• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

捨てられないもの

捨てられないもの


職場から持ってきた紙





というか、むしろとっておきたい、

イヤ、出来るなら欲しい・・・

菓子箱に巻いている紙類。

何に使うの?って、こんなん何にも用途ないに決まってます。

でも捨てられなーい

持っておきたーい

アルバムが出来るくらいあります

別にどうしなくてもいいジャマイカ


Posted at 2007/08/31 18:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味のハナシ | 日記
2007年08月29日 イイね!

車検

車検の前に歯医者。

磨き残しがわかる紫の液つけられて、口の中紫です。

歯並びが悪いのは、あなたのせいじゃないのよ~

と言われつつ、歯並び悪いようの歯ブラシを買わされました¥280



来週に車検を頼んだニャクシードは代車の都合で、今日サヨナラしました。


代わりにガソリン満タンのワゴンRがきました(・∀・)

エアコン がんがんつけて走ろうー(*ΦωΦ)ノ
Posted at 2007/08/29 20:15:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月28日 イイね!

欲しいものができました。

欲しいものができました。








リア・ピラーバーが欲しくなりました

何のためにあるのか、どんだけ役に立つものなのか、

あまりわかりません。どうせ後ろに人は乗らないから邪魔にならないし
 
あると強そうに見える(・∀・)


なぜ目をそらす。

最近「このへん」がきたない。

こんな模様やったかな。と思ってたのですが、昨日鼻のとこなでたら

とれたのです!何か黒いのが手についたのです。

鼻に黒いのが付く狭いとこがどこなのか

何悪いことしてるのか追跡中ミ,,゚∞゚彡


Posted at 2007/08/28 07:24:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月27日 イイね!

あ同じ職種の人。同業者ってむつかしいものですね

言葉のイメージ的に仲良くできる感じやけど

それを上回るプライドもあるのですかね

サバネコはそのおかげで、昨日の夜勤で2回も救急車に乗りました。

それは、具合がどうもこうも出来なくなった入所者が出たからです。

併設病院が救急当番じゃない日は救急Drや技師がいないのでよそにいきます。

どうもこうもなる前に、もう悪い前兆があるのだから

ちゃんとした検査機械や、大きなオペが出来るとこに院外受診すれば良いのです

救急患者になる前に専門科に受診すればイイのです。

でも、もう限界なのはわかっているのにジッとしているのは

施設担当医のプライドなのです。

もし他科を受診に送って何もなかったら、

自分の紹介状の所見と違ったら。という医者同士の攻防なのです。

そんなことで何日も渋っているうちに入所者は弱っていきます。

どうもこうもならない事態。それは俗に言う心肺停止、ショック状態です。

普通なら一も二もなく救命です。肋骨が折れようが、肺が傷つこうが

心肺蘇生に全力を尽くします。

ご存知の通り蘇生を始めたら途中で止めることはできません

途中で、これでは体は戻っても意識が、、

命は取り留めても体が、、と思っても止められないのです。

身体状態の把握から心配蘇生まで一分一秒思考についやす時間はとれません。

入所者は高齢者です。家族からは、もしもの時はそちらの判断におまかせします。

という署名を頂いています。

もともと、どこかが悪いから施設でいるのです。その状態にすら戻れない身体

で又生きていくのは本人にとってどうなんでしょう・・

あの時ほっといてくれたら。と言われた時サバネコはどう答えればいいのか

考えてしまいます。

かといって何もしないで見ているのも人殺しになった気分で大変苦しいです

そんな思いを下っ端にさせている医者!改心しろーーーщ(゚Д゚щ)(屮゚Д゚)屮

-------------------------------------------------------------------------
では、お勉強です。

心肺蘇生は一昔前は

①肩を叩いて声をかける②循環サインの確認(頚動脈や手首のとこです)
③心臓マッサージ15回④呼気2回

と習われたかと思いますが、今は救命率を上げる為に循環サインを抜き、

心マの回数を増やします。

声をかけて反応がなかった時点で心配蘇生に入りますので

①声かけ→<反応なし>→②呼気2回③心マ30回。の②、③を1サイクルとして

救急車がくるまで続けます。見知らぬ人なら感染症などの心配もありますので

心マだけでオッケーです。事故や水難など必要とされることは結構多いのです

もしもの時大切な人、家族を助けるのはあなたです!

そんな時がんばってください(・∀・)

胸骨の位置、圧迫の力、100/分のテンポ、そんなの関係ねーー!

コツはゆるぎない自信です(=ΦωΦ=)b




2007年08月26日 イイね!

特定の人たちへ・・(・д・)チッ

特定の人たちへ・・(・д・)チッ










みんながオフして色んなもの食べてる時にサバネコは

仕事してました。

エライでしょ~(T▽T)

お昼からヨーヨーの水風船作るのに腕が筋肉痛になるくらい

頑張りましたよッ(´;ω;`)

ニクはうまかったですか

タコなしタコヤキもおいしかったですよ(´・ω・`)

誰も食中毒になってないみたいでなによりでした ネ(。-`ω-)

Posted at 2007/08/26 13:32:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    123 4
5 6 7 8910 11
12 13 1415 16 17 18
1920 21 2223 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation