• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

夏の特別警戒態勢実施中

ご存知の通りサバネコはアレが嫌いだ

動植物に関しては人間より寛容だと思うのですが

アレだけは許せないのです

何もしなくても ただそこに居るという事が罪なのです!

             ク モ 

数年前には部屋にいるアレとの戦いでアバラにヒビの負傷

サバネコは軽い引き篭もりなので 部屋の窓を開ける事がありません

因みに明るいとこが苦手なので雨戸を常に半分閉めている

ネコが居なければ全部閉めているだろう

じゃーどこから入ってくるんだ?(ФДФ)

分からないが二度とアレが部屋に入るのはゴメンだ!

部屋中の隙間を目張りし ドアのフチにもスポンジテープを引っ付けて

完全密閉した 職場の人に、何かあったら危ないよ・・(;・∀・)

と言われたが アレが入る事が危ないのです!分かってないな(屮゚□゚)屮

そして今年はコメリで見つけたニューアイテム ムカデなどを駆除する粉(手軽に散布用)

ゲットです!ムカデは刺されると痛い事になるので怖いが アレの嫌いさとは違うのです

なぜムカデ用かというと アレ用がなかったから。アレはムカデより弱い

だからムカデ用をしとけば防げるのです(自論) アパートの自分の部屋の前、 

隣に迷惑がかからないように戸口の幅ギリギリに散布(・∀・)

部屋の中には 最新式のゴキブリダンゴを置けるだけ置いた 汚い気がして嫌なだけで

ゴキブリもアレ以下だ ゴキブリが嫌うのならアレも寄ってこないのじゃないかと思って

置いているのです サバネコの対策が功を奏して今年はまだ一度も見てない(・∀・)!

フフン ザマーミロ'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

今日は仕事が遅くなったが 帰りに半額の食料とかアイスとか買えたので

意気揚々と帰宅 アイス溶ける~と思いながら部屋のドアの前で鍵を出していたら

何か気配を・・・  (」゚д゚)」<アレがいるーーーーーーーーー!!!!

1時の方向約1メートル先の壁際にアレを確認(;;;゜Å ゜;;)

ヤバイ 絶対気付かれた サバネコがドアを開けている隙に凄い速さでコッチに

来たらどうしよう っていうか今コッチに来たらどうしようΣ(゚Д゚|||) とか考えて動けなくなる

部屋に入れない(||゚Д゚)

ブロロロ ガチャ「○○さん宅急便でーす」 う・おー(゚A゚;)

静かにッ静かにするのです!アレを刺激してはいけない(屮゚□゚)屮

しかし部屋に入れるチャンスだッ 宅急便のオジサンに アレが!と助けを求めると

クモ怖いんか(笑)と足でアレを蹴ったのです! ヒヤァアアァア(((((( ;゚;Д;゚;))

壁際からいなくなった・・・

もう入ってったわ(・∀・) ドコへ!?部屋へか!?と言ったら床下の網々のとこみたいだった。

助かったーー(ノД`) サバネコ的には オジサンに国民栄誉賞をやってもイイと思う(=゚Д゚=)ノ

仕方ないので せっかく買ったガリガリ君(ソーダ味)を一個やる



そんな2011夏 真っ只中なのです( ゚Д゚)ゞ









ブログ一覧 | サバネコの私的なハナシ | 日記
Posted at 2011/08/04 04:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

プリプリ。
.ξさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年8月4日 8:35
フツーに、クモこわ~ぃ ぃや~ん;
(>_<)
~と言う反応だけ見れば
(*^。^*)<カワイィ奴ヂャン
(ココ、男子の勘違いポイント)
って事なのでしょうが、
その宅急便の人に、この文面読ませてみたい♪

間違い無く、┌┤´д`├┐ダル~
ってなりそうだニャーwww

ヒキコモラーは大変ですな・・・
( ´ー`)y-~~
コメントへの返答
2011年8月4日 8:53
>ヒヤァアアァア
は実際の声です まさか蹴るとは思わなかった
確かこの後 
こっちに来るー(゚A゚;)!!!
来るかいな(笑
というやりとりが・・・|д゚)

サバネコは大抵1人なのでイヤーンという習慣が
ないのです(言ってもどうにかしなければいけない
のは自分だから( ゚Д゚)ゞ)こんな時のために
練習しておこうかΣ(゚Д゚)

2011年8月4日 8:55
分かってないのはあなたです! (屮゚□゚)屮

『未婚の引き籠もり女性、孤独死…窒息か?』

とか、マジで新聞の片隅に載っちゃいますよ♪


部屋の前に謎の粉! (屮゚□゚)屮

やっぱりどこかのオカルト団体に?www

コメントへの返答
2011年8月4日 9:09
だってみんなアレが部屋に入って来るとか

許してイイのですか!?щ(゚ロ゚щ)

どうせ載るなら一面がイイです(三ФÅФ三)


ダンゴ虫が死んでます

可愛そうな事したが これも世の為(=゚Д゚=)ノ
2011年8月4日 9:19
部屋の前に虫が大量に死んでそう・・・。

怪しい部屋だ(;・∀・)

ウチはネコがバッタ、トカゲ、セミを捕まえてくる。。。

この前はヘビを捕まえてきたし(屮゚□゚)屮

しかも内臓とか出てた(((((( ;゚;Д;゚;))
コメントへの返答
2011年8月5日 7:38
死んでる

なぜかダンゴ虫がいっぱい死んでるのです

チョビ(犬)がよく蝉やヘビを持ってきた

彼らの中で凄い獲物なのです ヘビを目の前に

褒めてくれ!というアピールが凄かった(´▽`)

SYOUくんとこのネコ吉? デーモン

レモンだったか?≧ФФ≦ほぼ野生なんじゃ

ないのかd(・∀<)
2011年8月4日 12:18
海からのエイリアンとどっちが苦手だい?
(´∀`)ノ

ソレってムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ等
徘徊性な節足動物に効くクスリや
臭いで餌を判別するゴキブリに効くダンゴであって
高所を縄張りとし捕虫食をメインとする
アレには効かないんじゃ…(´ー`)ノ

親切な方には惜しまずお礼しましょう♭
普段からの行いが良いと
シドの「何してる?」みたいな
素敵なアレがやってきます☆
ヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2011年8月5日 7:45
どっちもどっちだ ただ海からのエイリアンは
こっちが近づかない限り 普通の生活圏には
居ない 今の範囲ではスーパーに居るくらい
だ(ФДФ)

ああ ソレソレ這う虫用みたいな粉(・∀・)
今気付いた 先日も壁際にいた 粉を除けて
壁に居たのです!!なんて姑息なヤツなんだ
あれでは粉が効かないщ(゚ロ゚щ) (屮゚□゚)屮

玉虫ゲットですね(三ФÅФ三)
羨ましすぎてムカつく・・・|д゚) 昔から図鑑で
見てて いつか本物を(=´ω`=)というサバネコの
夢をあっさり _ノフ○
2011年8月4日 12:57
アバートなのに、縁の下があるのか?

山育ちなのにクモが怖いと、自販機に手を突っ込めないだろ?

最近、テレビで壁にクモが巣を張らない殺虫剤みたいなののCMを見たぞ。

しかし、一酸化炭素中毒で死にそうな部屋だな。
コメントへの返答
2011年8月5日 7:53
よく分からないが 家みたいな網々が嵌めて
あって土の下がある だからダンゴ虫がいっぱい
いるのだろうか(。-`ω-)
遥か昔(3.4才くらいまで)アレは今みたいに恐れる
物ではなかった 台所の隙間とかに貼ってある
アルミテープを爪でピーと破るのがサバネコの趣味だった
のだが それを破ってはいけないという事を
聞かないサバネコにバーチャンが そこから巨大なアレが
出てきて・・云々と言う様になってから夢を見たり
恐ろしい想像をする様になって今に至る
家は風呂とトイレが外なのでよくいる 見つけては
大騒ぎして母屋に戻り誰かを連れてきて退治
してもらう そして風呂もトイレも行かない アレが
いたとこになんか居られない(屮゚□゚)屮自販機
なんて持っての他だ 真実の口に入れた方が
ずっとかマシ(#゚Д゚) みんなスプレーがあると
いってるので今日見てくる(=゚Д゚=)ノ
2011年8月4日 13:54
変な薬で逆に耐性ついたら困るからダイレクトアタック!
物投げたらたまたま当たった的な感じで。

ガリガリ君梨味マジオススメ
コメントへの返答
2011年8月5日 7:56
確かに!!Σ(゚Д゚)
粉もスプレーも薬だ 耐性が付くかも(屮゚□゚)屮
かと言ってアレと白兵戦になるのはサバネコに
部が悪い(直視できないので一撃が打てない)
手からビームとか出たらいいのに(´;ω;`)

梨..._〆(ΦωΦ )
2011年8月4日 15:39
要らないスリッパでひっぱたいてあければ(;´д`)
コメントへの返答
2011年8月5日 19:51
1メートルくらいに近づくと吐き気がして汗が
出るから近距離戦はダメだ!
やっぱり予防線か兵器戦でないと(屮゚□゚)屮
2011年8月4日 17:17
┏○)) 特別警戒態勢オツカレサマデース

危なく部屋への侵入を許すとこ
でしたね((;゚Д゚))
コメントへの返答
2011年8月5日 19:52
お疲れさまでーす( ゚Д゚)ゞ

サバネ国には一歩たりとも侵入は許され
ないのですщ(゚ロ゚щ)
2011年8月4日 22:11
こういうこと言ってるお嬢さんが結婚して子供産んだりすると全然平気でゴキブリもたたきつぶしたりする・・・(。-ω-)

女は怖い(笑

みつけたら、新聞紙丸めたやつで一撃必殺でたたきつぶすのです(*ΦωΦ)ノ
コメントへの返答
2011年8月5日 19:56
ゴキブリもムカデも まー平気だ(・∀・)
アレだけがどうしてもダメだ!
手の平から汗が沸き出てくるのです(」゚д゚)」

新聞丸めて届く距離に近づけないので無理
なのです スプレーの噴射で動いたのに
ビビって椅子もろとも転倒してアバラにヒビを
入れてしまった数年前・・繰り返してはいけない
歴史なのです(゚Д゚)!
2011年8月4日 22:54
え~、蜘蛛って益虫ですよ??ゴキブリとか食ってくれるし…。上手く共生する事が大事です。

>部屋中の隙間を目張りし ドアのフチにもスポンジテープを引っ付けて

 ん~、多分無駄じゃないかなぁ…。サバネコさんやてまりやキクちゃんが出入りできる大きなドアや窓がしょっちゅう開閉されるんですから…。それに蜘蛛もゴキブリもネズミも案外小さな隙間から侵入しているものです。
 悪い事は言わないので、窒息死するまえに、もう少し空気の通る状態に戻しましょう。
コメントへの返答
2011年8月5日 20:00
ダメです アレがどれだけ役にたっていようが
いまいが サバネコの生活圏にいる事は
許されないのです!

無駄!?Σ(゚Д゚)
確かにドアの開閉はしない訳にはいかない
【゚Д゚】その小さな隙間が知りたいのです
どこかが分かれば具体的対策がとれるのに
(´;ω;`)もしかしてアレはこうやって遠くから
サバネコを追い詰めているのか(゚Д゚≡゚Д゚)?
2011年8月4日 23:11
と、言うことで部屋でハチを飼育することにしてみた♪

と言う楽しいブログに期待しています(笑)
コメントへの返答
2011年8月5日 20:05
共存できる気がしません
ハチって結構羽音が大きいのですよね(ФДФ)
今日ホームセンターでカブト虫のオスが580円で
売られていたのにビックリしたとこです(゚A゚;)
2011年8月4日 23:22
こんばんは!
初コメ失礼します。

私もアレは苦手なんですが、
家の近くに大量発生してますげっそり

そんな時は、「クモの巣ジェット」。
玄関周りの壁に噴射してみてください。
クモ用の殺虫剤+シリコンコートで
巣も作らず、近寄らず。
良い値段ですが、オススメです。
コメントへの返答
2011年8月5日 20:08
こんばんわ(・∀・)
初めましてサバネコです(´▽`)

大発生!?Σ(゚Д゚|||)
エライ事です 自衛隊に駆除を頼むのです!

クモの巣ジェット....φ(゚Д゚ )
これを部屋の周りに吹いて回れば アレは
近づけないって事ですね!!!
ナルホド(ΦωΦ)
これで今年はサバネコが勝利できるって訳
ですΣd(゚∀゚d)
2011年8月5日 2:03
食物連鎖上位の生き物を
放し飼いにするのだ!
サバネコさんなら、できるはず。
コメントへの返答
2011年8月5日 20:10
最上位はサバネコだ!щ(゚ロ゚щ)
エ サバネコ放し飼い?(・∀・)
イヤーンモウ何しようかしら(o>艸<)
2011年8月5日 8:05
携帯弄ってたら、
変なとこ押した(・・;)

イイね!ボタンだ…


スマートにはなかなかなれない2011年の夏。
f(^_^;
コメントへの返答
2011年8月5日 20:18
身分不相応なモノ持つからそういう事に
なるのです(三ФÅФ三)

スマート機種にも らくらくホンが出るのか気に
なる30代夏☆
2011年8月5日 21:06
親愛なる隣人殺害計画ですね!?

にげて!スパイダーマン!!その粉に触れると・・・

完(TT
コメントへの返答
2011年8月5日 21:09
スパイダーマンとか超キモイ(三ФÅФ三)
その粉なんてもう古い(らしい)ぜ!
次世代アイテム クモの巣ジェットで一撃(´▽`)
スプレーは噴射した勢いでアレが飛ばされるのが
弱点なんですけどね(」゚д゚)」
2011年8月5日 22:25
悪戦苦闘しているサバネコさんには申し訳ないが今回も楽しめたblogでしたうれしい顔
毎回読み入ってしまうあせあせ(飛び散る汗)
クモ
僕は幼い頃自然界にいるクモの巣にそのクモより小さいクモを捕まえ垂らして共食いさせたりするのが好きでよくやってました冷や汗
女郎蜘蛛や鬼蜘蛛の類は獲物を捕獲するとネバネバの糸でグルグル巻きにするのでよく観察してましたわ冷や汗冷や汗冷や汗
ダンゴムシやは昆虫ではないんですよねるんるん知ってましたexclamation&question
まー知らなくてもいい情報ですが冷や汗
うちのガレージの蛍光灯付近には大量の蜘蛛がいますが白い糞害が嫌なのでガレージ内の蜘蛛に限っては仕方なく殺生してますほっとした顔
コメントへの返答
2011年8月6日 5:59
決死の思いですよ!
紙一重ですよ!!(屮゚□゚)屮
この臨場感を共感して欲しいのです
サバネコにとったら24シーズン5より遥かに
危険な目に合ってますщ(゚ロ゚щ)

アレを触るなんてーー(」゚д゚)」
直視できるなんて おんぢさんあなた
凄い人ではないですか!Σ(゚Д゚)
一家に1人おんぢさんです(◎∀◎)
もしかして日本の平和はおんぢさんにかかって
いるかもしれません+.(・∀・).+
ヒーローです∠(=゚д゚)/ 名前は○○(アレ)
退治ャーΣd(゚∀゚d) 叫び声を上げれば
ひとっ飛び(三分以内) お腹の空いている
者には顔をチギってやるのです(*ΦωΦ)ノ

ダンゴ虫は節足動物です(-人-)
だからカニも大ッ嫌いです あれは宇宙から
の侵略者です エビも大きいヤツのとこは
水族館でも素通りです あんなのエイリアン
じゃん もちろんカブトガニもダメだ(ФДФ)
サバネコはプレデター派ですから(=゚Д゚=)ノ
2011年8月6日 18:36
うひゃひゃうれしい顔めっちゃ楽しいコメントありがとうグッド(上向き矢印)
蜘蛛は素手で全然大丈夫っすよるんるんダメなのはカメムシや臭いを発する類の虫と毒を持つ虫等ですかねぇ冷や汗蛇や蛙や魚類等も大丈夫っす…てか蛇は飼ってましたから
ではサバネコさんの雄叫びが聞こえたら3分ですっ飛んで行きますわょほっとした顔ー(長音記号2)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
まぁ雄叫びが聞こえたらの話ですけどねうまい!
ゴキブリ退治や蜘蛛退治は出来ますが鬼退治は知り合いの桃チャンに依頼して下さい
また楽しいblogアップを期待してます黒ハート
ごきげんようるんるん
コメントへの返答
2011年8月6日 23:36
サバネコは常に真剣です(=゚Д゚=)ノ
昔ちょっとした事故によりアレが手の上に
落ちてきた事があるのです それはもう
洗いましたね!クレンザーで洗おうとして
ハハに止められるくらい洗いました(ФДФ)
塩酸に浸けて手の一皮くらい剥いで
やってもイイと思いました( ゚Д゚)ゞ

蛇を飼ってたのですか?(◎∀◎)
サバネコも飼いたいのですがエサがどうも
続きそうにないので飼えないでいます
フクロウも飼いたいのだが これも同じ様な
エサだーかーらー...○| ̄|_..
よく行くペットショップにたまにいるヒョウモン
トカゲモドキに非常に可愛らしさを感じて
います 澄んだ瞳に これぞトカゲといえる
太く長い体+.(・∀・).+美しい( ´ー`)

三分は某ヒーローみたいに滞在時間じゃない
ですよ!往路の時間ですから(・◇・)
アレ退治は出来ませんが鬼は退治できそう
なので大丈夫ですよ,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

2011年8月7日 11:25
塩酸で手の皮をって…ああ恐ろしや恐ろしやげっそりさすがにそれはヤリ過ぎコージーコーナーですゎたらーっ(汗)
ヘビは確かに餌がアレですからねぇ冷や汗ヘビはまぁ大丈夫な人でも餌で挫折する人が多いですわな
アレの冷凍を買ってきて家庭の冷凍室に入れる事を頑なに拒む奥様方は多いはず
しかも餌付けは冷凍されたアレを解凍し水分が入らない様に密閉した袋に入れ湯煎して温めたらそのアレがかつて生きていた頃の体温にしてから餌付けとかなり面倒臭い…冷たいと食べてくれないし熱いと食いついた後に吐き出して二度と食べない等料理の温かさに非常に厳しいグルメ評論家ですわ
食べる時にアレの血液とかが飛び散り水槽が汚れてしまう事もあったりしますから評論家とは言えどももう少し落ち着いて食べて欲しいですほっとした顔
うちのニョロは神経質過ぎて食が細くなり病気でお亡くなりになりましたバッド(下向き矢印)残念でした
フクロウいいですねるんるんでも餌がね冷や汗しかも量も多いし
鷹を飼いたかったがオリの大きさで断念しましたわ…鷹匠になって公園のヒーローになりたかったなぁうれしい顔
ヒョウモントカゲモドキは可愛らしいよねるんるん動きがトカゲらしくなくスローで顔も可愛いから女性には人気あるかもね
餌も茶色いバッタ…
コオロギ君で扱いも難しくないけどコオロギの家も必要だったり餌の餌付けも必要だったりしますよね
ところでヤモリの餌って何だろう…やっぱ小さい虫かなぁexclamation&question
コメントへの返答
2011年8月10日 17:50
そのくらい許せなかったのです
アレが手に付いたなんて!!(屮゚□゚)屮

経済的にも良いエサを与え続けてやれる
自身がないのです(・´ェ`・)
ひもじい思いはさせたくない(  ´・ω・)
アレを冷凍させるなんて爬虫類のエサくらい
ですよね(・∀・)剥かれて鶏肉になっている物
ならまだしも毛付きの解体前なんて(´▽`)
生き餌のアレとかだと頚骨から締めるのが
分かるんでしょう?昔どこかの爬虫類センター
みたいなとこでコブラがアレを締めて丸呑み
するのを見たのです!凄い・・+.(・∀・).+

鳥も大好き(飼育)なので可愛そうとも思う
のですが やっぱり生き物は自然界で獲物を
食ってるとこが一番輝いているのです(=´ω`=)

>ニョロ
意外と可愛い名前なんですね(;・∀・)
名付けは飼い主や親の人柄がよく分かります
きっとおんぢさんは「根はイイヤツ」といわれる
人なのです..._〆(ΦωΦ )
イヤ 普段が悪いヤツだと言っている訳では
ありません((((;゚Д゚)))例えですよ 例え!

ニョロは可愛そうでしたね 神経で食が細く
なるなんて人間のようです(・д・)
フクロウや鷹の猛禽類イイですよね(>▽<)
あの目ヂカラと羽や足の力強さ☆
しかしココにもエサの問題が(゚∀゚lll)動物園とかに
行っても中々飛ぶとこは見れないので フクロウの
飛行ショーがあるという花鳥園に前に行ったの
です。真っ昼間なのにフクロウがシューッと
飛ぶんですよ!超感動しました( ´ー`)

ヤモリは昆虫とか食べるらしいです
昔から図鑑で見て憧れているのですが実家は
寒いからかヤモリはいないのです!よく夏に
網戸にくっついていたりする話しを聞くと羨まし
くて仕方ない(T□T)
2011年8月11日 8:36
猛禽類はカッコイイグッド(上向き矢印)中には禿と名前が付けられた鷹もいるが禿げてもカッコイイのはさすが猛禽類ですなほっとした顔
鷹と鷲の違いは人間がテキトーに見て大きそうなのが鷲でそうでないのが鷹としただけと区別もテキトーなのにカッコイイほっとした顔
餌と檻と飛行場所がないと飼えないからなぁ
ニョロは可愛い奴だったよ
たまに間違えておいらの指まで食べようとしたけど冷や汗でもそんなニョロだから可愛いと思えるんだけどねうれしい顔
ニョロの種類はボールパイソンって種類なんだけどかなり臆病者で俺以外の人がハンドリングすると真ん丸くなって頭引っ込めたままになっちゃうんよね…見た感じはヘビ柄のソフトボールってとこかなほっとした顔
ずんぐりむっくな種類だから太さはあるけど長さは短い
パイソンとは日本ではニシキヘビの1種類と解釈してます
ちっさいけどあんな感じでした

ヤモリ…まだあっしが若かりし頃、露店で無理言ってアカハライモリを買ってもらい水槽に入れたのは良かったが何を食べるかわからなかったので死なせてしまった事を思い出しました
アカハライモリは背中は黒と地味なのにお腹は真っ赤なのが毒々しくて堪らない位そそられますうれしい顔
コメントへの返答
2011年8月13日 6:17
イヤ あれは毛穴がないので厳密には
禿げ ではないんですよ(´▽`)
今でいう「禿げ風」「プチ禿げ」?(・∀・)

色と形がちょっと違えば人間が違う名前をつけて
しまうので動物が非常に分かり難いです
まるでトレノとレビン セドとグロです(ФДФ)
好きな名前の方でイイの?(・∀・)って感じ
でしょう?(屮゚□゚)屮

>ボールパイソン
超ヘビっぽいヤツですね ヘビ柄の蛇(>▽<)
見た目的には いかにも俺ヘビ!何でも
丸飲みだぜ☆って思ってたのですが繊細
なのかΣ(゚Д゚)

イモリは実家の池に沢山います(*ΦωΦ)ノ
撮り放題 雨が降ると陸地にやってくるので
捕まえ放題 水槽で横から下から見たかったので
沢山捕まえて飼っていたが なぜソコにいる
物をワザワザ飼うのか分からない と言って
いたバーチャンにある日池に戻されていた・・。
山水で透明なので悠々泳いでいるのが見える
のですが飼っていた物かと思うと ちょっと虚しい
(三ФÅФ三)イモリやサンショウウオは小さい
川虫や陸地の虫、人工飼育では鯉や金魚の
エサ食べますよd(・∀<)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation