物置にしまって忘れていた
ミリテック1。
オイル交換時期が間近なのですが、イベント(会社の)やら仕事やらで時間を作れそうにない今。
ギアの入りも悪くなり、オイルの延命を考えてた矢先に物置で発見^-^
今更 超有名な
ミリテック1 の効能をワタクシごときが説明するのもあれなので、興味ある人はリンク先でどうぞ。
ジムニーシエラの燃費の悪さに閉口し、わらをもすがる思いで購入した
ミリテック1。
1.3ℓ NAエンジン 燃費6~7kmだったジムニーシエラ。
使用後は10~11kmまで改善されました。
その後、消息不明になっていたのですが、先日偶然発見(笑)
ジムニーの場合、エンジンオイル、ミッションオイル それぞれに添加する必要がありますが、
クラシックミニの場合、エンジン・ミッションのオイルが共用なので、ラクチンです^-^
ミニに添加した結果
自分ではこうなるとわかって添加したので、
驚きもなく。。。。。
ジムニーシエラの時と同様、吹け上がりがスムーズになり、エンジンブレーキの効きが悪くなり、ギアの入りが抜群に良くなりました。
燃費はまだわかりません。
しかし クラシックミニに
ミリテック1を添加して、
しばらく走って、びっくり仰天!!(死語ですよね。。。)
添加して30km位走り、信号待ちのため停車すると。
急にステレオの音量が上がり、慌てて音を小さくしたのです。
ステレオの音量が上がったのではありませんでした。
手も触れてないのに勝手に上がる訳もなく。
エンジン音が劇的に静かになったのです。
ステレオの音量が上がったと錯覚する位、エンジン音が静かになったということです。
ジムニーの時にはこの体験はなかったので、正直びっくり仰天でした。
これで冬場の暖機も近所に迷惑をかけることなく行えそうです^-^
ミリテック1の持続力は20000kmほどあるらしいので、当分大丈夫ですね^-^v
あ そうそう 添加剤の話をすると批判したくてうずうずする人がいると思いますが、使った事ある人のご意見なら尊重しますが、勝手な脳内解釈で評論家ぶってご批判するのだけはお止め下さいね。
(評論家の皆さん すみません><。 評論家とは実際 食べたり、使ったり、乗ったりして評論するプロフェッショナルの事です。 ワタクシが言いたいのは想像だけで評論・批判するキチガイのことですので誤解のないように)
それとw イイね!減るのわかって書いていますw 添加剤アレルギーの人 いまだに多いからw



Posted at 2015/09/07 19:33:15 |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ