• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月22日

ウニ

ウニ




<左>
鳥取砂丘の砂(*Φ皿Φ*)!

職場の子が鳥取に旅行に行くと言っていたので

砂とってきて~(・∀・)

と頼んだのです(=゚ω゚)ノ

ネスカフェの大きい方の空き瓶いっぱい。

重たかった!重たかった!とずっと言われる(三ФÅФ三)

みんなには、どうするの?!

と言われる。どうもしません(=゚ω゚=)

ただ、行った事もないし、行ける事もないだろうし

砂丘の砂に触ってみたかった(=´∇`=)

職場から帰る時に同職のおばちゃんが

この砂でサボテンがよく育つ。と言ってくれたので

早速ホームセンターで198円のサボテンを購入+.(・∀・).+

名前は「ウニ」(=Ф∀Ф=)

<右>
職場で折り紙(*ΦωΦ)ノ

折り紙の本は手順が絵のはずなのに

①~②の間に何がおこって②が出来上がっているのかわからない

教えてもらってデンデンムシとホタルを折れました(=゚ω゚=)

季節ですからーd(・∀<)

本物の沢山のアジサイとホタルが見たい(・∀・)。o○

探そう(ΦωΦ)
ブログ一覧 | 趣味のハナシ | 日記
Posted at 2008/05/22 19:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年5月22日 20:01
ウニと言う名のサボテンwww
ちょっとがっかりした。
コメントへの返答
2008年5月22日 20:25
本物のウニは飼った事があるが、
いつ見ても岩みたいで飽きてきて
食べてしまった(三ФÅФ三)
2008年5月22日 20:13
「砂を持って帰ってくれ」と言われた同僚も不思議だったのじゃないか?
甲子園じゃあるまいし。

素直にサボテンを買いに行くのが、可愛いな。w
コメントへの返答
2008年5月22日 20:29
その通りです∑(・∀・)
@甲子園の砂ならわかる!!
@鳥取砂丘の砂の方が価値だ!!
と言い合いになりましたから(゚Д゚)

ナイスバディなサボテンを選んで
きました(*ΦωΦ)ノ
このトゲの開き具合がイイ+.(・∀・).+
2008年5月22日 20:50
甲子園の砂はイカ墨なのか?
鳥取砂貼はウニ?(・∀・)
コメントへの返答
2008年5月23日 5:19
そう!鳥取砂丘はウニに変身できる
のです(゚◇゚)ノ_彡☆

鳴く砂もあるらしい
それも欲しいなー(*Φ皿Φ*)
2008年5月22日 20:57
今晩は。。

鳥取といえば・・・昔後輩から梨を貰った記憶が。。。。

しかし、砂丘も貴重。。。

その砂でサボテン・・・・花は咲くのかな??

折り紙は難しそう・・・・。。。

本物は、やはり利用者の付き添いで・・・・かな??
コメントへの返答
2008年5月23日 5:23
オハヨウゴザイマース(*ΦωΦ)ノ

鳥取はナシなのか!!
だから一緒に「梨団子」という、団子
とは名ばかりの、緑色した串刺しの
三連ゼリーが置いてあった?!Σ(゚Д゚)
梨って山梨が名産かと思った(・∀・)
県名に「梨」って・・(;・∀・)

本物はプライベートでゆっくり見たい
です。たまには癒しが必要(=´∇`=)
2008年5月22日 21:02
厳密にいうと、鳥取砂丘の砂は
勝手に持ち帰ってはいけないんです(笑)。
『自然公園法』という法律で・・・。
コメントへの返答
2008年5月23日 5:28
やっぱり(゚∀゚lll)
登山とかでも、勝手に動植物持ち帰っちゃ
いけないのですよね+.(・∀・).+
だから「ダメだったー」と手ぶらで
帰ってきたら、取り合えず
「この役立たずッ!!」と言いますが
アッサリ諦めるつもりでした。。
でも、ハイ( ・∀・)ノって持ってきたので
ヨカッタんだ(ΦωΦ)
と納得してた・・(=´ω`=)
そんな厳密な砂は大事にサボテンを
増やすのに使いたいと思います!
イイカナ?(=゚Д゚=)
「鳥取まで行って返してきて」と頼んだ
方がいいでしょうか?!
2008年5月22日 21:06
ウニと言う名のサボテン…。 (^^;A
サボテンも枯れることがあるらしいので、丁寧に育ててあげてください。

そのうちネコにウニと間違って食われないかチョット心配…。 (^^;A
コメントへの返答
2008年5月23日 5:31
ガーーーーン(||゚Д゚)
だって水がいらなくて、たいして日にも
当たらなくて、肥料もいらない。らしい
というマメ知識でサボテンにしたのに..
そのうち、サボテンを食べているところも
あるんだよネー(=´∇`=)と試してし
てしまいそうな自分が心配(ΦДΦ)
2008年5月22日 21:25
昔はホタルが近くに沢山いたけど

最近はかなり減ったから見たい時に

見れないのが残念><

悠君の返信で飼っていたウニを食べた!?

美味しかったの?!

なんか衝撃発言のような気が…
コメントへの返答
2008年5月23日 5:35
サバネコの実家の周りも、子供の時は
沢山飛んでいました。竹箒をブンブン
振るとホタルがとれるのです(*ΦωΦ)ノ

もう何年も1匹以上のホタルを見てません
見たいでしょ(>▽<)

あぁ、昔海でウミガメとったり、ウニ
とったりして飼っていたのですが、
どれも上手くいかなかったのです。
ウニに関しては動きが緩慢すぎて、
つまらなくなったから食べちゃった(・∀・)
2008年5月22日 21:44
昔に1回だけ鳥取砂丘に行った時砂を持って帰った記憶があります。
ウニを飼ってたんですか?
どのように飼育していたのですか?
コメントへの返答
2008年5月23日 5:45
自然公園法で取ってはいけないのですよ!
(Guu+さんの受け売り(*Φ皿Φ*))
あの砂丘の砂って見た目よりも質量が
ありませんか?普通の砂と同じ量でも
砂丘の砂の方がずっと重かった(・▽・)

ウニは海から海水を汲んできて適当に
コンブとかワカメとか藻とかの海草
いれとけば、黙ってムシムシ食べます。
7匹飼っていたのですが、海草を入れると、
そこに群がって一生懸命ムシムシ食べる
様子が可愛いです(=´∇`=)
だからどんどん藻をやっていたら、すごく
大きく育って食べ頃になってしまったので
おいしく頂きました(・∀・)
2008年5月22日 22:57
実は、実家は鳥取だったりする・・・

砂は、見飽きた

┐('~`;)┌ 

海岸沿いの看板は、面白いのがアルヨ~w

コメントへの返答
2008年5月23日 5:47
イイナ~・・・
砂丘なんてテレビでしか見た事ない。
砂の山が沢山?(◎∀◎)
埋もれるくらい砂?(☆∀☆)

その看板の激写お願いしまーす(・∀・)
2008年5月22日 23:11
甲子園の砂って鳥取砂丘の砂じゃなかったっけ!?
違ってたらゴメン!

岡山に居た頃は毎週末、砂丘近辺に波乗りに行ってました(^_^)v
がっ!波が無い日が多くて・・・

釣りをよくしてたな~!
コメントへの返答
2008年5月23日 5:50
じゃー、鳥取砂丘の砂なんか┐(´―`)┌
とバカにしたヤツ許すまじ(三ФÅФ三)
>砂丘近辺に波乗り
ぇ?近くは海なのΣ(゚Д゚)
砂浜が砂山で砂丘で??Σ(゚Д゚|||)
砂山で釣り・・
砂山で波・・
(」゚д゚)」
2008年5月22日 23:31
折り紙の説明書の不親切さに激しく同意。

子供に折って折って~って言われて折りはじめたけど途中で必ず挫折しちゃいます(爆)
コメントへの返答
2008年5月23日 5:53
そうでしょう!!
「折り方」がいっこ進んだだけで、
何があった(屮゚□゚)屮というくらい
いっこ前の原型がなくなっているのです!
サバネコの折り紙は、折り返して戻して
間違って、折っての繰り返しなので
出来上がりがシワシワ( /wФ)
ホイル系のキラキラ折り紙は曲者です
2008年5月22日 23:52
新しいおともだちだねw
コメントへの返答
2008年5月23日 5:54
サボテンは話を聞いてくれるらしい
のです+.(・∀・).+知ってた?(◎∀◎)
2008年5月23日 2:25
蛍見たことないのか?

激綺麗なんで
探訪しんさい(笑
コメントへの返答
2008年5月23日 5:57
子供の時は実家の庭に沢山飛んでいて
竹箒を振り回してとっていたのですが
ここ何十年くらいも、あまり見なく
なってしまいました(・´ェ`・)昔見た
沢山のホタル!綺麗でした(・∀・)。o○

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation