• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こめやんのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

自動運転車は進化ではなく退化だと思う。

自動運転車は進化ではなく退化だと思う。
いい味出てるカーステですなぁ

でも中身は最新だそうで、、、、

そんな 話。


トヨタ 自動運転車2020年めど実用化へ というニュースを見て、独り言。


第一印象

何が楽しいの?

免許証いらないじゃん、、、、

まあ自動運転と手動運転の切り替えは出来るのだろうけど、自動運転に慣れた人が手動運転にした場合、恐らく事故が多発しますよ。

それに自動運転中の事故はメーカーが責任を取ってくれるのでしょうか?


レールの上を走ってる列車でさえ、事故はあります。

車はレールの上を走っているわけではありません。


「奇跡のインプレッサ」の話はご存じかと思います。


公共事業費を削減した民●党のせいで崩壊した笹子トンネル事故は記憶に新しいと思います。

その事故の際、崩壊するトンネルから見事脱出し生還したスバルインプレッサ。

詳細はこちら

車の性能はもちろん優秀ですが、ドライバーの第六感的な感覚で危機を脱したのだと思います。


この時のように上から落ちてくる物に対して自動運転車は反応するのでしょうか?

パニック状態の中、自動から手動へ切り替えが出来るドライバーなどそうそういるのもではありません。


人間の感覚を全て兼ね備えた人口知能が出来れば話は別ですが、、、、、


そんなゴタクはどうでも良くて。



これが実現すれば、


人間は退化します。



そして先人達が築き上げた「クルマを楽しむ」という文化は終わります。


単なる足になるだけです。


クリックで救える命がある。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

Posted at 2015/10/09 19:24:41 | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年10月07日 イイね!

ランボルギーニの男気

ランボルギーニの男気

先日、信号待ちでこんな感じのポルシェが前に。

「おおぉ ええのぇ。。。」

と思いながら注目していると。



いままで ドドドドドド と聞こえていた音が、、、、


しーーーーーん



「わしも歳をとったんじゃのぉ 耳が遠くなったかぁ」


なんて思っていると、、、、、


信号が青に変わった途端に、、、、



キュルキュル ドドドッドド





超幻滅><


ポ・ポ・ポルシェがアイドリングストップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(wwはネットで笑うという意味です。意外とこれを毛嫌いする人がいますが、今どきそんな事気にしてたらネット徘徊など出来ません)


もうね。。。。 幻滅というよりも



大ショックです><


聞くところによると、な・な・な・んあんと フェラーリもアイドリングストップ機能が付いてる車種があるとか・・・・・・・・・・・・・・・




あの~ 夢を壊さないでもらえます?



この手の車種に乗ってる人には申し訳ございません。
これはあくまでもワタクシ個人の感想ですので、嫌うならワタクシを嫌って下さい。



少年時代、スーパーカーブームで憧れたフェラーリ・ポルシェが


アイドリングストップwwwwwwww


一瞬にしてワタクシの少年時代の憧れは崩壊したのです。。。。


しかし、フェラーリは あのディーノを復活させるとの噂^-^

まぁ 許してしんぜよう。



一方、ランボルギーニは。



詳細はこちら

ランボルギーニ
「排ガス規制」無視を公言!!!


男前過ぎるww


クリックで救える命がある。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

Posted at 2015/10/07 19:24:57 | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年10月05日 イイね!

我が青春のカーグラフィックTV

我が青春のカーグラフィックTV


みん友さんの投稿に触発されて^-^

カーグラフィックTV ><

青春です、、、、、



このオープニングテーマ、、、、、、



授業中、こそこそとカー雑誌を読んでいた高校時代を思い出します。

ワタクシは主にカーグラフィック、オプションを読んでいました。(オシャレな高房でしたw)

ツレはヤングオート、ホリデーオートだった(笑)

読み終わると回し読みしたもんです。


免許取ったら あれ買って ああするんじゃ!

なんて授業中、小声で語り合ったものです(笑)


憧れの オプションステッカー が当たり大喜びしたのが懐かしい^-^



カーグラTVの思い出はなんと言っても、A-112アバルトのCMです。

本編ではなく CM (笑)

憧れましたね~

FFライトウエイトスポーツが欲しかったワタクシ。



これ以外考えられない日々でした^-^


なつかしいな~


クリックで救える命がある。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

Posted at 2015/10/05 19:23:26 | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

結婚記念日の残業 ~「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」~

結婚記念日の残業 ~「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」~

いつもの島でくつろいでいる時 ふと思い出した話です。

私の話ではありませんが、良かったら^-^






結婚記念日の残業 ~「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」~



入社4年目で初めての結婚記念日の日。

社内でトラブルが発生した。

下手したら全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、

結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えなかった。



5時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、

「これをK物産に届けろ」と言う。

K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても8時までに着けるかどうかすら分からない。

「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、

K物産に届けて家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。


文句を言いたかったが、「わかりました」と言って封筒を預かった。

中身を見ようとすると「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」とつれないT課長。

不満たらたらの声で「行ってきます」というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かった。

車に乗り込み、封筒を開けると、一枚の紙切れが。





「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」と書かれていた。

会社に入って初めて泣いた。

その翌年、T課長は実家の家業を継ぐために退社した。

送別会の席でお礼を言ったら「そんなことあったか?」と空とぼけていた。

T課長、お元気でおられるだろうか。


クリックで救える命がある。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ

Posted at 2015/10/04 15:21:53 | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年10月02日 イイね!

そうは言ってもやっぱりアメ車は男のロマン

そうは言ってもやっぱりアメ車は男のロマン
以前、「なぜアメ車は日本人に受け入れられないのか?」という投稿をしましたが、

そうは言っても

やっぱかっこえええええええ






Smokey and the Bandit

邦題「トランザム7000」 最高!






バート・レイノルズ様~~~#^-^#




今 何歳だろ(笑)

この人になら抱かれてもいい・・・(オイw)


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ


Posted at 2015/10/02 19:16:30 | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「ブログを引越ししました。ローバーミニ ミニクーパー クラシックミニ http://cvw.jp/b/2408090/40075602/
何シテル?   07/12 19:23
現在みんカラは投稿のみの状態となっています。。訪問が出来ていない状況です。ご了承下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

舘山寺温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 16:54:00
「 続・マッタリ基地発見でありまス!大尉殿("`д´)ゞ 」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 17:33:08
「その後のカフェ・ロヴェスト☆お日様テラス」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 19:19:29

愛車一覧

ローバー ミニ こめやん号 (ローバー ミニ)
クラシックミニに乗っています。お友達絶賛募集中。 自己満足の世界を満喫しています。 

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation