• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

動物病院に罹るという事

動物病院に罹るという事 てまりは ご飯をよく吐く 食べ過ぎるのです 仕事から帰ってきて 
取り合えずご飯をねだり(鳴き続ける)
無視すると悪い事をする 例えば その辺にあるナイロンを食いちぎったり したくもないのに壁をかいてみたりして チラチラこっちを見ている 「ご飯無いと こんな悪い事しちゃうぜ俺」 アピールです 

お腹がいっぱいになっているであろう量を食べても
今食っておかなければ損だとばかりに 食いねだり悪さをする
食い意地というより 意地で食っている感バンザイ(ФДФ)


放っておけば良いとお思いだろうが やつはヘビの様にしつこいです
絶対諦めないシップの持ち主です 一時間でも二時間でもご飯場の前に居座り鳴く
ニャー☆なんて可愛い鳴きではありません
ゥゥゥナアアアアアアァァァァァァァァ・・・・・・ という地獄の底の声です

理由は歴然として判明しているので 吐いても心配はないのです
ただその辺が汚れるので これも数年前に掃除しやすいウレタンフローリングシート
みたいなものを床に敷いた
しかし数日前から いつもより異常に吐いている事に気付いたのです
食った物全部吐いてる まー2.3日様子見て・・・たのですが
やっぱり尋常じゃない 心なしか元気も無い!痩せた様な気もするぅぅ!!(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

元気な者ほど大病をするというではないですか 病院!!(屮゚□゚)屮
1人でお留守番をするとストレスが溜まるので全く健康なキクちゃんも連れて動物病院へ
うちのネコは現代のペットみたいに動物病院慣れしていない
行った事のある人ならお分かりだろうが 診察待ちの各種動物の賢い事・・・
隣に犬がいようがネコがいようがケンカしたり吠え付いたりしないのです

当然ながらてまりは違う 生まれた時からほぼサバネコとキクちゃんとしか接触していないので
良く云えば内弁慶 分かりやすく云えば野性です(-人-)
待合室でなんか待てないので 診察室に入る時まで車内で待機 ケータイで呼んでもらい
てまりをかかえ わき目もふらず診察室までダッシュです 数年に一回動物病院には来て
いるものの てまりは覚えていないので常に初心 つまり危険て事です

診察台の上でコォォォォォオオオと威嚇に余念がない 
ネコはよくシャーッと威嚇しますが それを超えると蛇口を全開に捻った時の水道管みたいな
ゴォォォォォ コォォォォみたいな音がするのです(=゚ω゚)ノ
プロはどうするのだろう とワクワクしながら見ていると
モウフの上にてまりが置かれ あっという間に「す巻き」です!くるくるっと「す巻き」です

チクワの穴から頭が出ている状態です!なるほどこれは良い手
それに加えて 必殺エリザベスカラーも装着 万全です 正に手も足も出ません
子供のおもちゃのラッパみたいな形になりました 
このモウフとてまりの隙間に手を入れて エコーをとるのです。゚+.(・∀・)゚+.゚
原始的ながら画期的手法です さすが!

結果何もありませんでした 年の割りに腎臓もピチピチだし どう見ても健康そうですね(・∀・)
と言われました 確かに今現在 威嚇に精を出し見れば毛艶もよい元気なネコに見える
でもあんなに吐いて痩せてるはずΣ(゚Д゚)と思ったら 以前来た時(たぶん一年くらい前)より
1kg太って6.5kgになっていた(゚∀゚||||)

てまりは外見が日本猫なのに洋猫なみの巨体が異様に見えるらしく
サバネコの上半身を覆うてまりを見て待合の子供が「化け猫!!」と喜んでいた

健康の診断をもらい帰宅
看護婦さんやお医者さんは普段賢い動物ばかりを診ているので 野生のてまりが
おもしろかったらしく 無駄に触りまくっていたので 毛がボサボサ 
エコーのゼリーもしっかり拭かせなかったので腹がベタベタ 抱っこしたサバネコもベタベタ
犬猫の鳴き声が響き渡る車内で1人お留守番していたキクちゃんもクタクタ
良かったのですが散々だった(三ФÅФ三)

年とか気にしなかったので 年齢とか適当に7.8才くらいと思っていたら12才になっていた
びっくりした 健康ですがエサはシニア用に代えた方が良いと言われ試供品の
ロイヤルカナン(高級)を貰った あっという間に食べてしまった キクちゃんみたいに小食且つ
食い意地がはってなかったらこれを買ってあげるところなのですが てまりを養うには
こんな高級ご飯を買い続けるのは無理だ 成分表をチェックしてほぼ同じ物をamazonで購入

ネコクサも良いと言っていたので これも購入

前も言いましたが これ僅か一週間くらいで米みたいに成長してネコクサではなくなるのです
コメリで売っているものはいつも青々しているのに 家に持ってきたら突然成長して
枯れていくのは何故なのか コメリでは常に取り替えて置いてあるのか 家での世話に問題が
あるのか( -`д-) 園芸品みたいなもんなのに消耗品なのが納得いかない

もう枯れてボサボサ 




ブログ一覧 | てまり | 日記
Posted at 2014/06/28 07:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

オジー・オズボーン🌈
avot-kunさん

バイクツーリング😃
ベイサさん

タイレルP34 シックスホイーラー ...
銀鬼7さん

来年の手帳を買った。2026 高橋 ...
別手蘭太郎さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年6月28日 9:16
久しぶりににゃんこの話を聞いたら大変やったのねぇ

何事のなくて良かったね

こういう枯れ方は水が足りないんじゃないの? 部屋が暑くなりすぎるとか?
コメントへの返答
2014年6月29日 15:17
病院に連れて行くという事が大変なのです
ネットとかケージに入ってくれれば かなり
楽チンなのでが 段ボールには簡単に入るのに
ああいう入れ物には入らない
本能的なものか・・・
原因は「ガツガツご飯食べる」から が濃厚
らしいです 部屋は常にエアコン自動調整
です!サバネコが汗水たらして働いている
間も快適に過ごしているのです(y゚ロ゚)y
水は毎日やっている 園芸は結構好きなのに
何でもすぐ枯らしてしまう(ФДФ)
2014年6月28日 10:48
うちは犬ですが食い意地はハンパないです(T_T) 昼間の留守番中にゲージから脱走し空き巣あったよう家になってました。カップ麺を食べTDLお土産のチョコクランチはビニールごと食べたりえらいことになってました。

うちのフレブルたちも動物病院は馴れてないの逆にビビって失禁しちゃいます。他の犬を見れば遊ぼー光線全開で手に負えないし。最近はドッグランで大型犬数匹にロックオンされ囲まれ犬社会の上下関係を思い知ったところです♪
我が家も日中はお留守番なので休日は思いっきり遊んであげてます。
コメントへの返答
2014年6月29日 15:24
やっぱり・・・|д゚)いつもちゃんとご飯を
かかさずやっているのに 何故何日もメシ
食ってないぜ!みたいなガッツき方するの
でしょうか(三ФÅФ三)犬は力もあって豪快
ですから部屋は荒れるでしょう(ΦωΦ)
ネコは手が器用なので帰宅するとティッシュが
箱から噴水になっていたり 服に付いている
毛やマフラー(ファーという物)を衣装ケース
から引き出しむしってしまっていたりする
以前お高い毛が散乱しているのを見て愕然
となり 以来買う事を辞めました(-人-)
犬って嬉しょんもありますよね(*Φ皿Φ*)
フレンチブルドックは好奇心が強くて積極的な
ところが魅力です(´∀`*)待合にドーベルマンが
いた時は人間含め皆シーンて・・・(・∀・;)
2014年6月28日 11:55
大仕事、お疲れさまですm(_ _)m

うちのまり(犬)なんて、診察台の上でお漏らしw
(結構な頻度で病院に行ってるのに・・・)

食い意地だってハンパねえですwww

行くとこ行くとこ後ろついてきて、ピョーンピョーン!!!

“なんかくれーっ”



あー、なんて可愛いんでしょう (*^_^*)ムフフ

ちなみに 6.8kg てまりとまり あんま変わらんね。
コメントへの返答
2014年6月29日 15:27
可愛いのです(・∀・)それくらいの方が可愛い
ではないですか!щ(゚Д゚щ)診察台の上の
てまりなんて飼い主でも触るをためらいます
ね(三ФÅФ三)

1人で何かイイ物食ってるΣ(゚Д゚)と思うの
でしょう サバネコも口をモグモグしていると
ヌーッと横に来て口に寄ってきます(キクチャン
はそんな事しない)
2014年6月28日 12:26
す巻き!!!めっちゃ可愛い(*≧∀≦*)
うちの末っ子も7キロ近くあります・・・(;´Д`)日本猫のはずなのに(;´д`)
コメントへの返答
2014年6月29日 15:29
おもちゃのラッパその物です(・∀・)
雑種なので毛に日本猫が出て大きくなる
素質は洋猫が出たらしいです 大人になる
まで どのくらいになるか分からない これが
雑種のサプライズです(゚∀゚||||)
2014年6月28日 13:00
たまに行っておくと・・・面白い病院体験・・・♪
・・・でしたかねぇ?

家の子も・・・野生の血が・・・瞬時に沸騰するので・・・連れてけませんwww
でも・・・「くるくるまき作戦!」これ使えますねぇ!
今度何かで取り押さえなくてはならない時に・・・やってみます♪!
・・・こっちの病院でも、先生の教えてあげよう~ぉ!
(家の子は・・・大暴れして看護婦さんが大けがしたって話でして…orz)
おもちゃのラッパの意味が・・・すごく理解できました♪

とにもかくにも・・・お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2014年6月29日 15:35
1.2年に1回行ってます それも考えれば
てまりがご飯を食べなくなった てまりが
ご飯を吐いた などてまりとご飯に関する
事ばかりで受診しています(゚∀゚||||)
犬では少ないみたいですが 猫は瞬間沸騰
的に本能が出るので飼い主と云えども危ない
って前に聞きました 興奮で飼い主の見境も
なくなるのでケンカとか手を出してはいけないと
いいますよね(・∀・)攻撃防止は元よりモウフ
とかに包めると猫自体を興奮させている何かも
落ち着かせる事ができるみたいです 
魚が暴れるのを防ぐ為に頭部分を目隠し
するのと同じ効果があるみたいです!
2014年6月28日 20:18
まあ、異常なくて良かった。
ネコも歳をとってる分、飼い主も歳をとってるってことだよな。
子供の歳を聞いて自分の歳を思い出すのと同じ。

腹が減ってなくても、習慣で欲しがってしむうんじゃないか。
コメントへの返答
2014年6月29日 15:40
そうお互い年を取りつつあるのを実感
しました(ФДФ)てっきりまだ10才にも
なってないと思っていた 自分の年にも
疎い(余り気にならない)ので 当然の
結果て訳です(-人-)
そう それです!!エサをやった量から絶対
腹へってないはずなのに エサ入れの前で
鳴くのですщ(゚Д゚щ)ここで鳴けばエサを
くれる そんな腹へってないけど くれたら
儲けもんとか思ってるに違いない しかし
うるさすぎて完全無視できないのです(y゚ロ゚)y
どうにかして この悪習( ;∀;)
2014年6月29日 13:47
うちの猫も食べる量が半端じゃない。

1日の食べる回数が凄い。

お陰で今まで飼った猫で一番デカいw
コメントへの返答
2014年6月29日 15:42
どこのやつも同じだな 
見ていると まだ食うのか!?
もういいんじゃないのか!?
と思わないかい・・・|д゚)
今更 変に痩せるとお腹が垂れ下がる事に
気付いた(ФДФ)
2014年6月30日 0:25
すんませんwww

犬も、猫も飼ったこと無いのですが
想像すると、笑っちゃいましたw

まさに、野生&本能?(飼い猫内弁慶なのにw)

動物のお医者さんとを読んでいて
予防接種時は、飼い主もかまれるので
段ボールで補てい?して壁に押し付ける
~を思い出してしまいましたw

化け猫!のくだりがツボですwww
コメントへの返答
2014年7月3日 5:03
猫って犬と比べて感情や表情に乏しい
イメージがあるでしょう サバネコはそう
でした 多少嬉しい怒るくらいかと思って
いたら 全く違った顔にも出るし意思アピールが
ハンパないです(ФДФ)
内弁慶と云えば内弁慶ですよ(ΦωΦ)
あの威嚇はオレ強いぞ やったんでщ(゚Д゚щ)
てヤツじゃなくて ビビッてるのです
部屋では気儘放題 一声鳴けば世の中
なすがままよ とか思ってるのです
ちょっと頭冷やすいい機会になったのです
(三ФÅФ三)モウフとエリザベスカラーという
ものがなかったら たぶん補ていでした
ビビってるので首に巻きつき 漏れた体が
サバネコの上半身にぶら下がり それはもう
阿鼻叫喚です・・・しかもガツガツ食いすぎなのが原因なんて(´;ω;`)
2014年6月30日 17:44
ミドリがスキデス!!
コメントへの返答
2014年7月3日 5:04
もう枯れて荒野みたいになったので
昨晩捨てたとこです 何かもっと効率の
いい猫草が欲しい(-人-)
2014年7月1日 8:18
食欲を我慢させるのは、さぞかしストレスでしょうネ

最近流行の糖質ゼロやカロリーOFFの食べ物があれば、思う存分食べさせてあげられのに。。。



コメントへの返答
2014年7月3日 5:08
サバネコが何か食ってると 必ず口に
寄ってきます 食べているその物ではなく
食べている「口」が気になるみたいです
食べにくい(三ФÅФ三)
たまに そんなに腹減るならと鳴くままに
やるのですが 腹いっぱいになっても食べる
のです 毎日ちゃんとご飯やっているのに
サバイバル生活者みたいに 食える時
食っとけ!!という勢いです 普段ご飯貰って
ないネコみたい(゚∀゚||||)
2014年7月5日 2:32
クサガメもじゃね?
あいつらもさっき食べたばかりなのに無くなるとエサクレダンスアピールする。
で足らなかったのかな?と追加するとちょっとしか食わず水面に漂うおびただしい余り餌…
(-""-;)

今年の監察見聞、タヌキは怯えると脱糞する。
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年7月10日 6:58
正にその通りです!
いつもこのくらい食べている って事を
こっちだって把握していて どうせこれ以上
やっても残すんだろ・・・|д゚)と思っているのに
あのダンスに騙されるのです!(屮゚□゚)屮
お 今日はもっと食べるのかも(・∀・)
やっぱり食ってないщ(゚Д゚щ)の繰り返しです
タヌキは仮死になったり走るのが遅かったり
その上脱糞なんて なんて可愛そうに出来て
いる動物なんでしょう( ´・ω・)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation