• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

会社の車

会社の車









わたくし送迎車(リフト式エルグランド)。というものです。

色んな人が運転して色んなとこに入っていくので

ケガがつきません(´・ω・`)

すり傷、打撲は当たり前。

この前は、どこをどう打ったのかこんなになってしまいました



でも処置はしてもらい、機能にも問題ありません!

何が言いたいかというと

やっぱりサバネコさんのいう通り透明ガムテープは万能ってことですΣd(゚∀゚d)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/28 20:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 20:15
エルグランドがだんだん透明テープ仕様になっていってますね・・・
その勢いでハンドルカバーに透明テープを貼るつもりじゃ?
コメントへの返答
2007年10月28日 20:26
すり傷は白い油性マジックみたいなので塗ってもらってました。透明だからウインカーの点灯も邪魔しなーい(◎∀◎)

貼りますよ。100均で買ってこなくちゃ(o>艸<)
2007年10月28日 20:23
隣のデカイののせいでエルグランドがワゴンRのように見える。

まあ、会社の車だから、自分のと違うし、そんな扱いなんだろうなぁ。ただ、送迎用なら、そんなにいい車でなくても無かったんだろうかね?
コメントへの返答
2007年10月28日 20:29
それは「見栄」でしょう(ΦωΦ)
それとも入所者獲得の手段か..|д゚)

営業車もこんな扱い受けてるのでしょうか。営業車仲間のニャクシードとしては心配なところです(´・ω・`)
2007年10月28日 20:25
高知の医療法人の車椅子車のレジエースも同じ運命をたどっています。
リフトを乱暴に使う人がいて、いつも修理が絶えない法人がありました。「いつも壊れる(‘‘ )…」と言っておる人がいるのです…。

車にけちをつける前に、使い方を熟知していただきたいものです…。
コメントへの返答
2007年10月28日 20:31
車がデカすぎるのです!
でもデカくないと送迎が出来ない。。

運転手はプロな訳ではないので生キズだらけです(  ´・ω・)ふだん軽に乗っている人が運転できる車ではないのです(屮゚□゚)屮 中身の人間が無事なだけラッキー?
2007年10月28日 20:27
送迎車両は、生傷だらけですよね。。

狭い家や、運転者もそう車両感覚に慣れている訳でも無いですから。。

修理に出しても、休むわけにいかないから取りあえずの応急処置が増えてしまうんです。。。。

報告聞くたびに頭を痛くした思い出が・・・・・
コメントへの返答
2007年10月28日 20:36
新車で来ても2.3日でキズが付いてしまうのが可愛そうな運命です( ;∀;)

キズは知らないうちに増えていきます。他の人に指摘されるまで本人も気付いてないなんて怖すぎます(」゚д゚)」

普通の茶色いガムテープよりイイでしょ?見栄えがイイでしょ(=゚ω゚)ノ
2007年10月28日 20:46
色々な人が乗るからしょうがないんでしょうね....

日本の道って5ナンバー車を基準に作られていたりするのでしょうがなかったりすると思います。

バツは基本5ナンバーな運転感覚なのでエルグランドなんて運転できません.....

会社にもデモカーのグランドハイエース(改)がありますが、最近ぶつけたひとがいて左側ベコべコになっていて修理に出されていたような.....



コメントへの返答
2007年10月28日 21:04
大きい車は外から見るより、中で乗っている方がもっと大きく感じますよね(゚Д゚)そして最近の車は機密性が高いようで窓が小さいし、死角だらけで恐いです。。

会社の駐車場でこのエルグランドに轢かれそうになったことがあります(ノω=;)グランドハイエースは普通免許で運転してはいけない大きさだと思いませんか?!
2007年10月28日 21:11
Sidoのサブのセレナはリフト付きです。スロープ式がいやだったのでリフト付きを探してました。
その頃はエルグランドにはありませんでした。
あとは5ナンバーの小さい方のハイエースにもあったのですがトヨタの福祉車両専門店があまりにも接客態度が悪かったので(車椅子使用者と一緒に見に行っているのに!)「ゼッテーカワネー!」と誓いました。

6人しか乗れないけど運転しやすいし今はセレナですごく満足しています。

あれガムテープネタでしたっけ?
コメントへの返答
2007年10月28日 21:20
あ。そうだったですね。
スロープのは乗降に幅を取るので実用が悪いですよね~。
そういえばサバネコの会社の送迎、雑用車も全部ニッサンです。車がよくても接客のあかんとこはダメです!車椅子の人が使う車を売る人失格です。

前の会社はセレナでした。
セレナは大きくてもスムーズに走るし視界がいいし運転しやすい車でした(・∀・)
ガムテープはネタじゃないですよ(屮゚□゚)屮どんだけ使い勝手があるものかという布教運動です。
2007年10月28日 21:22
バツ的にはグランドハイエースやエルグランドなんかよりアストロやサーババンとうのアメ車のほうが普通免許で運転してはいけない大きさだと思いますが......

でも、サバネコさんの考えも分かる気がする。

それに日本の車ってドンドン大きくなってるような気がして.......

バツ的には新型istは小型車じゃねーーーー!!(叫!!)と思ってるくらいなので....
コメントへの返答
2007年10月29日 6:27
新型イストはSUVになってしまったような気がしませんか?(゚Д゚)しかもデカいが決して家族向きではない。。目的はナンダ!?

アストロもサバーバンも、それこそ中型免許が必要なのではないでしょうか∑(・∀・)未だに「ミニバン」という分類の意味がわからないサバネコです。。

Σ(゚Д゚)ハッ、早番だった!遅刻する!じゃまた(><)
2007年10月28日 21:32
サバニャー、過去にサーフ乗ってたんだからこのぐらい楽勝でしょ♪

自分的に、家にあるデリカスペースギアのロングは反則です。全長5メートル超・・・
コメントへの返答
2007年10月29日 17:51
ただいニャ。

サーフはでかいが以外と乗りやすい車でした(・∀・)サイドミラーで全てが見えました(*ΦωΦ)ノ

軽から5メートルの車まで乗れる普通免許ってある意味すごくないですか!しかも教習車はセダンなのに・・
2007年10月28日 22:43
すごいエルグランドですね。福祉のタクシー?で一度おばあちゃんが入院する時利用しました。
電動リフトシート付きのステップワゴン買った事がありますが、足の不自由な家族が居る家庭ではとても役に立ちますよね!
コメントへの返答
2007年10月29日 17:57
今はどの車種にもリフトやスロープ式の車があるのでいいです(・∀・)

昔はいかにも福祉車両。って車ばっかりで家族みんなでって使いまわせなんだもんね(;・∀・)でもわざわざ高いエルグランド買ったわけはワカリマセン(゚Д゚)
2007年10月28日 22:44
自分のバイクもあちこっち樹脂テープで張ってありますが
案外丈夫なもんです

昔こけた後遺症で少しフレームも曲がっているので
いろいろネジが留ってません

だから何って

ちょっと張り合ってみました
コメントへの返答
2007年10月29日 18:04
ガムテープは万能です
神です!

このエルグランドと張り合いますか?
こう見えても左後ろのホイールカバーはありません。後ろのバンパーに標識にめり込んだと思われる縦凹みがあります。

でもフレームの歪みには勝てません・・
2007年10月29日 23:36
改造している営業車もどうかと思いますが、
ボロボロの営業車も嫌です。

うちの会社も比較的乗る人が決まっている半個人所有的車両と、
日替わりのフリー車両と分かれている感じです。
フリー車両は傷だらけで痛々しく、
半個人車両も人によっては個人の荷物で大変なことになっています。

ちなみにMYマーチは乗るのが緊張するらしく、
人によっては嫌がられます…
コメントへの返答
2007年10月30日 7:58
ボロボロの営業車は見るに耐えません。可愛そうすぎます(´・ω・`)

mfマーチは・・・
気合が違うので危機を感じるのでしょう、もっと言えば殺気の様なオーラがワーっと(;・∀・)駐車場に停まってててもサバネコは隣に横付けする勇気がありません(=゚Д゚=)ドア開けたりした時当たっちゃったら?サバネコは刺されるかもしれません(」゚д゚)」

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation