• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりのとらのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

エコノミーシンドローム

エコノミーシンドローム9月22日、黄とら1号も3カ月半ぶりに始動しましたが、ブログもご無沙汰で6月以来です。

ここでは9月に出かけた3回のTRGを書いてみたいと思います。

最初に9月19日、白とら号初乗りに出かけた「つくば宇宙センター」ツーリングを書きます。




朝9時に出発して足利市で待ち合わせ1人と合流し、4人で出発したのは良かったのですが、50号は佐野、小山間で除草作業があって大渋滞。我慢してクリアして結城に入り、つくば方面に右折したら、2人がいない!

15分ほど待ったが来ない。もし、事故や故障で止まっていれば電話に出られるだろうと連絡をしたら、1人が故障でストップしていると。当日はメインのW800でなく、あまり乗ってないから維持走だとハーレー883で来たのが運のつきで、電装系がアウトで自走不可。

取り敢えず2人で先につくばに向かい、もう一人は後から追うことになってしまった。



つくば宇宙センターには予定より1時間ほど遅れて着き、ちょうど1時からの解説があるというので、説明を聞きながら見学。



いままで知らなかった宇宙のことや衛星のことが少し分かりました。

見学が終わったら急に腹が空いてしまったが、下調べもろくにしてなくて、そこらをウロウロしているうちに、1人が「子供のお迎えがあるので帰る」と離脱。

仕方なく落武者君と2人でのんびり食事をして帰ることなったが、佐野辺りで暗くなり、今度は落武者君のライトが点かないことが発覚。幸いポジションだけは点いていたので、とらの後ろにピッタリマークで帰って来た。
                           走行237km 燃費30.6km


9月22日は黄とら1号久々の出番。長く乗らなかった割にはエンジンも快調。栃木東側の8ダムを目指す。
最初に佐貫頭首工を目指し、西荒川、東荒川、寺山、塩原、板室、深山、沼原の順でカードをゲット。
「佐貫頭首工」

「東荒川ダム」

「寺山ダム」

「塩原ダム」

「深山ダム」





走行距離315km、8時間半あまりを走りづめだったのだが、これがいけなかった。家に着いて黄とらから這い出すように降りたが、その後は震えと寒気。完全にエコノミー症候群だ。

これでよく分かった。黄とらには長時間の乗れないということが。

あの狭い室内に長時間、同じような体勢でいると、死んでしまうかも知れない。
悲しいことだが、これ事実なのよね。


ということで、1週間後の29日は白とら号が出動。ATだから脚が攣ることもなく、至極快適。
NEWバージョンとなった霧積(坂本)道平川(全4基)、大仁田、塩沢、最後に下久保の各ダムを目指す。

「霧積ダム」で坂本ダムの分を一緒に貰い2枚ゲット。


「道平川ダム」で4枚ゲット。


戻る途中で一緒に走った落武者君が「本宿というとこにおいしいドーナツがあるので、買って来いと奥さんに言われた」というので、ちょっと回り道。


「大仁田ダム」は堤体の下から写真撮ったら逆光でこんなんなりました。


「塩沢ダム」は一度行っているので、神流町のダム事務所でカードだけをゲットして、「下久保ダム」へ寄り、堤体の写りそうなポイントへ行って白とら号の雄姿と一緒に。




                          走行距離238km 燃費は何故か前回と同じ30.6km


もう、バイクには乗れないかもと思っていたが、いいバイクに巡り逢えて、バイクには乗れそうですが、まさかコペンの方が乗れなくなりそうだとは思いませんでした。

仕方ないので、黄とら1号は近場だけ走ることにします。
Posted at 2017/10/01 01:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

「@こ ペ た ん  頑張れ💥👊😃コペン仲間👍️」
何シテル?   08/05 15:31
置いてあるだけの車になってます。 年1.000km走るかどうかです。 最近はバッテーリー充電器を繋ぎっぱなしですね。 天気の良い日はバイクになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

みどりのTORAさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 17:35:55

愛車一覧

ホンダ NC750S 白とら号 (ホンダ NC750S)
世間では「人をダメにするバイク」と言われてるらしいが、ダメになってしまった人間にはピッタ ...
ダイハツ コペン 黄とら1号 (ダイハツ コペン)
ENO(エロチック・ナイト・オフ)に参加の皆様に刺激されて、段々、このようになってしまい ...
ホンダ VT250F2F 黄とら2号 (ホンダ VT250F2F)
1985年にウィングエディションとして発売されたモデルで、FEとの違いはフロントWディス ...
ホンダ CBR250R 赤とら号 (ホンダ CBR250R)
手軽に乗れる250ccをVTに加え、もう1台と思い購入。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation