• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月23日

第25回関東ビート倶楽部オフ会『関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ』3日目 《2024.07.22》

第25回関東ビート倶楽部オフ会『関東ビート倶楽部10周年記念 真夏の大人の修学旅行♪~静岡の人はみんな良い人です!~うなぎも浜松餃子も美味しかったよ』3日目 《2024.07.22》 真夏のツーリングも最終日の3日目となり朝食前にその辺でも散歩しようとしましたが、近くに見えたと思った浜松城が歩くと以外に遠い事に気づき早々に撤収(笑)。

このお城は倶楽部メンバーの御先祖と関係が有るとか無いとか…世が世なら殿様で我々の様な下々の者は年貢を搾り取られてたでしょうね〜(笑)。



浜松には日本の4大二輪メーカーの内3社の創業地でもあります。

HONDA、SUZUKIと巡ったからにはやはりYAMAHAも行かねばなるまいと、もはや聖地を巡礼する巡礼者の気分です。

入館したらなんと入り口の正面にこんなウェルカムパネルがっ!
もしかしたらYAMAHAではSRで車裂きにされるかもとガクブルでしたが、予想外の高待遇でテンション爆アゲ!(笑)。

辛口で有名なイギリスの自動車番組のトップギアでも天使の咆哮と絶賛されたLEXUS LFA。
もちろんYAMAHAがエンジンの設計からエキゾーストノートの音響にいたるまで、今まで培ってきた技術が詰まった日本が誇る1台ですね。

そしてもう1台YAMAHAと言えばのトヨタ2000GT。
安くて経済的なだけが取り柄だと思われていた日本車の底力を自動車大国のアメリカに魅せつけた傑作車です。

まんまF1にカウルを被せたOX99-11。

当時のYAMAHA製F1エンジンを載せて完全に1人乗りとして市販目前でバブルと共に幻となった車ですが、噂によると数台生産された市販バージョンの1台がどこかに個人所有されてるとか…これがもし公道を走ってたらと思うと夢のある時代でしたね。

そのF1に89年からYAMAHAは挑戦しましたが初年度は散々な結果に終わり、1年の参戦休止による開発期間を経て91年からエンジンサプライヤーとして復帰し、92年からはJordanにYAMAHA製エンジンが搭載されました。

ホンダに比べれば決して成功したとは言えないYAMAHAのF1参戦でしたが、延べ8年間に渡る参戦で97年には優勝の目前まで行ったのも、毎レース夜中にテレビ観戦していた頃を思い出して懐かしいです。

今回は車中心のブログですがYAMAHAと言えば二輪のWGPでの数々の栄光も忘れられません。
最近はめっきりMotoGPもF1も視聴する事は少なくなりましたが、今でも当時の映像を観ると胸アツな記憶が蘇ります。

最近YAMAHAのバイクを見るとしたらこっちでしょうかね(笑)。

いつの時代も夢とロマンと下心が乗り物には詰まってると思います。
将来的にガソリンエンジンから電気モーターに変わったとしても、楽しい車を作りたいと願うエンジニアがいる限り、またいつか乗ると笑顔になってしまう乗り物が出てくるはずです、きっと。

案内してくれた係のお姉さんがビルの窓からビートが続々と来るのが見えたと言っていたので、きっとこんな感じで見えてたんでしょうね(笑)。



すでに時間はお昼を回り静岡と言ったらアレを食す(ワンパターン)時間になりました。

そう例のハンバーグの名店『さわやか』です。
実は他店のさわやかには何度か来てますが毎回待ち時間が長すぎて食せてませんでした。
遂に今日この時をもってさわやかチェリーを卒業して、大人の階段昇るのかと思うと感無量です(大げさ)。

ビーフ100%のげんこつハンバーグを店員さんが目の前で焼いてくれます。
ソースはデミグラスとオニオンから選べますが、YAMAHAのスタッフさんがオニオン1択と推していたので、やはり素直な自分はオニオンを選択、大変美味しゅうございました。



暑く長いツーリングも最終盤となり富士山静岡空港へ。

ツーリングらしく走ってないと思われるかも知れませんが、猛暑で車に1時間以上乗ってられないので、ちょこちょこクーラーのある場所に寄らないと身体が保ちません(笑)。

滑走路の奥に見える変わった形の雲は富士山からの上昇気流が上空で広がるので盃の様になってるらしいです。



そのままこのツーリング最期の最後で〆ラーメン(笑)。

からの〆アイス。





コージーライツさんでもものづくり伝承館でも飲食店でもYAMAHAコミュニティプラザでも、こちらが驚くぐらいウェルカム体制で、来てよかったと本当に楽しかったツーリングでした。

猛暑でマトモにエアコンを掛けててもまろやかな冷風しか出てこないビートで、唯一の救いはツーリングで出会った人の優しさだったり気づかいだったり、それが無かったらすぐに暑さで凹んだハズですね。

もちろん他に訪れた場所でも楽しませてもらいましたし、今回は訪れなかった場所でも楽しい所はまだ沢山ありますので、皆さんも次の旅行予定があったら浜松に行ってみるのもアリだと思います。

今回のツーリングでお世話になった全ての人にLOVE&PEACE!
ブログ一覧
Posted at 2024/07/23 15:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホントに情けない、、、。
黒AWさん

2024年12月9日 ヤマハコミュ ...
ミムパパさん

NC750S DCTでヤマハコミュ ...
ちゃん ☆さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

浜松 ヤマハイノベーションロード
tenkunさん

久々のマスツーリング🏍️
ニッシイさん

この記事へのコメント

2024年7月24日 10:56
こんちは〜(^^)

旅行超楽しかったですね〜

猛暑も良い思い出になりましたよ(笑)

これからも宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2024年7月24日 20:31
どもです〜。
今では激しく旅行ロス中ですよ。
太陽は暑く人情も篤い浜松ツアーでしたね!
shumikaさんの意外なルーツも知れて実り大きツーリングでした(笑)
またよろしくお願いします!

プロフィール

「コソッとソフ活」
何シテル?   07/13 10:19
三毛猫アイルー(♂)です。よろしくお願いします。 黒ワンコに加えて黄ビートがオトモになりました。 ずっとゼンリンクドーな人だったのに、コーリンクドー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ボンネット下の3つのリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:54:16
アルミホイール化とタイヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:17:18
イグニッション16V化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 11:31:00

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ゼンリンクドー弐号機 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-ONEからN-BOXに乗り換えです。 現世では恐らくミニバンなんて縁が無いと思って ...
ホンダ ビート コーリンクドー (ホンダ ビート)
この車については色々な想いがあって一言では語れません。 元は友人がかなり長いこと愛車と ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
縁があってウチの子になりました。 以前2サイクルのKSR80を通勤で乗ってましたが、こち ...
日産 パルサー 日産 パルサー
実は乗っていた車シリーズ番外編 MR2を買う前に本当の本当にごく短期間だけ乗った車で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation