2012年04月24日
ここ最近ジーチャンの調子が良くなくて
チクチク実家に帰ってる訳です(ジーチャンは実家から車で30分ほどのとこに一人暮らし)
バーチャンが死んでから十数年ハハが仕事が終わってから家事をしに行ってますので
ウチに帰ってくるのは仕事が終わる時間に関わらず だいたい22時頃です
ジーチャンも漁師を絵に描いたような 飲んだくれで警察から電話がかかってきたり
一晩道で寝ていたり 家でも星一徹ばりにご飯をひっくり返し ソースや
ショーユの瓶が吹っ飛んでいるのも少なくい日常でした( ゚Д゚)ゞ
まー 一般的に近所でも有名な非常に迷惑で手のかかる人です┐(´~`;)┌
他人はそんなジーチャンのいる家族を可哀想がってくれてましたが
バーチャンは苦労にしろ 別にそんなに大したことないんじゃね?≧ФФ≦
人殺しや傷害を起こす訳ではないんだし 迷惑かけたり悪いことをしたら
心から頭を下げる 申し訳ない
詭弁かもしれないが しかし命に関わらない事で深刻になる必要なんてないのです
命が大事だ それ以外の事なんて何であっても大した事ない
深刻で悲観的な状況や心境は自分や自分たちが作ってしまう事が殆どだ
身内が迷惑かけたら 相手に申し訳ない これ当然ですが 身内を信用するのも
身内です 家族のやった事は迷惑なのか?原因はちゃんとあるのではないか?
皆が非難しても自分くらい見方になってやってもイイのではないか?
バーチャンの葬式の時に、みんなそんなジーチャンに苦労して可哀想だった
と言っていました もちろんサバネコ達もそう思っていたのですが
そうではなかったようです 他人の幸せや不幸せなんて、同じく他人には
分からないものなのです 一見他人が同情するくらい苦労にみえた
ジーチャンとの関係も バーチャンにしたら幸せだったって事です
だから外から見る夫婦関係なんてチャンチャラ上辺の上滑りなのです
だから外野がいらないお節介や分かったつもりでドーコー言うのよくない(・∀・)
人生勉強になった(・▽・)b
そんなジーチャンも数ヶ月前に胃癌になり 胃を全部取ってしまいました
それから 今まであった臓器が無くなったので 当然といえば当然なのですけど
体調が芳しくありません 余命みたいなのも言われている(アテにならないが
覚悟にはなる)本人には告知してない 年齢も年齢なので今更落胆した余生を
送る必要がないと勝手に家族で決めた。
足が弱くなってきて歩くのもやっと 食欲もないが食べないといけない と自分で
努めて食べている しかしこの前病院に行く時に桜が咲いていたので
指さしたら「ピンクの桜は汚い」と言い放ち この前自分で鯖ミリンを買った
と言えば「鯖なんて食うな」と返ってくる 相変わらずで安心しました(;・∀・)
そんなこんなジーチャンとの時間が大事な訳で出来るだけ時間を作って帰省してます(=゚ω゚)ノ
お疲れ様でした↑これ前振りですからヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
そんなこの前の帰り道!!
コンビニに寄ったのです 車に乗ると何か食べたいのがサバネコ
昔からの感覚で 遠出っぽい 買い食いとかワクワクするのです(>▽<)
そんなサバネコを 貧乏な子・・と不憫みたいにいうハハ
あなたが育てた子なのです(三ФÅФ三)
計算が出来ないので細かい金額を上手く出せない為 絶対足りる大きい金額で出します
なので小銭入れにはいつも一円から500円まで細々沢山入ってる
それが故に たまに「これは小銭で上手く出せるんじゃないか(=Ф∀Ф=)」
と思える時があるのです(全種類の硬貨を持ってるが故 あとは数の問題)
それが先日の事です。サバネコの上手く出せる。とは全部ちょうどお金がある
という事ではなく精算の金額のどこかが一致して お釣りが少なくなる出し方です!!
わかりますか!えーと1380円だったら エート 難しいじゃん!!(屮゚□゚)屮
エート 1305円だったら2000円出すより1505円とか出す方がスマートでカッコイイ訳です+.(・∀・).+
財布を見たらこれが出来そうだったので 硬貨を数えていたら分からなくなった(ФДФ)
分からなくなったら もう分からないのです ウーン(゚A゚;)??となっていたら
後ろにいたであろう現場系のオッチャンがシュッと金を出したΣ(゚Д゚)
ビビって後ろを向くサバネコ 爽やかな笑顔のオッチャンΣd(゚∀゚d)
その隙にレジが ありがとうございまーす☆と終わっていた
状況的にたぶん金が無くて困っていると思ったのだろう
しかし人見知りな上に吃音が重なり 発声ができずにソワソワしていたら
「よかよか(・∀・)」と言って他の仲間達と朗らかに去っていった
高速道路の工事に来てる九州の方の人らしきです。
帰り際にちょっと聞こえたオシという言葉 お金が無くてその上喋れない
可哀想な人と思ったみたいです そうではないのにお金を出してもらって
悪かった( ´・ω・)しかし世の中には良い人がいるものだ ありがたい
こういうのは又他の人が困っている時返そうと思うのです(*ΦωΦ)ノ
Posted at 2012/04/24 19:53:58 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記