• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりのとらのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

今シーズン初のチームツーリング

今シーズン初のチームツーリング4月12日(木)
今シーズン初のチームツーリング。今年のスタートは休みの都合でちょい遅めとなりましたが、恒例みたくなってる秩父を走りました。








行程

自宅→第1集合場所である新田のコンビニで待ち合わせ→第2集合地点の道の駅・花園トイレ前→すぐに「野さか」と「そば処・本家原」へ2班に分かれて昼食に向かいます→野さかで合流後→二瀬ダム→三峰神社→滝沢ダム→秩父市街へ戻り土産の豚みそ漬けを「世界」で購入後解散→とらと落武者君で合角ダムへ→皆野→児玉→本庄→伊勢崎→帰宅

                                     走行237km 燃費30.7km

それにしても今月は走ったなぁー、白とら号。3日間で1000km越えだ。コペンの1年分を軽く超えてしまった。


本家原も野さかも11時ちょい前に行けば、それほど待たずにすんなり食べられます。最初の予定ではとらも野さか組だったけど、肉は重めな気がしたので原組にしました。野さか組3名、原組5名。







二瀬ダムは合角、滝沢、浦山の3ダムカードを持って行くとプレミアムカードがもらえます。




三峰神社へ行ったのですが、年寄りばかりで、登り坂を15分も歩くの嫌だ!というやつらばかりで、駐車場でUターン。罰当たりな連中だ!



滝沢ダムは4月2日から「10周年記念カード」が配布されてます。とらと落武者君はこれが目的。



手ぶらで帰ったのでは家の者にいい顔をされず、次に出かけ難くなるので、「せかい」で豚みそ漬けを土産に購入。



ゲットしたダムカードは3基5枚。今月に入ってから何基のダムを巡ったのだろうか? 結構、行ったような気がするけど…
Posted at 2018/04/13 02:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年04月11日 イイね!

栃木のダム巡りリベンジ編

栃木のダム巡りリベンジ編ブログにでも書いとかないと、いつ行ったんだか忘れちゃうので、備忘録代わりに書いておきます。

行ったのは4月10日(火)。先週の4月2日に事務所閉所で休みだった4基のダム。実際、行って話を聞いたら、当日は年度始めで本庁へ出勤して、午後からダム事務所は開いていたとのことで、西側から逆回りすれば何てことはなかったのだ。



同じダムへ2週続けて行くなんて、まったくアホらしい。

先週の深山ダム。奥に見える山の雪の量が、タイトル画の方が減ってるみたいだ。



行程

自宅8:30出発→庚申ダム→通洞駅→中禅寺ダム→日光郷土センター観光案内所→今市・上澤梅太郎商店→道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣→西荒川ダム→東荒川ダム→寺山ダム→塩原ダム→昼食・そば処菊屋→深山ダム→黒磯(那須高原観光案内所)→宇都宮・宮カフェ→小山市観光協会→道の駅・思川→帰宅   走行362km 燃費31.6km


急ぎ旅でほとんど写真を撮ってなかった。

庚申ダム


足尾銅山観光すぐ近くの通洞駅。ここで第一松木川橋梁の橋カードをゲット。



東荒川ダム


寺山ダム


塩原ダム


深山ダム。名前の通り、奥深い山の中だと何度行っても思うし、路面が悪くバイクでは難儀。



先週の西側と合わせ、やっと16基コンプリート。



橋カードが全10カ所だが、「渡良瀬橋で見る夕日をあなたはとても好きだったわ」で有名な渡良瀬橋を含め現在は7か所。


こんなパンフレットに剥がせる両面テープでカードが付いている。


残りの橋カードは3か所。松原大橋は野木ホフマン館だからいいとしても、烏山大橋と五行川橋梁は遠いので、コンプリートはあきらめようかと…
期日も6月30日までだから期間が短い。

それにしてもバイクで下道400km近いと年寄にはつらい。案の定、次の日にぐったりで、脚も攣って痛くてしょうがない。

Posted at 2018/04/11 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年04月02日 イイね!

休みだ!休み!

休みだ!休み!昨日1日は松田川ダムを回ってから、4月度の北関東茶会にお邪魔しました。









松田川ダムはバーベキューで賑わっていて、桜も満開でした。久々の黄とら1号。



北関東茶会は相変わらずの盛況ぶりでした。幹事まっさかさんお疲れ様です。



そして2日は白とら号で栃木デスティネーションキャンペーンの限定カードをゲットに朝7時半に出発。
最初に行ったのは「佐貫頭首工」。ここで1枚ゲット。



次に向かったのは「西荒川ダム」。ところが門には「本日閉所」の看板が…

仕方なく「東荒川ダム」へ向かいます。それがまた「本日閉所」。近くの道の駅みたいなところで通常版を配布しているので、こちらにもDCカードがあるかと思い行ってみたいが、通常版しかないと…

かなり落ち込んできましたが、引っ返す訳にもいかず、次なる「寺山ダム」へ。しかし、ここも閉まってやがる。

こうなると、どこもやってないんじゃないかと思い始めたが、祈る気持ちで「塩原ダム」へ。
でも、やっぱり閉まってる。なんてこったい。わざわざ平日に行ったのに…とほほ


次に行く場所は念をいれて電話してみた。
そうしたら「ウチは暦通りです」とのことで、勇んで「深山ダム」へ向けスロットルを開ける。

深山から見える風景は冬そのもので、向こうに見える山々は雪化粧のまま。


その後は塩原に戻り「湯西川ダム」へ。ここからは順調にカードをゲットできて「三河沢ダム」、「川治ダム」、それに工事中で、川治が代行している「川俣ダム」、「五十里ダム」と進めることができたのだが、次の「小網ダム」でボケをかましてしまった。2度も行ってるのに通り過ぎて鬼怒川まで行ってしまい、戻ってからもウロウロ。あそこはホントには入り口が分かりにくい。


本来なら「中善寺ダム」と「庚申ダム」も回る予定だったが、タイムリミットの午後3時に間に合わなくなったため、日光でカステラとゆばを買って帰宅。

380kmノンストップで飲まず食わずの強行軍でした


燃費は33.3km。750ccなのを考えると驚異的な燃費。下手すりゃ660ccの黄とら1号の3倍走る。

Posted at 2018/04/02 18:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こ ペ た ん  頑張れ💥👊😃コペン仲間👍️」
何シテル?   08/05 15:31
置いてあるだけの車になってます。 年1.000km走るかどうかです。 最近はバッテーリー充電器を繋ぎっぱなしですね。 天気の良い日はバイクになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

みどりのTORAさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 17:35:55

愛車一覧

ホンダ NC750S 白とら号 (ホンダ NC750S)
世間では「人をダメにするバイク」と言われてるらしいが、ダメになってしまった人間にはピッタ ...
ダイハツ コペン 黄とら1号 (ダイハツ コペン)
ENO(エロチック・ナイト・オフ)に参加の皆様に刺激されて、段々、このようになってしまい ...
ホンダ VT250F2F 黄とら2号 (ホンダ VT250F2F)
1985年にウィングエディションとして発売されたモデルで、FEとの違いはフロントWディス ...
ホンダ CBR250R 赤とら号 (ホンダ CBR250R)
手軽に乗れる250ccをVTに加え、もう1台と思い購入。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation