夕飯買ってきて命令が出てしまいました!」
  ヤバ、早く作業しないと


仕方なく、
   
いつもお世話になってるホットボンドに変更🌚


今回は黒色を使用。

ホットボンド・セットはこのケースに収容。

こいつで、このように固定。今回は超手抜き・・・・粗すぎる。

正面から見るとOKです。中は見えませんから(笑)


次はグリル部分。
このように当てがってカット、当てがってカットを繰り返します。下側傷だらけ!見えないから まあ良いか!

このように調整していきます。
真ん中部分、若干寸法が足りません・・・(>_<)
キャーじっくり見ないで~ 
遠目からは全然わからないので良しとします(^_-)-☆

グリルを取り付けてデイライトを仕込みます。
外から見えない位置、ここに両面で固定しました。
ついでに、ホワイトのデイライトの位置も移動しました。

ヒートガンで温めて取り付け

配線を繋げて、点灯確認OK

バンパー戻して、もう一回点灯確認 OK


グリルの夜の画像


昼間、じっくり観察します。

安くイメージチェンジ出来るパーツです。
バンパーが外せる方なら簡単な作業だと思います。

今回、在庫不足で失敗した部分

これさえなければ、最高でした。

※作業費0円=すべて余りもの(笑)
作業時間 14:30~17:45
以上が、今日の作業でした。
Posted at 2015/04/18 02:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年04月17日 イイね!

気になる所、直したい所

気になる所、直したい所今回はヴェルファイア(^^♪

気になるところ,、直したいところ書き綴ります。
いつものことですが、たいした記事ではありません





最近、ステアリングリモコンが操作不能となることがある。
寒い日の朝に多く、時間が経ち室内が暖まると使えるようになったりします(笑)

意味不明?  

このような症状が出た方、おられますか?

自分は、アルパインのKTX-201Rを使用してます。
取りあえず、ナビ側で操作できるので放置プレーです・・・いつかは直さないと🌚










セカンドステージのインパネ・ライン・パネル!
写真のグローブBOXの上の部分に段差が出来て、両サイドより低くなる。

自分のだけかな?取り付けてる方どうですか?

写真では綺麗に見えますが・・・正面から見ると違和感がある。

📷写真📷下手でわかりにくいですが、このように段差が出来ます。
ここも数年間、放置プレー🌚











アルパインのパワードサブウーハーSWE-1700AV

写真ボケボケですが、右上の端っこが浮いてます(>_<)

取付けている方で、同じ症状の出ている方おられますか???

音が普通に出るので、ここもわかっていて放置状態・・・🌚













ラクデスのスイッチ回り、安売りで割り切って片側ベージュを購入したが・・・
やはり、違和感ありあり・・・・夜は気にならないです(^_-)-☆


グレーはやっぱしっくりくる!

100均でスプレーは購入済みなのですが・・・なかなか うーん










リア・バンパーのキズ・・・・ 恥ずかしながら数年放置🌚
自分がぶつけたか?何処で付いたか?付けられたかは不明??








リアのパネル裏にに仕込んだ、テープLEDのアンバー♪
しかしLEDの密度が粗く、光が マバラ 🌚 マバラ 🌚 残念


取付は結構頑張りましたよ! 
パネル裏面にLEDを無理やり取り付け、隙間はアルミテープを埋め尽くし、
更にパネル側面を2mmぐらいのドリルで穴開け。
多分20か所以上開けましたが・・・・
効果は、うーん。。。


実は、ここに仕込んだLEDの余りカスを取り付けたので、
LEDテープの厚みがあり過ぎてパネルが少し浮いてます(^_-)-☆

📷写真ボケボケ📷  酷過ぎ~ 

早く、薄い高密度のLEDの交換しないと・・・いつになるやら







☆ウエルカム連動のグリルイルミ☆
付けた時は感動!!結構目立ってイイなぁと思ってまして(^^♪

最近、いい歳したオヤジだから似合わないような気がして・・・小心者です。
派手なので、近所や出掛け先で、白い目で見られているような・・・。

リレーを噛ませてあるので、エンジン始動後に任意でON/OFFすることは出来ますが、ウェルカムがキャンセルが出来ないので対策しようかなと・・・思います。
これも何時になるやら

以上、でーす。


意外に疲れた・・・ヤベエ こんなん時間だ寝よ

Posted at 2015/04/17 01:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2015年04月15日 イイね!

ヴィッツの欲しいパーツ・ランキング(小物編)🎶

ヴィッツの欲しいパーツ・ランキング(小物編)🎶

昨日の続きでーす(^^♪





またまた、くだらないネタです!
暇な方のみ、お付き合いをお願いします。


☆ヴィッツ欲しいものランキング☆今回はTOP10
②小物ランキング
(無駄使いで買っちゃうかも?)


まずは・・・第10位

トヨタ純正 エアコンダクト ピアノブラック♪

パネルを赤に塗装したので、シルバーが浮いているような気が?します。自家塗装すれば済みますが・・・面倒です。






続いて・・・第9位

これも同じく純正のピアノプラック♪気分転換してみたい🎶





どんどん行きますヨ!!

続いて、第8位

純正ワイパースイッチ、既に皆さん替えられてますよね!



あらら、、、何だか純正部品ばかりだなぁ~





続いて・・・第7位

給油キャプに貼るヤツ♪ 見えないところまでオシャレさん





続いて・・・・第6位

セカンドステージのミラーカバー、少しは女性らしく(^^♪




続いて・・・・第5位

純正カラー・リアワイパー、赤が欲しいな~でも派手かな?
また、純正部品だ!




そして第4位


また、また純正部品です(^^♪ 
これも、センターパネルを赤に塗装したからシルバーが合わないような気が・・・・する。自家塗装すれば良いのだけどね




続いて、第3位

ケンウッドの📢KFC-RS171 📢 
ネットで3000円台でお買い得(^^♪
リアスピーカーが無く、これだから・・・・

後ろに乗車した人が、耳元でうるさい📣 
運転席と助手席から聞く音♬♪最高♬♪なんだけどな~





続いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      ・・・・・・・・・・・
第2位


シリコンチューブ LED ライト 2色 発光 切替 モデル 白/
(ホワイト/アンバー) 85cm×2

これ仕込みて~~☆ 


なんか行けてますよね~(^^♪   渋い~よ





いよいよ・・・・・・・




        📯📯📯栄光の📯📯📯📯


     第1位は



YARISのアンテナ(^^♪
今時この長さは流行らない??  しかしイイ!!
ラジコンみたいでイイんです(^^♪

今はこれ

次に買うパーツは多分、アンテナだと思います(^^♪

以上、くだらない妄想オヤジの戯言でした(笑)

お付き合いありがとうございました。




Posted at 2015/04/15 21:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2015年04月14日 イイね!

ヴィッツの欲しいパーツ・ランキング♪

ヴィッツの欲しいパーツ・ランキング♪

今日もヴィッツのネタです!

【注意書き】
どうでも良いネタですので、お暇な方のみ、お付き合いくださいませ。


☆ヴィッツの欲しいパーツ・ランキング☆
 ①大物編ランキング(すぐに買えない、絶対買えない?)
 ②小物ランキング(無駄使いで買っちゃうかも?)

まずは、
大物ランキング                

                        から・・・・・


  




  
第5位

Gzのリアバンパー!! リアが引き締まってカッコイイ◎
新品は絶対買えないな~ 中古も高そ~


続いて・・・・・


 第4位

エアロスタビライジングフィン! ¥これもいいお値段💲
付けてると渋い~ 自作しようかな?


 第3位

RS用のレッド・ステッチのステアリング🎶
今付けてるステアリングカバーは見た目は良いが、握りが太過ぎ!!これも高い~ 中古もあまり出回って無いですね。


続いて、第2位


Gzのテールランプ!素敵です★ 高いよね~



そして、栄光の
     第1位


モデリスタのサス♪ これは無理してでも欲しい!
もし買った場合、後の問題が・・・・嫁さん号なので、
取り付けたことが、バレないようにしなければならないこと!

そっと、取り付けて、何処を走っててもフロントリップを擦らないように出来るかなー? 難しい~
家の嫁さんは、コンビニやスーパーの入り口をガンガン行くタイプです(笑)
一度でもガリッ!としたら、
       
大パニック(?_?)

以上、大物ランキングでした。

今日は風邪気味で疲れました、
②小物ランキング(無駄使いで買っちゃうかも?)
          また次回といううことで・・・・宜しくです。

最後までお付き合い、ありがとうございました(^^♪
幸せな妄想オヤジでした。





Posted at 2015/04/14 21:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「@アナザージジィーズ Mission さん
こんにちはヽ(^0^)ノ🎶🌄🌞🌞 🙌🙆 🌞🌞😃あっ❗これ‼️美味しけど焼いた後の匂いが半端ないっすよね?リビングがカレーに支配されたようになります(笑)🤣🤣🤣🤣」
何シテル?   05/05 16:51
MMJK(エムエムジェイケイ)です。 お友達からはエムエムと呼ばれています。 オフ会で騒ぐのが大好きなおっさんです 皆様よろしくお願いします。 新車か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古河電池 自動車用バッテリー太端子変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 02:35:04
エンジンカバーのデコレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 22:29:45
ヴァレンティ テールランプ加工 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 10:01:54

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ヴェルファイアに乗っています、皆さん宜しくお願いします。 さり気ない、いじりが好きです。 ...
トヨタ アクアG's MMJK (トヨタ アクアG's)
2016年4月10日に嫁車として納車されました。 ヴィッツからアクアG’sに乗り換えまし ...
トヨタ ヴィッツ MMJK (トヨタ ヴィッツ)
嫁車でトヨタ ヴィッツに3年乗ってました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation