今年は梅雨がくるのでしょうか?
毎日 夏の様な陽気が続きますが、皆さん御身体をお自愛下さいね。
ローバーミニのトランクルームのメンテナンスをやってみました。
まずはローバーミニのトランクの雨漏り対策です。
ワタクシのミニクーパーは幸いなことにトランクの雨漏りはありませんが、「いつかは来る!」のがローバーミニの宿命(笑)
自衛と予防のために。
準備したのがこれ。
3M スコッチ 玄関ドア用 戸あたり波型テープ 3.5mm厚 × 8.5mm幅 × 2.5m 2本 黒 EN-58
これを手に入れるのはほんと苦労しました・・・
ホームセンターをいくら回っても見つからず、あきらめかけていた時にみん友のTANIさんから聞いた「ダイキ」というホームセンターでやっとゲット!
色々調べた結果、この
3M スコッチ 玄関ドア用 戸あたり波型テープ 3.5mm厚 × 8.5mm幅 × 2.5m 2本 黒 EN-58
が一番効果があるのではと思い必死でした(笑)
何のことはないw アマゾンに売ってたのね。。。。。。。
この商品をアマゾンで買う
ぐるりと一周。ローバーミニにはちょうど良い長さでした。10cm位余ったかな。
トランクを閉める時の重量感が増しました^-^
高級感ある閉まり心地。。。。。。
これで梅雨も安心です^-^
問題はこの子。。。。。。。
干からび、、、朽ち果てた、、、ローバーミニのバッテリーカバー、、、
老婆MINIです…はい。。。。。
救世主現る!!!!!!
みん友のz50zさんのアイデアを拝借!!
準備したのはこれ
「プラダン」というダンボールのようなプラスチック素材です。
特徴は 熱に強く、防水効果も高く、加工もしやすい。
これを こうして
切り口同士を結着するために、
ローバーミニ ボンネットインシュレーター取付編で余ったガラスアルミテープを使用。
いざ 取り付け^-^
製作費260円なり。
いいね!!
ミニクーパーブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2015/05/29 20:23:02