• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Old-Timerの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2016年4月2日

セロー250鼻づまり対策(簡単エアークリーナー押え製作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1.今回新作して取り付けたエアークリーナー押え
トリッカーを購入して直ぐの2010年に、40km/h以上くらいで、アクセルを開けた時に、鼻をつまんだまま走らされている様な、鼻づまり感を感じた。
対策として、エアークリーナーケースの蓋を取り去って、エアークリーナーエレメントを押さえるだけのアルミ板に付け替えて、以後使用している。
今回、整備手帳に載せるに当たって、簡単に作れる形にしてみました。
2
2.ノーマルのエアークリーナーケースのキャップ
エアークリーナーケースは、吸気マフラーの働きをしている。
排気マフラー同様に、これがあると、吸気の流れを阻害して、何らかの出力低下は免れない。しかも、セロー250(トリッカー)の場合は、私がこれまでに経験したバイクの中でも、出力低下が甚だしい。
対策として、2010年当時は、エアークリーナーケース・キャップに穴を開けるとかの記事を見たが、私はもっと単純に、蓋を取り去れば良いと考えた。キャップに加工すると、元に戻せなくなるリスクもある。
最近では、大きな穴を開けた金属製又は樹脂製のセロー250専用エアークリーナーケース・キャップが売られている様だが、私に言わせれば、元の形に囚われて、割り切り方が足りない。
3
3.エアークリーナーケースのキャップを取ったところ
キャップはエアークリーナーケースを密閉して、吸気マフラーを構成すると同時にエアークリーナー・エレメントの上端を押さえて固定する働きをしている。
キャップの取付ネジはM6で、その固定部分には2mmの段差がある。
4
4.新作したエアークリーナー押えの表側(上側)写真
上のノーマル・キャップに替えて使用するエアークリーナー・エレメント押さえです。
ホームセンターで売られている、2x20アルミバーで作りました。
取付ネジは、ノーマル・キャップに使用しているM6のネジをを使用します。
ネジの底付きを防止するために、6mmバネ座金を左右に1枚ずつ追加します。
5
5.新作したエアークリーナー押えの裏側(下側)写真
押さえに必用な2mmの段差は、アルミバーを折り返すことで作りました。
6
6.新旧エアークリーナー押えの写真
一番上は、2010年から使用していた、エアークリーナー押さえで、
下は今回新作した物です。両者は機能的には、全く変わり有りません。製作は随分と簡単になりました。
この形式の、エアークリーナー押えを使用して、14,000km余りを走行しましたが、エアークリーナーはシートの下にあるので、特に雨水が入るとか、埃が貯まりやすいとかのトラブルは全くありません。
吸気マフラーの働きをキャンセルすることで、シートの下からグワッ・グワッと言う吸気音がして、若干騒音レベルがアップしますが、我慢を強いられる程では無く、違法マフラーの様に周囲に騒音をまき散らす物でもありません。
何より、加速時のストレスが無くなるのが、うれしいです。
7
7.製作部品図 (単位:ミリメートル)
参考に、材料図と加工図を掲載します。
(1)2x20のアルミバーを145mmに切ります。
(2)端から20mmのところで、アルミバーを折り曲げて平らになるよう叩きます。
(3)折り曲げ端から10mm離して、105mmの間隔で、直径6.5mmのドリル穴を2箇所開けます。
(4)角をヤスリで適当に丸めておきます。以上です。
セロー250又はトリッカーのエアークリーナーケース・キャップのパーツ品番は、発売時から現行まで変わっていないので、全ての年式に適用できると思います。
8
8.オチ
機能重視は良いけれど、ここまでシンプルでは、身もフタも無い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

M2Nエアクリーナーカバー取り付け

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

リヤタイヤ交換 IRC GP410

難易度:

バッテリー交換 3,621km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月11日 22:44
大変参考になりました。
試してみたいと思います。
丁寧に図面までありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2021年12月4日 21:31
参考にさせて頂きます!

プロフィール

古いメカが大好きな、Old-Timerじゃ。 自動車修理は、手間ばかりかかって、現役の者には割が合わんが、時間のたっぷりあるウチの専属・定年退職メカニックは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2014年末、縁あって、新車登録後10年経っているけれど、未だ28,000kmしか走って ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。 正確にはセロッカー(トリッカーXG250キャブ車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation