• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラの"ペンギン号" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月2日

ステップワゴン RF2 マフラーからのガラガラ音を消し去れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ペンギン号(ステップワゴンRF-2)はこき使われている
SKIに行ったからといって下回りを洗っていたのは最初だけ
六甲の凍結防止剤もものともせず走る
以前、下回りからガラガラと盛大な異音がするのでホンダに行くと
マフラーの遮熱板が腐っていて取り去られてしまった
その後、快適だったが、またガラガラ音が出だした
ペンギン号の下に潜ると・・・・・
他の遮熱板が・・・・・・
ボルトナットのところが腐ってもげていた
これが、マフラーの振動でガラガラ音をたてていたのだ
しかたないので遮熱版を上下で押さえ込み針金で巻いた
どれぐらいもつかわからんが、とにかく応急処置完了
音が消えると本当に快適だ
これで明日は花鳥園に安心して行ける
大事な人を案内するのに間に合った
最低2日間は針金がもってガラガラ音が出ないことを祈る
明日の為の応急処置でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

320,000km

難易度:

ホイール交換

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どうせこの暑さじゃエアコンは効かんて思い、コンデンサに霧吹きで水を噴いてみた。めんどくさくなってボトルからぶっかけた。結果は少しはマシかなぐらいかな。」
何シテル?   07/29 16:22
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation