• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

ウチのジイチャン

ウチのジイチャン 一昨日ハハから「ジイチャンが病院に!」と電話あり。

慢性硬膜下血腫といって頭の中に血が溜まってきたのです。

原因は去年のクリスマス前にU字溝の中に

はまってこかっていた事です(ФДФ)

よくある事なのです。

硬膜下血腫が。じゃなくてジイチャンが!!(屮゚□゚)屮

家に帰ってない時は飲み屋にいます。

それか親戚の家で飲み潰れて寝ています。

それより多いのが警察に居ること(三ФÅФ三)

それがクリスマス前に、その内のどこを探しても居ない!!

となって大捜索したら町内の側溝に嵌って寝ていた。
(気を失っていたのかもしれない(;・∀・))

頭を打っていたようで、それから約半月以上たった一昨日

症状が出てきたのです。何か様子がいつもと違うと思った

オバが病院に連れて行ったが、診察を待っている間に

みるみるおかしくなっていき歩く事も出来なくなり

救急で診てもらったら「慢性硬膜下血腫」と診断されたのです

兎に角頭蓋骨の中の膜の間にどんどん血が溜まってくるので

早く血を抜いて止めなければいけないのです。

なのに医者が居ない( ゚Д゚)

テレビでよくあるように、今どこの病院も医師不足です

サバネコの実家は特に町からかなり離れている田舎で

市民病院級のも2つしかありません。

どっちの病院にも脳外科の医師はおらず県外の病院に搬送になりました

最初の病院から車で約一時間。サバネコの家から約2時間

アパートから約4時間超。家族が面会に行くのも大変です。

ジイチャンは緊急オペで頭蓋骨に穴を空け、中の血を抜き

管を入れその後を洗浄し経過は良好です(・∀・)

局所麻酔ですが頭なので殆ど意識はなくなります。

しかし!!アルコール常飲者のジイチャンは麻酔が効きにくく

暴れた為(看護婦さんは気を使って、よく動かれたので・・(=´∇`=)と

言っていた)手足縛られてた(゚∀゚lll)

オペ後の説明に来た医者も「アル中なんで麻酔効かないんスよね(゚∀゚)」

と言っていた。オマエはそこまで言うな~!!(屮゚□゚)屮

オペ後もジッとしていないといけないのですが、というか

普通は麻酔が効いているので放っておいてもジッとしている。

しっかり麻酔の効いてないジイチャンは無意識に体が動いて

しまうのです。オペ後の観察室に様子を見に行った家族、親類が

口を揃えて「ガッチリ縛っておいて下さい」と言っていた。。

看護婦さんが、あまり動くようでしたらそうさせてもらいますね~

と言っているのに、「イエ。今の内にしっっっかりとお願いします」

と念を押している┐(´―`)┌

85歳なので2.3日寝てしまったら立つのも大変になるのが普通です

寝てなければイイのですが、高齢なのでオペ後2.3日は起きる事も

出来ないだろうという予想で

常識的に医者は退院後にリハビリに通う事を勧めます。

後遺症やらのリハビリではなくて、体を動かさずに寝ている事で

立ったり、歩いたり出来なくなったり、しにくくなってしまって

いるので、日常生活に戻る為のリハビリです(・∀・)

若い人でも一週間寝てたら、リハビリしないと歩くのは難しいですからね。

て、この話もサバネコ含む家族は誰も聞いちゃいね~

オジが言ったのが「医者はオヤジを甘くみている・・」

みんなは予想通り、医者、看護婦は予想外に、ジイチャンは翌日に

歩いてトイレに行っていました(=´∇`=)

トイレに行くときはナースコールで呼んで下さいね((((;゚Д゚)))

と慌てる看護婦さん。無視するジイチャン。

耳遠いふりかよッ(屮゚□゚)屮

その日の病院食の昼ご飯を半分くらい食べたとこで(自分で起きて)

「こんなウマないもん食えん」とフテ寝しました。

「頭が痛い」とたまに不機嫌に言ってます。

そりゃー、昨日頭蓋骨に穴開けて管通して、

その管も朝に抜いたばかりですから痛くなかったらオカシイヨ(゚∀゚lll)

酒を飲んでこかった為にこうなった。という事は自分でわかっているので

もう飲まない。そうです。

ウンウン(=´ω`=)

今まで何べんも聞いたよ!щ(゚Д゚щ)

大丈夫。ジイチャンが好きなように生きていく

為の覚悟は出来てますカラ~≧(´▽`)≦

何があってもドーンとまかせとけぃ!(゚Д゚) b








ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/01/10 11:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

86
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 11:42
不幸な話題かと思いましたがいやいや何とも。病院の人間の心配をよそに動き回るおじいちゃん。パワフル。
85歳なら祖父と同じかな。よく出歩いたり体を動かしたり酒を飲んだり。
もういませんけど老後は好きに生きていました。
コメントへの返答
2009年1月10日 11:47
イヤイヤ。。
今までも数回死線を彷徨いながら
脅威の回復力で戻ってくるのです(・∀・)
きっと好きな事してるので体が丈夫なの
でしょう(=´∇`=)
まー、でも今回は時間勝負なのに病院が
ナイ!という事に焦りました(ФДФ)
こんな世の中に誰がシタ!
2009年1月10日 12:19
こんにちは。。

流石、サバネコさんのお祖父さまです!!

常人では考えられないくらいの回復力。。

凄いです。。。

お母様、ホッとされてましたでしょうね。。。

良かった♪
コメントへの返答
2009年1月11日 9:19
ただいま(昨日だけど)
よく酔って台所や外の道でこかって、
記憶のないまま布団まで帰り、翌日
誰か、又は本人が記憶にないケガを
見つけたり、服に血が付いているのを
見つけたりする事も多いです(=´∇`=)

ハハは何かある度に一番オロオロして
しまいますので、可愛そうです(;・∀・)
2009年1月10日 12:38
さすがニャース(ノ゚O゚)ノつえ~(>_<)
キャス父は脳梗塞と胃癌ダブるでした(*_*)
だけど奴は死なないな(^O^)/
俺が先かも(-_-)
ノラネコに遣られて( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年1月11日 9:25
昨年敗血症(高齢者で死ぬ確立はかなり
高い)でも死線を彷徨っていましたが、
医師もビックリの脅威の強運により回復
しました(・▽・)b
ガンや梗塞を起こしやすい血管の性質は
遺伝してる可能性が高いので気をつけろよ
(ΦωΦ)サバネコは可愛い愛玩ペット
なのでノラネコとは関係ない話ですな
(*・∇・)(・∇・*)ネー
2009年1月10日 13:09
でも、大事に至らず良かったですね。
頭ってホント恐いですよね。
うちはばあちゃんがくも膜下出血で
倒れた時、旦那さんをくも膜下で
亡くした人とお話をしていたお陰で
すぐ救急車を呼んでもらえて、
後遺症も残らず完全に回復しました。
人の生き死にって判らないもんです…。
コメントへの返答
2009年1月11日 9:32
ハハから電話がかかってきた時、向こうで
冷静さを失っており(当たり前ですが)
病名も何も覚えておらず、頭の中に血が!
病院がない!とだけの情報でサバネコも
ビックリしました。正にクモ膜下出血!
と思いました。慢性硬~と分かってちょ
っとホとしたのもの束の間、そこの病院
では診れない、オペも出来ない、医者が
いない。と言われた時はハハ並みにオロ
オロしました(」゚д゚)」結局新宮の医療
センターまで行きました(。-ω-)
死ぬ時まで生きる。っていうのはこんな
事なんやろなー、と皆しみじみ言っていた
( =①ω①=)
2009年1月10日 13:37
あ~こう云う爺に成っていくのかな~~

たまには人の云う事も聞こう

ねえ~お互いに

そういえば念願の全国オフ(泊まりで飲酒有り)は滋賀が良いのではともっぱらの噂
自分は伊勢で良いかと思っているんですが
土日休みの日をお知らせ有れ~~

でもやっぱり伊勢だよね~~みんなで参拝とか~~秘宝館がもうないのはさみしいけれど
コメントへの返答
2009年1月11日 9:38
ウン。きっとタカさんは確実にジイチャン
みたいになるのです(・∀・)
人様々に年をとっていく様子を見ている
サバネコには分かる( ゚Д゚) b
家族に見放されたらサバネコが看てあげる
(仕事として(ΦωΦ))のです(*ΦωΦ)ノ
て、お互いに!?Σ(゚Д゚|||)

伊勢にはそんな暴れ者が泊まれるとこが
あるのか?(ФДФ)
三月くらいまで土日に休みとれないかも
(=´∇`=)今月もうナイ。来月旅行に
行くので希望休使ってしまった。
2009年1月10日 14:04
病院と医師不足(看護婦さんも..)は深刻です...

回復に向かわれているようで、ご家族も一安心ですね..

お爺さん、ホントに力強いです..

お若い頃は相当ブイブイ言わせてたのかもネ!

コメントへの返答
2009年1月11日 9:41
テレビだけの事じゃなかった。
実家の方には医者はもう居ないのは知って
いたけど、自分の身にそんな事がふりか
かってくるとは予想してなかった。。
ジイチャンはまだ「死ぬ時」ではなかった
ようです(・∀・)後遺症も残らなくて本当に
ヨカッタ事です(;・∀・)
お若い頃は星一徹ばりのちゃぶ台バーン
とかしょっちゅうでした┐(´~`;)┌
2009年1月10日 14:11
医者不足と、大酒のみの所は違いますが

ワテの亡き父親も、同じ様に

街中で、こかって搬送されました。

近所だったので、知り合いの人が@@さんとこのご主人やわ~と
教えに来てくれました。
同じ様に、始めの救急搬送先では手に負えず、循環器センターに再搬送。

面会時、ブルーの服を着せられて、なんか食品工場の社員みたいでした。
頭からチューブが出てたけど、それ以外は普通でした。

同じ様に、翌日、わしゃ帰る!と、動いてたそうです(^_^;)

ジーサマ お大事に(マタ飲むんだろうねw
コメントへの返答
2009年1月11日 9:51
人間て結構医療の常識から外れた回復力
をもっているようですね(・∀・)
よく奇跡と言いますが、運や、その人の
体力とかの底力は、そうなるべくして
発揮されるのです。決まっていること。
運命?なのです(・▽・)b

そして医者は0.0001%でも不幸になる
可能性があれば、絶対大丈夫とは言いま
せん。その僅かな可能性になってしまった
ら責任問題になりますから、ほぼ大丈夫
な状態でも、どっちかっていうとマイナス
思考な方向で説明してくれます。。
それを知らないと、説明を聞いた家族は
ガーン(゚Д゚||) (||゚Д゚)となってしまい
ます。医師の立場もあるが、ただ一言
絶対とは言えないだけなんですよ。と
いう言葉を添えて欲しいと思うのです。
(。-ω-)
2009年1月10日 15:20
あらぁ、大変でしたね

でも、家族みんなに元気あふれ返ってると信じてもらえるおじいさんも凄い人だ!

隔世遺伝でサバネコさんもそういう要素が満ちあふれているということかぁ・・

サバネコさんも無理しないでね
コメントへの返答
2009年1月11日 9:56
激動の2日間でした(;・∀・)

ジイチャンは一時、本当に死ぬかもしれ
ない。という状態になっても、それさえ
超えれば必ず回復してくるのです(*ΦωΦ)ノ
重態・危篤だと言われていても翌日から
目覚しい回復力を発揮します(=´∇`=)

ジイチャン2.3日前に散髪に行ったらしい
のに頭の毛剃られてしまいショーーック
( /wФ)
2009年1月10日 16:38
戦中、戦後を生きたじーさんばーさんは
強いですよね♭
ましてやサバジジは海で
鍛えられたんでしたっけ?

ウチのばーさんも元気です
ナウシカかトトロのばーさん
もしくは占いババ系の
小型丸系のばーさんです☆
( ̄∀ ̄)ノ
ネコトエンガワガヨクニアウ
コメントへの返答
2009年1月11日 10:09
そして普通の人のイメージと違い、戦中
戦後を生きてきた人達は頭が柔軟です。
外界で起こった事、自分の身に起こる事を
受け入れる事が出来る。理解できるのです
ジイチャンは、他人にご飯を振舞うのが
好き、酒が好き、豪気で口下手の絵に
書い
た様な漁師気質な人です(=゚ω゚)ノ

フォトギャラにあったバアチャンですね
サバネコにはトトロのバアチャンに見えた
+.(・∀・).+手拭いの畑かぶりが良く
似合う≧(´▽`)≦
2009年1月10日 20:12
ジイチャンかっこいい!
でも大事に至らなくてよかったですね

酒はまた飲むと思われ・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 10:14
オペ翌日のジイチャンの様子を見て笑え
てきました(´▽`)
死ぬより後遺症が残るのが一番残酷だと
思ったのでホッとしました(;・∀・)
まだアッチの世界には呼ばれてないΣd(゚∀゚d)
もうすぐ退屈になってきて、家に帰ると
言い出す頃です┐(´~`;)┌
2009年1月10日 22:47
大事なくてよかったです。てか頑丈だ…
やっぱり元気で動けるほうがいいですよね

飲み歩くのはどうかと思うが…( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2009年1月11日 10:19
ジイチャンの担当はサバネコより若そうな
医者だ。翌日みんながジイチャンはこれ
からの日本の医療を担う医者の経験に
貢献した!Σd(゚∀゚d)
と言っていた。普通助けてもらった(ノД`)
とか涙の場面ではないのか・・(゚∀゚lll)
大丈夫。今回みたいにたまにどっかで
倒れてたりしますが、大抵はちゃんと
警察にいる(・▽・)
2009年1月10日 23:08
>「ガッチリ縛っておいて下さい」

 介護でも「拘束はいけない」なんて言われていますが、拘束が必要な人は居るんですよね。ガッチリ縛ってもらった方が安全な事もあるのです。(;^^)b

 おじいさんはきっと、そういう縛られた方が安全な人なのでしょう。

まぁ、命に別状無いようなので、良かったですね。お大事に。
コメントへの返答
2009年1月11日 10:24
時と場合により拘束は、その人を守る為に
絶対必要だと思うのです(ФДФ)
こないだ入院した時も、拘束は・・
と言って病院がためらった結果、ジイチャン
はベットから落ち骨折するとこだった!

なんせ飲む人なので麻酔が中途半端な
頃合になると混迷とかせん妄が出てくる
のです(。-ω-)
オペ自体は大きな物ではないので安心
なのですけど、切ったり貼ったりがあると
やっぱり敗血症の心配があるので、この
まま順調に行く事を願うのみです。。
2009年1月10日 23:19
流石サバネコの爺チャン!

やることが凄い。。。色んな意味で(・∀・;)

やっぱり遺伝子が凄いんでしょうね。。。

これからもお大事に!
コメントへの返答
2009年1月11日 10:27
町内でも有名人ですカラ~(ΦωΦ)

イヤ、町外でも有名なのだが(三ФÅФ三)

サバネコにはあんな豪気な遺伝子はナイ
温室育ちで外の世界に出ると弱っちゃう
もーん(  ´・ω・)
お大事にしてもらいます(屮゚□゚)屮
2009年1月10日 23:46
利用者のジイサマでは、なかったのね。

正月、仕事がハードだったのに、大変だね。
これでまた、仕事がハードのなったりしないか?

わたしのおばあちゃん、側溝にハマって死んでた。
私らが遊びに行くから。って、草むしりをしてた時に倒れたみたいだった。
見つかった時には、死んでたみたいだった。

ジイチャン、無事でよかったね。
コメントへの返答
2009年1月11日 10:41
ウチのジイチャンです(・∀・)

ジイチャンの運なのか、サバネコの運
なのか、サバネコはヒマではない方なのに
なぜか悪くなる時は必ずサバネコに連絡が
つく時なのです(。-ω-)
仕事を二日も休んでしまった。
きっと月末にハードになるでしょう
遊ぶのに休んだのでもないのに、何で
そんな仕打ちになるんだ(」゚д゚)」

側溝ってやっぱり危ないものなのですね。
そして見つかり難いです。
自分の方がかなり年で、弱っているのに、
子供も孫も、もう大人な年なのに、祖父母
にしたら、やっぱり守るべき子供や孫
なのですよね。アンドロさんのオバアチャンも
子供であるアンドロさんの為に草むしり
してたのです。親として、したかった。
してあげたかったのでしょう。愛されて
たのです(・∀・)
ジイチャンもいつまでも幸運が続く事は
ないでしょう。それまではサバネコも
何があっても飛んでいくし、サポート
する!そして「その時」が来た時はは、
アッチに先に行ってるバアチャンに呼ばれ
た時だ。呼び戻す事はしないでおこうと
思う。
2009年1月11日 1:46
恐るべしサバ爺…
きっと間も無く来るサバネコの時もこうなるのだろうな…www


きっと長生きするよwwうん
コメントへの返答
2009年1月11日 10:43
ごく普通のその辺にいるお年寄り
ですよ(ΦωΦ)
なのでサバネコも極普通のその辺に
転がってる孫です(=´∇`=)

憎まれっ子ではないので、長生きは
出来ないと思う(  ´・ω・)
2009年1月11日 3:16
ジイチャン大事に至らずよかったですね。

ジイチャン その年齢で飲みあるいてるってのもスゴイナ(゚ロ゚;)
コメントへの返答
2009年1月11日 10:47
お家で飲んでる時もあるのですけど、
家に居るからって安心は出来ない。
二度ほど台所でこかって流血している
しかも記憶にないか、朝誰かが見つける
まで倒れているか・・(;・∀・)
持病もなく、年寄りに必須の薬とか全く
飲んでない。病気もないので医者にかかる
事もないし、こんな事がないと病院に
行くこともない丈夫な人です(=゚ω゚)ノ
2009年1月12日 1:38
アル中って麻酔効き悪いんや(@_@;)

大事に至らず良かったね!!

コメントへの返答
2009年1月14日 14:05
エエ(・∀・)
気をつけて下さいね(=´∇`=)
手術とかの時ベッドにくくられるよ(ΦωΦ)
「俺がボケとるかどうか看護婦が試して
いる」らしい。間違いねー(*ノ∀`*)ノ
2009年1月14日 14:19
↑シャブ中(≧∇≦)
コメントへの返答
2009年1月31日 5:36
久しぶりにコメント管理クリックしたら
至るところに未返信が(;・∀・)
コメント管理ボタンて便利だな
これから活用しようΣd(゚∀゚d)

因みにシャブ中はその場で即
ツーホー(゚∀゚)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation