
以前書きましたが、ワタクシが免許を取って最初に買った車はHONDA バラードスポーツ CR-Xです。
峠の走り屋なる今思えばドアホな事をしていました^-^;
まあ 時効ということで(笑)
峠を攻めるのと同時に楽しんでいたのが、
ゼロヨン
400mをいかに早く走りきるかの勝負です。
とは言え、なかなか当局の目も厳しく、場所がないのが実情でしたね。。。
なので、必然的にシグナルグランプリに^-^;
信号で並び、合図は空ぶかしでした。
信号が青になればスタートし、次の信号までの加速を競う遊びです。
危険なので良い子はまねしないように
短距離走のため、馬力よりもパワーウエイトレシオが重要です。
要は軽い車のほうが有利というわけ。
例えば車体重量1800kgで馬力が200馬力の車と、車体重量900kgで馬力が120馬力の車の場合、
前者のパワーウエイトレシオは「9」、後者のパワーウエイトレシオは「7.5」となります。
数字が小さいほど、加速力が優れていますので、短距離勝負では 後者が勝ちます。
まぁ それにドライバーの腕と感覚、そしてアクセルを踏む勇気で勝敗は左右されますが(笑)
4AG? ふ~~~ん そんなもん?
1GG ツインターボ??? おっそ(笑)
18RG? ええ音じゃけど古すぎじゃ
ハコスカGT-R ? 壊すの怖くてアクセル踏んでないじゃろ(笑)
アルトワークス お!さすが軽い!でもシフトアップ忙しそう(笑)
近藤マッチのマーチターボ おおおおお! でも中盤失速
ホンダ~♪ホンダ~♪のシティターボⅡ ターボ効くのがおっそ(笑)
てな感じでほぼ負け知らずでしたが、
ある日 隣に並んだ車は。。。。。。。
ランボルギーニ・カウンタックLP400
一生の間、カウンタックが隣に並ぶなどそうそうあるものではありません(笑)
恐る恐るレーシングをすると、、、、、
ぶ ぼぼぼぼぼーーーーんん
とお返事(笑)
あ 持ち帰りの仕事が溜まってるので、今夜はここまで(笑)
続きは後日^-^v



Posted at 2015/10/16 18:47:12 |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ