• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月28日

良い買い物(ΦwΦ)

良い買い物(ΦwΦ)















これ茹で卵器(*Φ皿Φ*)

この前弁当箱を新調した。゚+.(・∀・)゚+.゚

今まで、タッパーにオニギリだったのだが

オニギリをそのまま入れれる大きさと形の弁当箱を買ったのです

入れ物が変わったので、今まで十数年入れ続けていた中身も変更された

入れ物が違うのに同じ物を詰める。という事が不可能だった(ФДФ)

タマゴです一番最初にゆで卵を入れたら何とピッタリ嵌ったのです!!

気持ち良く感動したので、翌日からも茹で卵となる

いつも沸騰から10分ゴロゴロ転がしていたのだが

どうも放っておいても良い便利な物があるっていうのでコレ買った

因みに10分付きっ切りで転がしているのは苦ではない

沸騰した湯気が手に当たって暑いだけなのです・・・|д゚)

数年前に毎日茹で卵を食べていて医者に注意を受けたので

茹で卵だけではいけないと思い 変化をつけて卵焼きもレパートリーに

加える事にする。3回やってみたが、何個タマゴ使ってもペッチャンコになるのは

器具が悪いのだと気付き、卵焼き専用フライパン買った

これで丸々した卵焼きが出来るはずなのですΨ(ΦωΦ)Ψ


その他 オニギリの型

半年前から 年の為かオニギリ30個くらいのとこで左手首が痛くなり

握れなくなる事案発生 緊急事態でオニギリ形を探していたのだが

形って、どれもこれもデカイんだな(三ФÅФ三)

やっと見つけたサバネコの手サイズのオニギリ型Σd(゚∀゚d)

これで弁当も安泰です((´∀`))(卵焼きはまだ作れていない)

休みの日でも外食しない限り、いつも通り弁当を作って暮らしているΨ(ΦωΦ)Ψ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/28 16:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 17:23
お弁当……(°口°๑)

25年位食べてないです_:( _ ́ω`):_
コメントへの返答
2017年6月30日 16:51
へーーー!!

年数が具体的すぎ( ̄▽ ̄;)
2017年6月28日 18:49
お疲れ様です(・ω・)ノ
お弁当箱……………
若かりし頃、朝ガレージから出勤の為ハチロクのトランクの上にお弁当箱をポンと載せたまま忘れて走り出し……会社に着いて助手席にあるはずのお弁当箱が無い!!(゜ロ゜ノ)ノ
それを2回やってから母親にアンタには2度と弁当は作ってやらん❗と言われました(ーー;)
コメントへの返答
2017年6月28日 18:49
母もショックだろうが、それ昼に
気付いた自分もかなりショック
なのです(°Д°)
サバネコも、昼にあるはずの弁当が
カバンのどこにも無かった事数回
愕然としました(泣)諦めずに取りに
帰ったけどな(≡ФÅФ≡)
3度目はなかったのか?
最近スズメは来てるのか?(・∀・)
2017年6月28日 19:00
十分湯せるってことは黄身がしっかり固まってるのね?
なら、くるくるかき混ぜなくてもお湯の量だけ注意してたら良いようにも思うけど? 半熟好きじゃないから時間とか気にしないで作ってる(汗

卵焼きは巻く回数で厚み出るから大きいフライパンとかだと作りにくいのかな? 半熟加減で巻いていくのが難しいかな?
おむすびの型って大きさがあるって知らんかったわぁ(汗
コメントへの返答
2017年6月30日 21:28
沸騰から10分なので、半熟よりちょっと
固めになるのです(・∀・)
コンビニで売ってる味付けタマゴくらいの固さ!
クルクルかき混ぜないと気味が偏ったら
切った時に白身と黄身になるのが どうしても
許せない(三ФÅФ三)

腕が無いので大きいフライパンでは、どこまでも
タマゴが伸びてしまって、全く卵焼きの形に
ならない(ФДФ)薄焼き卵ををフライパン型に
巻いただけの物が出来上がる(-ω-)
オニギリの型は色々あります!!
昔は本当に大きな物(たぶんピクニックとか
運動会を想定している)ばかりで使えなかったが
今は「キャラ弁」の影響で、かなり小さい型が
あるので、非常に助かりましたヽ(・∀・)ノ
2017年6月28日 19:16
仕事が忙しい時、お昼に海苔無しおにぎりばかり食べていたら髪の毛が細くなりました・・・
(・∀・)
コメントへの返答
2017年6月28日 19:16
マジで・・・(゚∀゚||||) ?
意図して海苔食うようにするわ(((( ;゚Д゚)))
2017年6月28日 20:40
最近、仕事の昼飯は、もっぱら菓子パン2つ。
私も卵焼きは得意ではない。
ふわふわ炒り卵の方が好き。
卵焼き、フライ返しを使ったら巻けるんじゃない?
コメントへの返答
2017年6月30日 21:31
>菓子パン2ツ
そんなんで持つのか!?(゚Д゚≡゚Д゚)
腹減ってこないのか!?
体に良くないのではないか!?(サバネコが
いうのも何だが)
炒りタマゴうまいな(ΦwΦ)ケチャップつけて
無限に食えるわ(´∀`)早速フライ返し買って
きました!!!頑張るで(゚Д゚)b
2017年6月28日 22:24
お弁当毎日作ってる人がやってきましたよ〜٩(๑´3`๑)۶
ゆで卵食べたくなってきました〜
コメントへの返答
2017年6月28日 22:24
そこです!毎日いろいろ考えてお弁当
詰める事に非常に尊敬します( ゚Д゚)ノ
サバネコは毎日作るが毎日同じ物だ
この弁当箱使うまで11年同じ弁当作って
食べてた((´∀`))タマゴって調理方法が沢山
あって色んな食べ方出来る。ニワトリに感謝
する毎日ですΨ(ΦωΦ)Ψ
2017年6月28日 23:01
きっともーすぐ板東英二になれますっ!
(* ̄∇ ̄)ノ

茹で玉子は固い黄身のが好きだが
あのラーメン屋のトッピング煮玉子の絶妙トロ黄身だけは別枠で大好きだ☆
あれウメーよな~♪
コメントへの返答
2017年6月30日 21:36
既に そう呼ばれています( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
しかしタマゴ全般が好きなとこが違うのです!
因みに親のニワトリ(肉)も大好きだ(゚Д゚)b

完熟か半熟か別れるとこですね(ΦwΦ)
サバネコは半熟よりちょっと完熟よりの
ゆで卵が好き(・∀・)現在「煮タマゴ」訓練中です
これが上手く出来たら毎日タマゴだな(≧∀≦)
2017年6月28日 23:23
手軽に摂れるタンパク質として、
ゆで卵は貴重な存在なのです。

卵焼きは、だし巻きが好き。
厚みを出して巻くには、
たしかに小さいフライパンが良いよ。

さぁ、それが出来たら、次はオムレツだ!
コメントへの返答
2017年6月30日 21:41
無人島に行くなら鶏を連れて行く所存です
(三ФÅФ三)昔ウズラやアヒル、金鶏、シャモ
など飼ってタマゴ食べてたが やっぱり鶏が
優秀な味だと思う( ゚Д゚)ノウマイと言われてる
エメラルドグリーンのエミューのタマゴ食べて
みたいΨ(ΦωΦ)Ψ
オムレツとタマゴ焼きの区別がつかない
サバネコです(ФДФ)形か?( -`д-)
2017年6月28日 23:48
そのゆで卵器、随分前から我が家にありますよ。
結構、長時間レンジ使うよね。

後、卵焼きや液を一気に(いっぺんに全部)フライパンに入れて作るとフワフワになるってなんかのテレビでやってた。
ガッテンだったかなぁ?
コメントへの返答
2017年6月30日 21:44
お 先輩!(・∀・)
もう1つ、ニワトリ型してるヤツと迷ったのだが
可愛いだけで、ちょっと高かったので止めた
(三ФÅФ三)レンジで簡単と聞いていたので
もっと早く出来るのかと思ったら鍋で作るのと
同じ時間が必要だった。じゃーイラネーじゃん
と思ったが、10分間手を熱くしてクルクル回す
必要がない!という理由を見つけ購入しました
ナルホド それもやってみるわ。普通にちょっと
づつ流し入れて焼いて巻いてしてるけど
引っ付かずに巻いただけになる、端っこ持って
引っ張ったら、薄焼き卵に戻る(-ω-)
2017年6月29日 10:39
ゆでたまご器?
やはり、ひよこちゃんの柄のカワイイ仕様♪
半熟とかも作れるのでしょうか?

フライパン。
焦げ付かない仕様ならなお安心ですよね♪

おにぎり作成器。
ごはん入れて、ぎゅっぎゅっと押すの?
便利そうですね。
最近、CMで凍らせたカレーのルーをおにぎりに入れて
握って、チン♪するとカレーおにぎりが出来るらしい。
いわゆる、液体(厳密には粘度の有る液体)を
おにぎりに入れてしまおうと言う発想がすごいナ~。
その理屈で行くと、ハヤシライスおにぎりや
シチューおにぎり、が作れますね♪
  ↑
サバニャーは、ごはんにシチューかけて食べる派?
ワテ、その食べ方も好きです♪
ちょぃ、リゾット風味になってオイシイよん~(^_^)v
コメントへの返答
2017年6月30日 21:52
そう ゆで卵器(ΦwΦ)
形がニワトリ型のもあったのだが、それだけで
少し高かったので止めた。半熟 ちょっと半熟
完熟が基本的に作れて、あとは自分のお好みで
時間調整すれば、どんな硬さも自由自在
らしい!!(amazonレビュー)どうですか!
虎谷さんもタマゴマスターですΣd(゚∀゚d)

オニギリ型は、ご飯を入れて押し付ければ
簡単に同じ大きさのオニギリが作れるという
何とも単純かつ便利な代物です(*Φ皿Φ*)
そのカレーオニギリ、レンジでチンして ご飯の
隙間からカレーが流れ出てこないのか!?
そうならずとも、手に持ったり噛んだ圧力で
オニギリが崩壊したりしないのか
(゚Д゚≡゚Д゚)!?と考えていたら、流れ出ずとも
溶ける溶けるチーズとか美味そう(≧∀≦)
サバネコは断然ご飯にはシチューです!!
せっかくシチューがあるのに、ご飯にかけ
無いなんて無念な事は致しません( ゚Д゚)ノ
ビーフシチューでもストロガノフでも、ご飯に
かける∠( ゚д゚)/
2017年6月29日 12:04
茹で卵から卵焼きに...

そーゆーことではないんじゃないか?
コメントへの返答
2017年6月30日 21:53
そうか?(三ФÅФ三)
分離してるタマゴと攪拌されてるタマゴと
違うじゃん|・`ω・)
2017年6月29日 22:04
一瞬宇宙船かと思ったww
ゆで卵機他の物入れても面白そうww
コメントへの返答
2017年6月29日 22:04
遠く彼方まで行けそうでしょ(*´ー`)
飽きたらシウマイとか、たこ焼き(生地)とか
入れてみるわ(・∀・)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation