• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

航空博物館に行ってきました(=゚ω゚)ノ

航空博物館に行ってきました(=゚ω゚)ノ 朝 テレビで見たのです

航空博物館なる凄いとこがある事を!

早速ネットで検索→ナビで確認→果たして

行く事が出来るのか思案(≡ ̄ x  ̄≡)

あ 行けそうになかったら戻ればイイのだ!(・∀・)

じゃ 出発の用意を・・≧(´▽`)≦

サブイ(ФДФ)

そうだ たまにはお風呂入れよう

いつもシャワーだが、たまには(一ヶ月に一度くらい)フロ入る

別にフロが嫌いな訳じゃないですから(屮゚□゚)屮

人間フロに入らなくてアカで死んだなんて聞いた事ないし┐(´―`)┌

フーン(ΦωΦ)

何か変だ。と思ったらパンツ履いたままフロに浸かっていた(三ФÅФ三) 

外国の公衆浴場では水着だっていうじゃん キニシナイ(=゚ω゚)ノ

知らない環境と知らない道にドキドキしながら

どうにかこうにか博物館に到着

やっぱり航空機カッコイイ+.(・∀・).+

人が少なくてイイ!Σd(゚∀゚d)

体験教室みたいなとこで、簡単竹とんぼ。という

ゴムと発泡スチロールで出来たバトミントンの羽みたいな物を購入(¥100)

2.3人いた小さい子供と混じって遊び方を教えてもらう

メッチャ楽しい(>▽<) イイモノ買った(*Φ皿Φ*)

案の定 帰り道で道に迷う

これは諦めては部屋に戻れないので死ぬ気で模索する

だから信号の多いとこで、次の信号をー

というナビは役に立たないんだ(#゚Д゚)次の信号ってどれだよщ(゚ロ゚щ)

行きより一時間かかって部屋に到着(≡ ̄♀ ̄≡)

後フォトギャラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/29 23:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2010年5月30日 0:05
無事、帰って来れて良かったな。

で、どこにあるんだ、この博物館は?
コメントへの返答
2010年5月30日 8:02
ギフ県(=゚ω゚)ノ

ナビのナビゲーションが下手くそなのです
【#・∀・】
2010年5月30日 0:17
いいドライブになったのでは?w

フォトギャラ見ましたbb
航空機も結構かっこいいものたくさんあるんですね♪

ボクも機会あったら行ってみようかしら?
人が少ないならぱぱぱーっとまわれそうですしw
コメントへの返答
2010年5月30日 8:08
迷っても特に家に帰るだけなので、どうにか
なるサ(・∀・)と思っているのですけど、
道路の交通量と車線が多いと話は別だ(゚Д゚)
周りの状況を確認するのにクタクタになる(-人-)

カッコイイ航空機が間近で見れて感動です(・∀・)
川崎重工が出資してる?からかお土産売店は
kawasakiの物がいっぱい(=´∇`=)
2010年5月30日 0:20
零戦はないのか、零戦は?

最期は敵艦を道連れに自決せよ。。。


無事に帰還した様で何より ^^

コメントへの返答
2010年5月30日 8:12
ありやした(ΦωΦ)
1920年代の複葉式です+.(・∀・).+
フォトギャラに追加(゚Д゚)♭

機材の故障により単独墜落で失敗する
とこだった(;ΦωΦA
2010年5月30日 0:37
飛行艇は乗ったことないけど、水上飛行機(水面から離着陸するやつ)なら乗ったことある。
それから、仕事で偶に行く近所に航空公園って言うのがあるけど、中入ったことない・・・

後、剥き出しのジェットエンジンなら傍で良く見る。
(用途が違うから空は飛ばないけど・・・)

無事に戻れて良かったですね。
楽しいブログ読めなくなるところだったし・・・(笑
コメントへの返答
2010年5月30日 19:14
エエ!Σ(゚Д゚)
イイナー!水上飛行機(=゚Д゚=)
飛行艇も飛行機も実際水面から離着陸するの
見た事ない(  ´・ω・)

ムキ出しのジェットエンジンて何に使うんだ
(ФДФ)危なくないの?(;;;゜Å ゜;;)

暗くなる前でよかった(三ФÅФ三)
周りの景色が見えなくなったら確実に帰れなく
なるところだった(≡ ̄♀ ̄≡)
2010年5月30日 0:38
あんな鉄の塊が空飛ぶなんて理解不能……マジで怖いです(ノ△T)

米軍基地の近くに住むそんな僕です(゜∇゜)
コメントへの返答
2010年5月30日 19:19
飛行機は乗るもんじゃなくて見るもんなんです
(゚Д゚)♭ ジャンボジェット初めて見た時感動
した(=´ω`=)

>米軍基地
アメリカ人いっぱい!?(」゚д゚)」
2010年5月30日 1:14
流して読むには突っ込みドコロが多過ぎる…

ボケたおばぁさんのブログはココですか!?
コメントへの返答
2010年5月30日 19:21
読み直してみても そんなに引っかかる様なとこ
見当たりませんが?(三ФÅФ三)
パンツ履いたままフロ入るとか みんな一度は
してるメジャーな失敗でしょ┐(´―`)┌
2010年5月30日 1:21
岐阜のかかみがはら航空宇宙科学博物館ですね。 (^^)b
US-1は世界最高水準の日本製飛行艇です。
飛行機の博物館、千葉の成田にもあります。こちらは国産の旅客機YS-11が展示されています。他にも多数の飛行機が有りますので、見に来ませんか?
シド☆さんと一緒に迎撃に伺います。 (;^^)b
コメントへの返答
2010年5月30日 19:25
そうです その科学博物館です(・∀・)

飛行艇って先っぽのとこが本当に船の先端
みたいになってるのですね!(◎∀◎)
デッカかったー(=´ω`=)

YS-11は見たいが千葉って外国でしょう(ФДФ)
今名古屋にJRが巨大な鉄道博物館を建設中
なのですよ(ΦωΦ)ドウ?こっちも来たいでしょ
(o>艸<)
2010年5月30日 2:38
各務ヶ原まで言って来たってことね?

名古屋城の辺りから1本路で各務ヶ原近くまでいけた気がするけどよくいけたねぇ

高速の乗り継ぎ大変だったでしょ? キクちゃんたちはお留守番よね

トヨタ博物館も面白いよ、行ってみ!

パンツはいてお風呂入るのはぼけてきてるんじゃ・・・
若いってのはうそなのか?

ナビ派何々交差点をっていうふうには教えてくれないのね?

コメントへの返答
2010年5月30日 19:32
看板に各務ヶ原って書いてあった(=゚ω゚)ノ

ずっと高速だもん(=´∇`=)
帰りに迷いましたけどね(ФДФ)

高速乗り継いだとか、乗り継いでいないとか
サッパリ分からない(;ΦωΦA
看板通りに、兎に角「岐阜」「各務ヶ原」と書いて
ある方に進むのです∠(=゚д゚)/

フロに浸かって2分くらいしてから気付いた。
みんなだって、そんな事1度や2度あるでしょう
!?(゚Д゚≡゚Д゚)

サバネコのナビはそんな親切な事教えて
くれない【#・∀・】近くになると画面には出るが
そんなの注視してたら危ないじゃないか!
2010年5月30日 6:10
おはようございます。

何はともあれ、無事に一日の予定が終了して良かったですね。

過程は気にせず、航空博物館での楽しい思い出だけを大切にしましょう!!
コメントへの返答
2010年5月30日 19:38
こんばんわ(・∀・)

目的地は楽しかったです(=゚ω゚)ノ
行って良かった(>▽<)
テレビで見るのと違う!
飛鳥が見れて大満足です≧(´▽`)≦
2010年5月30日 9:23
そう!フォンケルさんが言うみたいに
成田近くにも「航空科学博物館」なるものが
有ります♭来るべし。無理だろけど
誘ってみる。

たまに風呂に入るとパンツ履いたまま
入っちゃいますよね~
シャワーの時はパンツ履いたままだから♭
(-"-;)ネーヨ…
コメントへの返答
2010年5月30日 19:47
千葉に入国するパスポート持ってない(ФДФ)
YS-11があるんだって!
シュミレーターもあるんだろうか(ΦωΦ)

ですよねー(・∀・)
やっぱりよくあるウッカリミスだと思った(=´∇`=)
みんな言わないだけなんだ(三ФÅФ三)
2010年5月30日 10:17
お久しぶりです♪
こんにちは(*^▽^)/♪

パンツは先に脱いで洗うのです(^0^)ノ
・・・そうすると忘れない!
(・・・可愛いぉパンツは、手洗いです♪)

『鉄で出来てる物は鉄分補給につながる!(自論w)』と信じてる私は
是非行ってみたいのです!
コメントへの返答
2010年5月30日 19:54
お久しぶりでーす(*ΦωΦ)ノ
こんばんわ(・∀・)

フロに入る前に体洗ったりしないから 気付くのに
遅れたのだろうか?(≡ ̄ x  ̄≡)
可愛くないパンツで良かった≧(´▽`)≦

飛行機ってデッカーイです+.(・∀・).+
当たり前なのですけど、飛行場も近くにないし
乗る事もないので、間近で見る機会がないから
浮かれてしまいます(*Φ皿Φ*)
鉄だらけでした(=゚ω゚)ノ
建物も格納庫みたいで鉄っぽくて中が暑かった
ですけどね(;ΦωΦA
2010年5月30日 10:35
来た道戻ればいーぢゃん?

(=ΦωΦ=)帰巣本能テマキク並み?
コメントへの返答
2010年5月30日 19:55
帰りには・・・
その「来た道」が無くなっているのです!(y゚ロ゚)y
気付けば見覚えのないとこにポツーンといる
事が多い(三ФÅФ三)
2010年5月30日 12:27
突っ込み所満載すぎてどこからイヂレばいいのやら・・・・・

お風呂入る前に気が付こうね(爆
コメントへの返答
2010年5月30日 21:00
突っ込むとこなんてねーよ(y゚ロ゚)y
考えすぎぢゃね?┐(´~`;)┌

浸かって2分で気付いたよΣd(゚∀゚d)
2010年5月30日 20:42
こんばんは、

飛鳥じゃん!!ようこそGIFUへ
隣の空自は、離着陸が低空で迫力ありますよぉ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 
普天間よりはマシですが、地元は大変みたいですけどね・・・・・
コメントへの返答
2010年5月30日 21:05
こんばんわ(=゚ω゚)ノ

行ってきました人生初のギフへ+.(・∀・).+
美濃加茂とかテレビでよく見る地名の看板とか
見て、こんな遠くに来ました(=´ω`=)
とか感動してました( ゚Д゚)ゞ
飛鳥カッコイイっすね(◎∀◎)実用じゃなくて
カッコイイを目的に作られた飛行機なんじゃ
ないかと思います( ´ー`)お隣は空自でしたか
こっちはよくOHがクルクル飛んでいます
た・まーにCHが見れて萌えます(ΦωΦ)
2010年5月30日 21:00
風呂にもナビ付けようか(=゚ω゚)ノ
「ピー!パンツが履いたままです」とかw

>可愛くないパンツ
般若とか唐獅子の柄か?
コメントへの返答
2010年5月30日 21:11
それセンサーではないですか・・・|д゚)
パンツセンサー(三ФÅФ三)

>般若とか唐獅子の柄
カワイイじゃん。一枚30円で買った国防色のパンツ。
2010年5月30日 22:46
≧∇≦ブハハハハハ
パンツ履いて風呂入ることなんてねぇよ┐(´∀`)┌

この前、右手に携帯、左手にゴミを持って、ゴミ箱に行って携帯を捨てたけどね( ´∀`)
コメントへの返答
2010年5月31日 20:27
ウソつくなよ(゚Д゚#)
一度はあるだろう(屮゚□゚)屮

バカだなー( >▽<)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
そんな事したことねぇよ(o>艸<)
2010年5月30日 23:35
館内にびっしりと展示しているんですね(・∀・)
実際に触れたりできるんですか?

あえてパンツの話題には触れ
ませんが、、、(ーдー)
コメントへの返答
2010年5月31日 20:29
ビッチリです(・∀・)
ところ狭しと配置されています(=゚ω゚)ノ
触り放題ですよ(ΦωΦ)
中を開放してる飛行機には座席にも座れる
コックピットに乗ってみました(>▽<)
狭い圧迫空間でオェーとなった(。-ω-)
パンツ?何の事だか┐(´~`;)┌
2010年5月31日 10:12
結構天然なんですねWWWw
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2010年5月31日 20:30
ウッカリミスですよ(三ФÅФ三)
ゴミ捨ての曜日間違えて出しちゃった(*・∀・)
くらいの可愛いミスです(=´∇`=)
2010年6月10日 22:04
同じシャワー族がここに( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
アカで死ぬなら、
σ(゚∀゚ オレ!! もう死んでる(´-ω-`)
コメントへの返答
2010年6月11日 5:32
これで死なない事が判明しましたΣd(゚∀゚d)
せっかく溜まったんなら
付けておけばイイと思う(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation