• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

ライトアップに・・・

ライトアップに・・・奈良の曽爾高原というとこが一面ススキ原で非常に綺麗なのです

行った事は無いが有名なのです!

画像で見ても綺麗なのです!

毎年行きたいと思いながら 時期に都合が合わず

見送っていたのですが

今年は行ってきました ちょっと時期には早かったですが ちょうどイイ休みは無いし

ライトアップしてるらしいので それだけでも行く価値ありなのです(゚Д゚ )ノ

夕方が綺麗らしいので 夕方行ってライトアップまで時間潰そうという計画

暗くなってもいいように 前日から懐中電灯準備する(・∀・)楽しみ

ナビでは所要時間約2時間 途中で懐中電灯の電池が無い事に気付き購入

チチにもらったエディオンのLED懐中電灯 意外と明るい(=゚ω゚)ノ

所要時間通りだったが 早く家を出たので早く着いてしまった・・・・

一部だがススキ原になっていて良かった

評判の夕方 イイ感じ

結構な数の犬とすれ違う やつらはタフなのです

原っぱ歩くだけの予定だったが 山頂に向かって道がある みんな登っていくので

時間の有り余ったサバネコも登る事にした

結構勾配がきつく 地道でところどころ木をかませた階段になっているだけの

山道なのです 油断するとズルっと滑る 浮かれて下の店で買って食べた草餅と

ジュースのせいか横ッ腹が痛い(ФДФ) 

ようやく山頂 何か靄っていて寒いのです(゚∀゚||||) ライトアップ待つぜ!

待ってると時間て進まないものですね 時間まで40分くらいあったのですが

ベンチに座って夕焼けを見たり 凄い数で上空を飛んでいるツバメを数えたり

となりのオジサンに貰った飴を舐めたりして過ごす

どんどん暗くなってきて ライトアップ待ちをしていた人達も早々に下りて行ってしまう

せっかく腹痛い思いして登ってきたのにサバネコはライトアップを待つのです!

ホラ 綺麗じゃん(◎∀◎)もっと暗くなったらもっと綺麗なはずなのです

腹が減ったがもうちょっと・・・|д゚)

かなり暗くなって 本格的登山の格好した人ばかりになってきたので下山する

暗くなっても大丈夫 サバネコにはエディオンがーヽ(・∀・)ノ

無い リュックの中に入れた懐中電灯がぁぁぁぁぁ  あ!

電池入れて車の中に忘れた・・・。

ライトアップが映える この暗さ 目を凝らして下山 たまに滑ったが用心してたので

尻もちまではいかなかった(ΦωΦ)

目力を使ったので眼球が痛くなったが 無事下山d(・∀<)

意気揚々と駐車場へ 帰りも草餅買って帰るのです( >艸<):;*.':;.

と思っていたら グキッて

グキッ サバネコ カメラを守りこかる 

一瞬痛かったがビックリしてすぐ痛くなくなる 空腹によりハンバーグとか

色々食べて帰宅((´∀`))その間も痛い様な気がしたが こかったのです多少は痛いだろう

寝ておきたら足首が二倍になっていた 捻挫した模様

油断大敵(三ФÅФ三)
Posted at 2014/10/16 22:07:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記
2014年08月15日 イイね!

複雑な物に魅了される

複雑な物に魅了される例えばプラント 夜景や煙突とかではなく 

配管の幾何学模様であったり プラントの様相が

銀河鉄道999の星や街に見えるから魅力を感じる

とても綺麗でカッコイイ(・∀・)

ちょっと前に小野田セメントのプラントと三岐鉄道という その物資を運ぶ

鉄道を見に行ってきた 県内なので ずっと昔に通りがかりに見た事が

あるのですが 山の麓に巨大なプラント群がそびえるようにあって

まるで機械の街なのです!(999)その時絶景で見えた道が見つけられず

迷子になり全景も撮れませんでした(´;ω;`)

因みにココから発車する貨物列車 ED456重連電気気動車です!

重いセメントを何両も運ぶので気動車を連結するのですよ。゚+.(・∀・)゚+.゚


これは四日市の工場地帯のプラントの魅惑的な一部(・∀・)





まあ 可動する鉄道橋梁と そこを走るDD51型ディーゼル機関車を見るのが

本来の目的だったので それは果たせたので70点の外出でした(ФДФ)

あと どの場所でも 撮り鉄 という人達を見ました(◎∀◎)

何か名刺みたいなの貰ったりもしたが 帰宅したら無くなってた

↓関連情報URLでテンション揚げるのです!間違えた 上げるのです!!





Posted at 2014/08/15 20:56:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記
2013年03月05日 イイね!

命がけで星空の撮影に挑む



実家は古いので 風呂/トイレが別棟だ  

雨が降っても雪が降っても 真冬に風呂で温まってもホクホクしてても

霜でキラキラしてる庭を歩いて家に戻らないといけないのです(ФДФ)

サブー 空を見たら星が綺麗に出てた

そういえば デジイチって星写るんじゃん(・∀・) ネットとか本とかで見る

星空を思い出して カメラ持って庭へ 数枚撮ってみるけど何にも

写らないかシャッターが切れない・・・サ サブイ(;;;゚Å゚;;)

1度部屋に退避しネットで撮影方法を検索して再出撃

必要な三脚が無いので ダンボールを置いてカメラを真上に向ける事にする

一回ごと映像確かめないといけないが 仕方ない ダンボールと一緒に庭の真ん中へ

ネットで検索した手順を思い出しながらカメラの設定をして数枚

どうにか撮れてるけど 何か心霊写真みたいなオレンジ色のオーラが出てる

犯人は庭の至るところに仕掛けられている センサー式投光機なのです!

確か暗くなくてはいけないって書いてあった 全部のスイッチ切らせてもらうぜ☆

本来ならこれはチチの仕掛けなので勝手に触ると怒られる 

しかし小一時間前から出掛けているのです(ΦωΦ)ヒヒ 

ってスイッチが見当たらないのです!!じゃーコンセントで と目ぼしいコンセント

抜いてみるが消えない ダミーか!?Σ(゚Д゚) 寒さで指の感覚がなくなりつつある

このままではシャッターが切れなくなる上 いつチチが帰ってくるか分からない

精神を統一するのです・・・性格上スイッチを付けないはずはない 容易に人に切られないとこだ

投光機の真下にハケーン!ライトが強すぎて目がくらむので見えないのです

嫌な場所だ(三ФÅФ三) 事態は急を要するので 手っ取り早くスイッチオフ∠(=゚д゚)/

暗くなった シャッターチャーン・・ス て車が走ってきた(」゚д゚)」

うち田舎で暗いが国道が真横だった(y゚ロ゚)y これだけは仕方ないので その時を待つ

夜の空を撮るのはシャッターを長く開けているので 一瞬がチャンスて訳ではない

せめて10秒 あと1秒2秒・・もうちょっとってとこでゴォォォーーー

プシューーッ!!(エアブレーキ)とか 何物かがサバネコを見張っていて

絶好のタイミングでトラックを発車させているに違いないのですщ(゚Д゚щ)

体の限界とチチの帰宅予想時間まで粘り10枚くらい撮れた( ;∀;)!

ダンボールを片付け スイッチを戻す 全部で4カ所スイッチがあったので

戻し忘れが無いようにダブルチェック(゚Д゚)b いったい何の進入を阻んでいるんだ

部屋に戻りコタツに潜る 体から冷気が出ているようで猫が嫌な顔して

サバネコから離れていく いっつもご飯やってるのに薄情物猛々しい

チチ帰宅 星の写真を自慢する(*Φ皿Φ*) 因み電気が影響してるなんて

思ってないので墓穴掘らなければ気付かれない 10枚中一枚しかちゃんと

撮れてなかった 不本意だったので翌夜も撮影  誰も出掛けないので

寝静まってからにする 投光機のスイッチもスムーズに切るd(・∀<)

真っ暗 前夜よりかなり遅い時間でトラックも車も殆ど走っていない

ガサガサガサ なんじゃーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ピィー」 ガサガサガサ

鹿か コエー((((;゚Д゚)))) 庭の真後ろが山でよく鹿がいるのですが真っ暗だとコエーよ(゚A゚;)

星は綺麗だが山姥来たらどうしようとか怖い物妄想が暴走しだし 5枚撮って退散

星の綺麗なとこでもっとイイ写真撮りたいと思っていたが 思わぬ伏兵は自分の中にいた(。-ω-)


Posted at 2013/03/05 13:15:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記
2012年06月03日 イイね!

自分サイズとウデワ購入の経緯について

自分サイズとウデワ購入の経緯についてこの前の勇者のウデワとは違うウデワを見つけて買った(・∀・)

サバネコの買い物の9.9割はネットです 休みの日に一日中5000ページくらい見たりする時もある

何にしてもサイズが中々ないので ひたすら探しているのです

いくら気に入った物があっても それは大半以上サバネコにはサイズが合わない物なのです 

普通にコレ可愛いー!!といってすんなり買えないのです 衣類なら これミニスカートなのに

膝下になった・・・|д゚) くらいで済むのですが ブーツに至っては長さをちゃんと見ないと

規格デザインが膝下のヤツが サバネコには膝上になり長靴みたいになる上

膝が曲げられない事態が起こります(三ФÅФ三) モデルとか広告当てにならない。 

ウデワも好きなのですが これも調整出来るヤツなら問題ないが サバネコの好きなタイプは

ゴッツイ完成系輪タイプが多い 強そうでカッコイイから(ΦωΦ) そしてこれは基準の規格が

輪の直径が65mm前後らしく ほとんど手から抜け落ちていく(  ´・ω・) 妙に詳しくてキモイとか

思わないで欲しい!そしてサバネコが特別規格外ではない事を分かって欲しい!

このくらいの人間はそんじょそこらに沢山いるのです しかし日本人の標準が大きくなったので

サイズの全般が昔より大きくなってるщ(゚ロ゚щ) 古着を買うとLLサイズでも今の子供サイズ

くらいだ 60、70年代は日本人はまだ小さかった事が伺える(三ФÅФ三)

世の中のMサイズ以外の人間は何度も失敗を繰り返しサイズに詳しくなっていくのです(屮゚□゚)屮

ギリギリサバネコの手から抜け落ちない60mm弱の 気に入ったウデワを見つけました(´▽`)♪

凄く高い訳ではなく買った(=゚ω゚)ノ送料が高くなく 振り込みが郵便局だったら良い 

細かい事は気にしない どこの誰かも住所も発送方法も気にしない 振込み先と金額さえ

分かったら良いのです(・◇・)取り引きメールも そこしかちゃんとチェックしてない 

詐欺だろうが郵便事故で届かなかろうが仕方ないと思える買い物しかしないので 

気にならないのです(=゚ω゚=) この時期に10個くらい重なって物を買ったので ウデワの事は

すっかり忘れていたが今日届いた 入金したのは二週間くらい前だった

封筒を見ると国際郵便になっていて チベットから発送されている(。-`ω-)??

ウデワのページ見直したら チベットのお寺の出品物だったでゴザルΣ(゚Д゚)

入金後すぐに来ていた発送しましたメール見たら(そんなのチェックしないので今日見た)

不安定な日本語で ご落札者様及びご家族に天珠にて祝福及び平安、安寧をもたらすように

心からお祈り致してくれていた・・・|д゚) 

時としてオクはワールドワイドで宇宙なのですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

昨日は久しぶりにストレスにより歯茎が腫れて歯医者に行った 毎回どこの歯医者にも

勧められるが イラネ【#・∀・】と断り続けていた歯ブラシを買わされた

お断りしたのですが 会計の時に既にその歯ブラシ代が込まれていたのです!!(y゚ロ゚)y

ドリル式歯ブラシ( ゚Д゚)

色は選ばしてくれた(ФДФ)
Posted at 2012/06/03 11:19:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記
2012年05月22日 イイね!

サバネコの日食にかける情熱

サバネコの日食にかける情熱








動物と同じくらい天体や自然現象が好きだ(・∀・)

もちろん金環日食は一ヶ月前から職場のカレンダーにも

書き込み 日食アピール(=゚ω゚)ノ 凄く楽しみだったのです

日食グラスもネットで買って 10日前からカウントダウン(ΦωΦ)

この日仕事を休んでイイか聞いたがダメと言われる

温情で早番は外してもらう(ФДФ)

前日の夕方から雨が降っていたので皆にダメダメ(´▽`)

とバカにされた みんなそんなに興味がないのだろうか?

見たくないのだろうか(゚Д゚≡゚Д゚)

ヤフーの時間天気予報を見ると 6時が曇りで9時が晴れ

って事は日食時間の7時半は晴れてきてるかもしれないのです!

前夜雨は降っていたが サバネコは見れる気だったので

興奮して朝までソワソワして眠れず。しかしこれは想定内なので平気( ゚Д゚)ゞ

朝6時から早く見れるとこからテレビ中継が始まり 居ても経ってもいられなくなり

7時すぎから外で見る予定を一時間繰り上げて16分外でジッと待つ

薄曇りだった為肉眼で太陽が欠けてきているのが見える(◎∀◎)スッゲー!!


それから会社に行く用意をしながら部屋と外を行ったりきたり超忙しいのです(y゚ロ゚)y

徐々に暗く曇ってきた(」゚д゚)」ああぁぁ と思ったら太陽の欠けが大きくなってきていたのです


そうか皆既日食ってこういう事なんだ・・・ 知っていたし考えれば当然なのですが

こういう事なのです!( ・∀・)ノ

どんどん欠けていく太陽 どんどん暗くなっていく周囲+.(・∀・).+


でも曇もドンドン出てくる 金環になるか曇が厚くなって見えなくなるか競争してる様な

息を飲む接戦ですщ(゚ロ゚щ) 完全に曇がフィルターの代わりをしていて雲の動きも

太陽が細くなっていくのも肉眼で見える(=゚Д゚=)

デジイチではモニターを見ながら撮っていたのですが リングになる直前から

カメラがおろそかになってくる やっぱり自分の目で見たいのです

完全なリングになった時は ウワーー!!!と感動+.(・∀・).+


Σ(゚Д゚)カメラ!と思い出しシャッターを押すのですが手が震えているのです

余りの感動に震える体(屮゚□゚)屮 会社の人に言ったら笑われた

三脚があって良かった(三ФÅФ三)

職場に早めに出勤し 日食の感動を吹聴する 昨日までバカにしてた人達も

結構見てて ナンダ興味あるんじゃん。と思った 

見たいなら見たいって言えばイイじゃん(≡ ̄♀ ̄≡)

サバネコは天使なので バカにしてた人達にも日食の写真をやる・・・|д゚)

この日データを移すのにデジイチごと会社に持っていった為

何そのでっかいカメラ(゚∀゚lll)と引いていた職員にも写真をやる

朝から赤い顔して興奮しすぎ┐(´~`;)┌と言った職員にも写真をやる

天使ですから(#゚Д゚)

次回 同じココで見れるのは西暦2361年だ

イヤー 楽しみなのです(*Φ皿Φ*)



Posted at 2012/05/22 19:31:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation