• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

コンプレックス 劣等感とは自分ではなく社会が作るのです

吃音症
発語時に言葉が連続して発せられたり、瞬間あるいは一時的に無音状態が
続くなどの言葉が円滑に話せない疾病。 言語障害の一種のような症状を
示す病気である。どもり、吃音ともいわれる

そう 現実社会はブログをスラスラ書く様に円滑には進まないのです(ФДФ)

見聞きした事はスムーズに話せても 思った事や考えている事を

言語表現しようとすると こうなるのです

特に どう?とか どんな感じ? とか 曖昧な問いをされると

激しく吃音が出る 日常生活でも同じくですが「曖昧」が

あまり分からないのです サバネコ内部が混乱しているので

もちろん言葉は出てこない しかし無視していると思われてはいけないので何か

言わないといけないΣ(゚Д゚)しかしまだ言葉が出てこない

何か言わないと(屮゚□゚)屮→連続発音 どもり

周囲が 不器用な人間 くらいに思ってくれているので何もコンプレックスを

もった事とかはない ただ今の会話でこっちの言っている事を分かって

もらえただろうか とか心配にはなる( ゚Д゚)ゞ

そして子供の頃と比べて かなりマシになった(・∀・)

イヤ 子供の頃よりそんな場面を作らない事に周到になったのかもしれない

何にしても確実に大人の階段登ってる(ΦωΦ)

一般的に吃音というと 障害とかイジメとかハンデとか余りよくない

イメージがあるかもしれませんが 大した事ないのです

何も周囲の人間と変わりない 話し方の癖や方言があるように

そんな話し方なだけなのです 会話の癖なんて誰にでもあるじゃん(´▽`)

思うに 疾病名なんて付けてしまったからいけないのですよね

吃音 なんて診断名がなかったら 周囲もそんな目で見ないし

本人に自分は吃音なんだ と悲劇的な気持ちを植え付ける事もない

何でもかんでも分析して分類して病名を作って付けるのも良し悪しだな┐(´―`)┌


プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation