• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036おやじの愛車 [メルセデス・ベンツ SL]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

ブレーキローター交換(車検対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検に向けて、ブレーキローターの交換です。
W124と交換手順が異なっていて、ハブASSYで取り外してローター裏面のヘキサゴンボルトを緩めての交換でした。
ハブグリス(リチュウムグリス)も詰め替えて、組付けです。遊びの調整は、W124と同じダイヤルゲージで0.02㎜で調整完了。
2
リアローターは、三つ爪プーラー(φ300㎜)をローターに掛けて引き抜いて取り換え。
今回使用したローターは、DIXCELのSDタイプに12本のスリット加工をした物を使用しました。
 残るはブレーキマスターシリンダー等を交換して、いざ車検です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R230 SL 購入後の初期チェック&メンテナンス④

難易度:

パッドの厚みに注意。

難易度:

R230 SL ルーフメンテナンス②

難易度:

R230 SL 購入後の初期チェック&メンテナンス②

難易度:

R230 SL 購入後の初期チェック&メンテナンス③

難易度:

R230 SL 購入後の初期チェック&メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月5日 1:08
スリット加工がイカしてますね!
フロントのハブ調整ですが、ダイアルゲージを持っていません^^;
大体指の感覚でどんな感じか分かるでしょうか?
コメントへの返答
2019年2月5日 7:58
こんにちは、フロントハブベアリングの調整ですが、ダイヤルゲージで0.02㎜の値で調整した概ねの感じはナットを指の力だけで締めた時とほぼ同じで、スパナで一旦締め込んで約90°戻した辺りでした。
 
 黒猫さんは足回りもかなり手をいれていますね。
2019年2月5日 9:45
ありがとうございます。指の力で強く思いっきり回すくらいでしょうか?
スパナで回して90度戻しだとスパナの力でぎゅうぎゅうに締まってしまいそうです。

やっぱりダイアルゲージがあると良いですね。

ブーツが破れていると車検通りませんしね。そのついでにあれもこれもとやることが増えていきます笑
コメントへの返答
2019年2月5日 9:57
こんにちは、フロントハブベアリングの調整は神経を使いますね。
参考資料で私の師匠の資料URLを貼り付けておきますので参考にされて下さい。

http://www.geocities.jp/mbw124note/F-hub/hub.htm
2019年2月5日 10:38
ありがとうございます。グリスを締めこむためのスパナということですね。
指でそこそこきつく締め込んでおくぐらいにしておきます。

プロフィール

「[整備] #ブルーバード SUキャブのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/2408138/car/3578508/7803253/note.aspx
何シテル?   05/20 20:44
036おやじです。 よろしくお願いします。 還暦をついに突破しました。 わが人生、36台目の車を手に入れて現在2台体制で DIYでの整備を基本として、メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

036おやじさんのメルセデス・ベンツ Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 22:43:10

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
47年前に免許を取得して初めてのマイカーを再び入手しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
最終モデルのE320T LTDです。 左ハンドルを探していましたが、なかなか出物が無く右 ...
スマート クーペ スマート クーペ
35台目はついにスーパーカーを購入しました。 スーパーにお買い物専用車です。
AMG Gクラス (ハッチバック) AMG Gクラス (ハッチバック)
一年掛かりで探していたAMG G55 comp デジーノです。 34台目のメルセデス最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation