• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむとれっくのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

DEFT 改

DEFT 改本当は昨日、塗り分け塗装をして終わりだったんですが…



まさに悪影響(笑)




変態な先輩方に負けないリアビューを考えていたら



見つけました!











ローマウントバックランプ!




86の流用とかも考えましたがあんまりしっくりこないので汎用品をチョイス

(゜∇^d)!!





さっそく仮合わせ











おー( ☆∀☆)





良いんジャマイカ!Σ(゜Д゜)




届いたのが夕方だったので、その日は仮合わせだけして

ムラムラしながら寝ました(笑)









今日\(^o^)/



二度寝しました(笑)




9時から作業開始<(`^´)>





とりあえず…






ぶったぎり(爆)

(。・x・)ゞ♪










大体の形を切り出します







その後は、棒ヤスリでシコシコ



地道にシコシコ




(^_^;






削りすぎた(爆)





でもなんとか




ここまで
















んー



かっこよいねー(*´∇`*)





後ろから恒例の




エポキシファイバーパテ!








今日で使いきりました
・゜・(つД`)・゜・






しかし!



良いでき!



バリをゴリゴリ削って




前から


カタロイペーストι(`ロ´)ノ













1回目のパテモリモリの後に面出しの為

紙ヤスリ

340番で荒削り












かなりイメージどうりつきました!




後はどれだけ綺麗に処理するか







若干手を抜きました(笑)



ブレーキランプが若干角度が気に入らなくて
(^_^;


どうせ中華製なので壊れる前提なんで

壊れたら修理兼リペアしたいと思います♪














サフ(*゜▽゜)_占(シューーーー






ブラック~(*´∇`*)








それがこちら!















イケメンや~

(σ≧▽≦)σ






かっこええな~(σ≧▽≦)σ






でもまー




あまり近くで見ないで下さい(笑)





最後の仕上げに




特技



ラップ塗装(笑)




これもこだわりました!





ドキドキしながらクリアーを吹いて




マスキング解放ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
















キター(°▽°)










キター(°▽°)











これはキタ(笑)













点灯もバッチリです!














かっこええな~(爆)





今回GWを活用しての大作業でしたが

納得の出来る物が出来ました!




早くビートが欲しいぜよ(*´ー`*)



以上


911ビート

DEFT 改 リアバンパー


でした(*^-^*)





Posted at 2015/04/30 20:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月28日 イイね!

教えてください(/ー ̄;)

普通のビートって15インチ6.5Jオフセット44で
どれくらい余裕がありますか?

PCDが114.3なのでチェンジャー噛まして履かしたいですが
(´・ω・`)

ビートオーナー様教えてください
m(__)m

Posted at 2015/04/28 02:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月27日 イイね!

リアバンパー修理

リアバンパー修理
みん友のプーさんからピーな価格で落札したデフトのリアバンパー


事前に聞いていましたが

割れている

(  ̄▽ ̄)


とりあえず届いて即行で

ホルツ エポキシファイバーパテ









これは主剤と硬化剤両方にファイバー(繊維)が入っており
わざわざFRPを使わなくてもいいような割れの場合はこれが一番強度があって良さげです♪



色はこのように灰色です

比較的1対1なので使いやすいパテです♪











であらかた多めに盛っておいて

紙ヤスリでひたすら削ります
orz












前のオーナーさん(プーさんではないはず…)のパテが残ってますね
(  ̄▽ ̄)




このオーナーさんもDIYでしょうね

(°▽°)




そして



大きな穴や強度を出したいところはエポキシファイバーパテ
向いているのですが


何せ


固い!


パテ自体も固いですし


硬化したら
普通のパテより


固いorz


なので細かい造形には向きません




そこで



ホルツ カタロイ・ペースト








混ぜる時は100均の








こういったので混ぜるとそのままポイ出来るので便利です
\(^^)/





このパテは軟らかくて造形しやすく、削りやすい!



俗にいう仕上げ用



今回こういうタイプを初めて買ったので
パテの硬化剤の割合が40対1(*_*;

主剤40:硬化剤1

たぶんこんぐらいだろうと












皆さん!( ; ゜Д゜)




この色はアウトですΣ( ̄ロ ̄lll)



硬化剤が少なすぎて硬化しませんでしたorz



ゴルフボールとパチンコ玉の比率らしいですが
硬化剤ちょっと多いくらいでやらないと






痛い目みます(/ー ̄;)





混ぜ治してもう一回
orz













この色はOKみたいですv(・∀・*)



前のオーナーさんもこのパテっぽい(笑)




割れ以外にも










バンパーの左中央が

押された?様な割れ方で前のオーナーさんが軽く治してくれていましたが

パテがモッコリ( ; ゜Д゜)



どうせだし


元のパテをカッターナイフや棒ヤスリなどでパテを削り

干渉している部分を削ります!

これは押されていたのでバンパーの形を戻す役割と

パテがしっかり食うようにするためです♪



裏からエポキシファイバーパテで穴埋めをして


前からカタロイペーストで








上出来上出来( ´∀`)




明日は





面出し






サフまで









行きたいですね
(*´∇`*)



Posted at 2015/04/27 22:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月26日 イイね!

UDN

UDN今日は


UDN\(^^)/






と言いながら



車がないので
お留守番です(*_*;


でも大丈夫


みん友さんがいっぱい写真を撮ってきてくれるはず(笑)


僕は…




デフトのリアバンパーのリペアをします
(*_*;











左をヒットさせたのか?

割れているのでDIYでボチボチ治します♪







さて…アンダーディフューザー



ビートがないから合わせられない
orz
Posted at 2015/04/26 08:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月25日 イイね!

キター(°▽°)

キター(&#176;▽&#176;)デフトの

リアバンパー



GETでーす
\(^^)/





ビート持ってないけど(笑)


これで


マフラーの出口の妄想


自作アンダーディフューザーの製作に入れます♪


プーさんありがとうございます
(*≧∀≦*)
Posted at 2015/04/25 18:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「マーク羽島 ワンオフマフラー http://cvw.jp/b/2407493/38197822/
何シテル?   07/10 22:18
ダックスガーデンさんから出ている ポルシェ997フェイスキットを装着したビートに乗っています! ビート1年生の新米なので先輩方色々教え下さい ビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
5 6 78 9 1011
121314 151617 18
1920 21222324 25
26 27 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア脚交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 06:31:22
Keiワークスのワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 18:33:19

愛車一覧

ホンダ ビート 911ビート (ホンダ ビート)
デモカーの様に綺麗に作っていこうと思っています♪ 追記 8月10日 フロントはポ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation