• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~る君の愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

後期オーディオ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年揃えた後期用パーツですがやっとの事で移植しました。
2
今回は純正オプションのHDD付きオーディオ(左)を取り付けました。
左のオーディオの真ん中の黒い部分の下部分のボタン類がHDDのボタンになります。

このHDDはCDからデータを読み込み保存するという物で、今となっては珍しくもない物ですが当時は12万円前後のお高いオプションでした。

そのうち物置に眠ってる社外オーディオデッキを取り付け予定なのでこちらのHDDの機能自体は使う事はないと思いますが、見た目重視で取り付けました。
ちなみにオプションが付いてないと右側のオーディオパネルの様にカバーのみになります。

僕の車はBOSE仕様の車なのでBOSE仕様ではないデッキは取り付けできないのですが、ネットで見つけたHDDが付いてたオーディオデッキはBOSE仕様ではなかったので、それを購入してBOSE仕様のオーディオにHDD部分だけを移動して取り付けました。
3
右側が純正オーディオで左のボックスがHDDです。
このHDDをオーディオに差し込むだけです。
HDD自体はボックスの側面に基盤が付いてるだけなので軽いです。
4
動作もバッチリ!
無駄にボタンが多いのが良いです(笑)
夜のイルミネーションもカバーだと光りませんがこちらは光るのでGOOD♪
5
ライト点灯で減光もします。
外部入力端子も取り付けたのでAUXも使えます。
6
移植前と比較するとだいぶ質感が上がったように感じます。

今回は友人に全て丸投げして移植してもらったので移植経過や調達部品、配線関係はさっぱりですが、全ての機能が問題なく機能するので友人に感謝です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月18日 22:24
後期仕様良いですね~自分も前期のセンターパネルの安っぽい感じが嫌で、どうせならとカーボンシートの練習台にしました(^^;)

通常仕様もアレですがBOSE仕様を社外と入れ替えるのは大変そうですね・・・
コメントへの返答
2017年8月21日 13:58
7FAさんご無沙汰しております。
返信が遅くなってしまいすみません。

後期移植で質感があがり雰囲気ががらりと変わりました^^
僕は不器用なのでDIYでのシート貼りはできません(爆)

オーディオは外部入力キットを取り付けたので取り付け自体は難しくないようですが、問題は取り付け場所ですね。

最初はグローブボックスに入れようと思ってたのですが、見た目と操作性を重視して灰皿部分に埋め込む予定です♪

プロフィール

「みんカラ巡回を休憩して今からこれ食べますw」
何シテル?   02/18 00:47
純正+αをテーマにドレスアップしてます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
マツダ アテンザスポーツワゴンに乗っています。
その他 自転車 その他 自転車
DAHON ROUTE 2018モデル オプション ライト CAT EYE VO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation