• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

おはようございます

おはようございます








おみやげ。でもらった松阪牛パイなるものです。

袋の後ろには、まだ松阪牛って近江牛なのですよー

このパイ牛エキスの牛はまだ松阪牛の血統をもらってないけど

松阪牛になる為の育成中の牛なんですよー

と訳のわからない能書きが書いてありました(・▽・)

最近困っている事があります。

2月から移動で違う階で働いています。

またもや言葉が通じません

俗に言う方言てヤツです(でも同じ県内)

前までいた階でも働き出した当初はそうだったけど

最近はみんなが慣れてくれて問題なかった

(注:決してサバネコの言葉が変わった訳ではない)

どこに何年いても、ご当地の方言に染まらないのが不便である。

単語はともかく、同じ言葉でもイントネーションが違うらしく

聞き取ってもらえない(゚∀゚lll)

自分に自覚がないので治しようがない。

ゴメンネみんな。慣れてください(三ФÅФ三)

例①:コップの水を「こぼす」?:水まける
例②:自分:わが
例③:転ぶ:こかる
例④:転がっていく:まくれてく
例⑤:~しなくてはいけない:せんならん
例⑥:~している:しよる
例⑦:馬鹿、アホ:疎い。うっとい
例⑧:語尾に付く「さー」:沖縄の人のサーとは違う
例⑨:やめておけばいい:せなんだらええ
例⑩:ボールとかうける:たばる(うけてよー→たばってよー)

サバネコに会った事のある数少ないお友達は知っている・・(=´∇`=)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/24 08:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

おはようございます。
138タワー観光さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2008年2月24日 9:13
おはようございます。。

スタッフとのこと?? 利用者さんとのことなのかな??

どちらにしても、慣れることが大切ですけどね。。。

気持ちは通じるでしょ!!
コメントへの返答
2008年2月24日 22:10
スタッフです。
利用者さんは直感力?第六感的なものに
優れているようで、だいたいわかって
くれるのです。

みんながサバネコの喋り方のマネする。
学生ならイジメだ(゚∀゚lll)
ママに言い付けてやる(三ФÅФ三)
2008年2月24日 9:26
方言は難しいねー

ぶっちゃけ嫁の実家に行くと何話してるかわかりません。

もちろん笑ってごまかしてます。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:11
サバネコは未だにこっちの言葉が
わからない時があります。

KYなので何回も「え?」「え?」
と聞きまくり。
聞いたからって単語わからねー(屮・∀・)屮
2008年2月24日 9:30
おはよう。

こっちは少し雪が積もってるよん。
京都でも、北部の方は違いましたよ。仕事で住んでて、分からない方言はありましたよ。

例① ○○さん、おられます?○○さん、おんなる?

例② ○○さんは、おられません。○○さんは、おんならん。

例③ しゃってもですか?どうしてもですか?

などかな?
でも、会話の中で前後のつながりで、何となく分かりましたけどね。

そちらの例は、①②⑤⑥⑦⑨は、分かりますけど、あとのは分かりませんね。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:17
こんばんわ(=゚ω゚)ノ

今日もこないだと同じ「局地的」な
雪だったみたいです。
サバネコのとこは風だけだったのに
隣町では積雪20cmだったらしい・・

しゃってもですか?!
これは面白い言葉です
マスターしよう(ΦωΦ)♪
地元は陸の孤島と呼ばれる山に囲まれた
僻地なので、同じ県内でも他の町との
交流がなかったので全くの異国人です

関西の単語が混じる九州弁に近い
らしい(=ΦェΦ=)
2008年2月24日 9:38
NO@Aで、ニャース語講座開講するとかwww
コメントへの返答
2008年2月24日 22:18
そして有り金持って逃亡(=ФωФ=)
2008年2月24日 10:24
高齢者の関西弁と色んなもんが混じってる?

例の半数は私も一緒だよ!
せんならん
しよる
うっとい
せなんだらええ

こかるは、こけるですが
コメントへの返答
2008年2月24日 22:21
高齢者の。。
古いってことでしょ(=゚Д゚=)
そう、県内でも遠隔地指定を受けて
いる僻地。なので古語のまま進化して
いないらしいのです。
この前なんか偉いと云われている
語学の先生が調べに来てた≧ФФ≦

この単語でイントネーションは九州
に近いらしいですよ。
何故か病院とかで九州出身の患者さん
とかに同郷だと思われる(;・∀・)
2008年2月24日 10:36
方言というのも慣れですよ
そして自分もそのように話してしまう…

(^_^;)
コメントへの返答
2008年2月24日 22:27
サバネコの言葉には敬語というものが
なく
キツイ言い方に聞こえてしまいます
(当然だ(゚Д゚) )
なので、ココの方言は柔らかいので
マネして使ったり、気を使います(´・ω・)
2008年2月24日 11:35
自分は北海道出身、
相方は神戸(関西弁)、
転勤を繰り返してるので、
群馬弁/富山弁/福井弁/名古屋弁も少々嗜みます。
時々何語やねん…ってこともあります…^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月24日 22:23
地元でヨソに就職したり、結婚して
住んでいる同級生や知り合いは
バッチリその土地の言葉を習得して
帰ってきます。

なぜサバネコは、その土地に馴染めない
のでしょう(三ФÅФ三)
2008年2月24日 12:16
あっしもおないことゆうてまんねん。
俺も同じこと言ってますよ!

居てなければならん。
おらなあかん。

来ない!
きーひん!

例①:コップの水を「こぼす」?:水まける←こぼすと負ける意味で水まけるです。

ゴミを捨てる!
ゴミをほかす!
コメントへの返答
2008年2月24日 22:25
仲間?(=ФωФ=)

ゴミはほる
ゴミほったって~(*ΦωΦ)ノ

ただ関西弁にはある「敬語」がナイ。
どう使えばいいのかわからず
外国の人の日本語みたいな言葉に
なってしまう( ;∀;)
2008年2月24日 13:01
その方言ちゃんと意味が分かる自分は勝ち組?

何故だろ~三重と愛知だと似てるのかな?!

例えば…ゴミを捨てるをゴミをほかるって言うし。。。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:28
ほかる。はココで使われています(・∀・)

ほる:現在進行形
ほったる:未来形
ほったった:過去形
2008年2月24日 13:03
標準語しかしゃべらんつ葉県ずんにゃわがんねせがいだっぺよ。
┐('~`;)┌
コメントへの返答
2008年2月24日 22:29
だよね~!
硬派は標準語が装備されてなきゃね
(=ФwФ=)
2008年2月24日 14:18
ボクは標準語しゃべってますけどねw

方言むずかしいんだも~ん(ぉぃ
コメントへの返答
2008年2月24日 22:30
オイ!!(゚Д゚)

言っちゃいましたね~(・∀・)
今後が楽しみだわ(ΦωΦ)
2008年2月24日 14:41
TV番組で字幕スーパーが必要になるくらいの方言ですね..
親戚の集まりでは、ひたすら笑顔とうなずくだけの岩アメです..(^_^:)
だって..半分以上の言葉がわからないんだもの..助けて!笑)
サバネコさんはそんな事ないですか?
コメントへの返答
2008年2月24日 22:32
サバネコはKYなので
聞きまくりです「ナニ?」「え?」
「なにそれ、どういう事?」など
発言多数です(゚◇゚)ノ_彡☆

さぁ!
岩アメさんもこっちの世界へ(=´∇`=)
2008年2月24日 18:24
私はこっちに来てすぐに、
関西弁を止めろ。と上司に言われました。その人の偏見なんでしょうが、信用できないとか散々言われました。。。
めっちゃごーわいた!

なので、中途半端な標準語で生活しています。
しかーし、地元の連れと喋ると速攻地元弁が出ます。

ささっての通用する地域がいい。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:36
そんな!!
人権問題です(三ФÅФ三)
しかも、関西弁じゃねーよщ(゚Д゚щ)!
と思いますね(ΦДΦ)

中途半端な標準語なら、サバネコの
ように外国人ちっくなジャパン語を
喋ってみませんか?d(・∀<)

こっちに来た頃、ささってで痛い目
みるとこだったよ(゚∀゚lll)
2008年2月24日 23:48
江戸っ子な俺は
何もワカラナイんだよね(汗

いいんだか悪いんだか(笑
英語なら得意なんだけど♪
↑オオウソw
コメントへの返答
2008年2月25日 7:45
てやんでぃ!!!とヨロシク!!
が江戸っ子なんでしょ?(=Ф∀Ф=)

その口調がうらやましい。
電車とか乗ると標準語のサラリーマン
みたいな部下と上司が会話してるのを
よく聞きます。
全部がドラマみたいに聞こえる(=´∇`=)
2008年2月26日 16:37
いままでさーひっこしでさー
みんカラさーみれんかったでさー
コメントも全然できへんかったんやに.w
コメントへの返答
2008年2月26日 21:23
何人やおまえ?(゚∀゚lll)

みんからもさー
見れなんだもんでさー
が正しいのです。て、やに。以外
ほぼ正解(゚Д゚)
活字にしたら自分てこんな喋り方
しとるんや(三ФÅФ三)

関東人になる引越しですか?(=゚Д゚=)
引越しってえらいよね(;・∀・)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation