• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月14日

明日は15日です

明日は15日です

実家から持ってきたサバネコのカエルコレクション







<object width="425" height="350"></object>

祖父は飛行機整備士で南方に行っていたそうです。

終戦近くには、その時代の非国民的思想をもった上官の

「本国に見放された仲間を助けよ」

という命令で、2機だけ残った小型輸送機を改造し

ジャングルや山岳地帯で取り残された仲間を空から援護していたそうです。

このラジオを聞いた時100人近くいた部隊は18人しか残っておらず

飛行機の日の丸も消えていたとのこと。

抜粋------
これらを国を挙げて子孫に伝えていき、神州日本は不滅であると信じ、
任務は重く道のりは遠いことを思い、総力を将来の建設へ傾け、道義を守り、
固い信念を持ち、我が国の輝かしい真価を発揮し、
世界の流れに遅れぬようにしていきましょう。


いつも15日にの正午には庭に出て空を見上げていた姿が思い出されます

今の日本はどうですか。

昭和天皇の言ったような国になってますか。

寡黙な人だったので生きている時に聞いていても

答えてくれたかはわかりません(@w@;)

今日は心身ともにお年寄りになってしまいました( -人-)

オワリ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/14 13:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年8月14日 13:21
私は、祖父というものをよく知りません。

父親の子供の時に祖父は亡くなっていますし、母方の祖父も年に一度ぐらいしか会いませんでしたから、一緒に暮らした祖父の存在というものが分かりません。。

明日に想い出の残るお祖父さま・・・明日と言わずサバネコさんの心の中にずっと!!
コメントへの返答
2007年8月14日 13:35
なにせ寡黙な人でした(^^;)
もっと言いたい事も、したい事もあったんじゃないかと心配するような人でした。

お盆期間中は限定で暗い人間になりますが、ご勘弁を~(´;ω;`)ウッ…
2007年8月14日 13:55
うちの父親は学徒動員組みでしたが
あまり語らなかったですね
ある体制の一員だった事はあまり快く思ってなかったようです

でも、何故かいっつもコンバットを見てましたね

戦後の話は良く聞きました
生活は大変でも戦争が終わって生活には活気が有ったようです
コメントへの返答
2007年8月14日 14:25
コンバット!!
あれ、すごく考えちゃうドラマですよね~。考えても「こうだ!」って答えがないような。

祖父も戦後の話が多かったです。
どっかの島に何年か抑留されていて、ワニとかサルとか捕って食べてた話とか、たまーに面白ろおかしく聞かせてくれました。サバネコは近代人ですけどやっぱり、どんなにえらい生活でも命の取り合いするよりいいです。
2007年8月14日 14:29
私の祖父は、戦争反対者でした。

体が弱い事もあり、戦争にかりだされたもすぐに帰ってきたそうです。

戦争に対して多くを語ろうとしなかったのですが、その理由は今になっても分りません。

一報母方の祖父は戦争を生活の糧として、進んで戦地に向かったそうです。

天皇陛下は、神様とまで言っていた方でした。

2人の考え方はまるっきり180度考えが違いました。

母方の祖父には戦後になって、国からお金(兵隊に進んで行った為に国からの補助金?)をたくさん頂いていたみたいです。
しかし、父方の祖父には補助金みたいなものは一切ありませんでした。

国の考え方は分りません。
だから、税金を無駄な使い方する奴は、無性に腹が立ちます。

戦争で他人をあやめるくらいなら、私は自分で自分の命をたちます。
私は、戦争反対者です。
コメントへの返答
2007年8月14日 19:16
じいちゃんは職業軍人ではなく、召集されて軍に入った人でした。伍長という立場で軍人さんと召集兵隊さんの板ばさみで命の選択を迫られる事が度々あり辛かったようです。人の死も沢山見て、どんな思いで人間を殺して、戦争が終わっても戦中みたいに生きて。

兵隊としての年数も足りず職業でもなく大きな負傷もなかったのでお金ももらってませんでした。後年体を患い病院通い、痴呆も少しでて、という時介護保険や医療補助など国に申請しましたがなかなかスムーズに受け付けてくれませんでした。

その時「どうして!」「何で今助けてくれんの」と政治や国政に興味がないサバネコが初めて泣きそうな憤りを覚えました。サバネコは税金ですら国に貢献してないので将来見捨てられても文句は言いません。でも祖父達は国の為にみんなの為に命をかけて、一生人殺しの記憶を持ってそれでも生きてきたのに、どうして・・・と本当に市役所で泣き崩れた事もあります(傍から見たらキチガy^^;)

ただ。じいちゃんは生きてくれててよかったと思います。単純にじいちゃんが好きだから(*^^*)親戚の家にありますが、じいちゃんの兄の位牌や遺品はやりきれません。。
2007年8月14日 17:48
一言だけ。
戦争に反対なのは、私もです。しかし、この国が侵略の危機に晒された時、私達が身を持って守りますから。
守り為には武器を持ちます。好き好んでやってる訳じゃない。でも、相手が殺しにきた時、無抵抗で居られませんよ。
それを、戦争をする、と言って欲しくない。
コメントへの返答
2007年8月14日 18:52
今の私達の生活を作ってくれた若い時のおじいちゃん達は軍隊でした。沢山人も殺しているのでしょう。生き残った事が悪かったように自分を戒めて生きていたように思います。死ぬまで戦中だったような生き方でした。もし有事。何かがあった時まっどさん達も同じ思いをされるんではないかと思います。まっどさんの職業がなければ誰か違う人が同じ事をしなければならないのでしょう。誰かがやらなければいけない、誰もが避けたい仕事。くじ引きではなく自ら選んで職務に就かれている皆さんに感謝です。
2007年8月14日 19:47
僕の父方の祖父は僕が小学3年の時に亡くなりました。
よく戦争の話を聞きましたがまだ小さかったのでよく分かりませんでした。
母方の祖父は母が幼い頃に亡くなったので母自体も覚えてないみたいです。
消防士さんだったと聞きました。
人類皆仲良くやっていきたいものですね。
コメントへの返答
2007年8月14日 19:59
そですね~
今の生活は病気になった時とか以外、死ぬ事は身近ではないので平和だと云えますよね。15日が近いのでテレビで戦争特集とかしてるで考えてしまいます。学生の時とかは、あんまり関係ない昔話だったのですが最近マジメに見てしまいます。年をとっている証拠でしょうか(-_-)そして、そのうち油の匂いで胸焼けしたり、冷奴だけでご飯が食べれるようになったり夏でも暑いお茶が欲しくなるのでしょうか(゚Д゚)
2007年8月14日 20:54
そもそも、何で戦争が起きるのでしょう?

意味が分りません。なんとも幼稚な考えだと思います。地球は一つしかないのです。人類同士が争い人を殺し、何の利益にもならないと思います。だから、武器を持たず話し合いをしなければいけません。何年、何世紀かかろうとも口があるのですから、話し合い解決できると思います。話し合いですから時間はかかって当然です。

確かに過去の日本人は、色々な人種を殺し、又戦争によって殺されました。

だからこそ、戦争はしたらいけないと思います。
だからこそ、日本から武器を持ったらいけないと思います。
この、議論になると、すぐに武器を突きつけられるとどうするかと言う問題が上がります。

私は、絶対に人は殺したくありません。そんな事してまで、生き延びるほど私の命は貴重でも無いと思っているからです。そこまでして、私の命を狙うなら、自ら命を絶ちます。

果たして今の現代、他の人種の方が日本を侵略し用としたとき、果たして今の政府でどのような対応が、できるでしょう?

国内紛争が起こって自滅するじゃないかな。
何せ、政治家が自分自分の世界ですから(・・)。
難しいですね…
コメントへの返答
2007年8月14日 21:31
>そもそも、何で戦争が起きるのでしょう?:わかりません(;・∀・)
2007年8月15日 2:37
母方の祖父母は東京大空襲で亡くなったそうです。
父方の祖父母は自分が小さい時に亡くなって、
戦争の実体験を生で聞いたことないです。

戦争が起きるのは、欲があるからです。
しかし、その欲があるから人類が生存しているのも事実です。
そして、文明に進化にも貢献してきた。
コンピューターもカーナビのGPSも
戦争に勝つ為に生まれてきた物です。
現代の生活は軍事技術の応用品が多いです。

私も戦争の無い世界を望んでます。
人には欲だけでなく愛もあるから。
コメントへの返答
2007年8月15日 7:53
コンピューターもなんですか(゚ロ゚ノ)ノ

欲が戦争になっちゃうなんて、どっか狂ってしまうんですね~。60年前には、おかしい時勢に巻き込まれて沢山の人が死んだんですよね。おかしい事がおかしいって、したくない事に意見できる今の日本にしてくれた人達に合掌。。
2007年8月15日 18:37
今も世界中でテロや戦争が絶えませんね・・・
平和な世界を望みます。


航空機好きはおじいちゃん譲りですね(^^
コメントへの返答
2007年8月15日 19:51
あ!そうですね
じいちゃんは寡黙な人でしたけど、飛行機の操縦や空からの景色話してくれる時だけ饒舌でした。サバネコはそれが嬉しくて航空機が好きになったんですね(^o^)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation