• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりのとらのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

お盆休みダム総括

お盆休みダム総括とらのお盆休みは15、16日の2日間。世間様のような長い休みはこの何十年間味わったことがない。今年は辛うじてお盆期間中に2日間休みがあった訳だが、それも潰れてしまったのは残念。でも、葬儀では仕方がない。







最初の15日だが、親戚に不幸があって、そのお通夜が午後6時からと決まっていた。

なので、それまでに帰れるダムへ行くことにした。今回の目標は埼玉「川の再生10周年記念カード」3ヵ所と、グンマー「群馬県企業局60周年記念カード」5ヵ所(厳密には2ヵ所はあまりに近いので13日の朝、仕事へ行く前に貰って来た)

最初に行った場所は鬼石にある「神水ダム」。





神水ダムの通常カードは配布終了していて、この記念カードを通常カードとして、これからは配布すると係員から説明された。何か納得できないまま次なる「合角ダム」を目指すが、途中で小休止のため「道の駅・おにし」に寄る。

ここで一服して中を覗いたら「かどっこラーメン」なる下久保ダムを模したラーメンが発売されていた。メニューを撮ろうしたが、係がいたので止めにした。


出発したが、途中に「下久保ダム」がある。ご挨拶もせずに素通りしては失礼なので、ちょっとだけお邪魔してカードを貰う。


この後、いつもなら「長井屋のまんじゅう」は外せないのだが、今回は泣く泣く素通り。何故かというと、お盆の供え物で甘いものが山ほどあるので、買わなくていいと指令が来ていたのだ。


そうして土坂峠を登り、目的の「合角ダム」へ。ここで記念カードをゲットして、堤体下にある「吉田げんき村」を覗いてみた。駐車場の真ん中に足湯があり、施設には土産物、食堂、あとメインと思われる温泉施設がったが、とらの興味を引くものはなく、見学だけで退散。






あとは皆野経由で本庄に戻り、伊勢崎を経て帰宅。

1日目の走行140km 燃費31.6km




2日目の16日は葬儀があったが、早い時間の告別式で、お昼12時には帰宅できた。
でも、行くところは限られている。そこで1ヵ所だけ。埼玉県の幸手市にある「権現堂調節池」へ行くことにした。行きは上武バイパスで熊谷、行田を通って栗橋から幸手へ。

現地へ着いてカードを貰ったら雨がポツポツ降り始め、合羽を持たずに来たので濡れるを覚悟して帰路に就く。



それでも本降りにはならず古河を過ぎ館林に向かうが、通過道には「渡良瀬遊水池」がある。これはまたご挨拶してカードを貰い、トイレをお借りしなくてはと「道の駅・北川辺」にあるスポーツ遊学館へ寄る。

ここからは佐野に出て、50号を使い帰宅。それが運よく、家に着いたらすぐに本降り。
危うかったぁ~

2日目の走行137km 燃費32.7km



これでお盆休みは終了となったが、これでは気が済まない。3日目の17日は仕事が午後4時からなので、八ッ場ふるさと館のカードが更新になったという情報を得て「八ッ場ダム」へGO!

建設中のダムも8割以上出来上がっていて、まだお盆中とあって観光客がいっぱい。




ふるさと館カードはダムカレーを食べるか、もう一つの方法は土産物に八ッ場の印が付いているものを買い、レジで「カード下さい」と言って貰う方法しかない。今回は両方で2枚をゲット。



ここにはパン屋があって、1番人気は「ダムカレーパン」と書いてあるが、買いたいのは「丸岩メロンパン」。いつも午後で買えなかったが、午前中に到着したので売り切れてなくて2個買い求めた。



八ッ場からは「中之条ダム」へ向かう。ここでは「群馬企業局60記念周年カード」が配布されていて、これを手に入れればコンプリートとなるので、急いで向かう。



原町で給油してダム事務所に寄り、あとは帰り道だったが、中之条で見たことあるコペンが前からやって来る。ホントの初期型で、すでに乗ってないだろうと思われた幻のコペンに出くわした。G-POMの幹事をされていた「ももさん」のコペンだ。あとで連絡したら沢渡温泉に行く途中だったとのこと。

休みならUターンして一緒に温泉に行きたかったなぁ。

3日目の走行166km 燃費32.6km


おまけ。家に帰ったら首筋に違和感があり、ファスナーを開けてみたら、トンボが首筋から落ちてきてビックリ。




3日間ダム三昧だったが、意外に身体は大丈夫だった。やっぱりDCTのバイクは年寄向けだ。
これで7月30日から1.050km走っていた。

それにしてはコペンは5月の第一日曜から以降、まったく走ってない(汗)
Posted at 2018/08/20 01:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年08月02日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月4日で愛車と出会って1年になります!

とにかく燃費が素晴らしい。750ccで30km以上走るのはなかなかない。ギヤ付のオートマで楽チンだから、1年で3000km以上乗ってしまった。






■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラレコ、ナビ、MC41からの流用パーツ他

■この1年でこんな整備をしました!
オイル&2個あるフィルター交換

■愛車のイイね!数(2018年08月02日時点)
17イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状維持

■愛車に一言
タイヤ長持ちしてね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/08/02 17:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@こ ペ た ん  頑張れ💥👊😃コペン仲間👍️」
何シテル?   08/05 15:31
置いてあるだけの車になってます。 年1.000km走るかどうかです。 最近はバッテーリー充電器を繋ぎっぱなしですね。 天気の良い日はバイクになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みどりのTORAさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 17:35:55

愛車一覧

ホンダ NC750S 白とら号 (ホンダ NC750S)
世間では「人をダメにするバイク」と言われてるらしいが、ダメになってしまった人間にはピッタ ...
ダイハツ コペン 黄とら1号 (ダイハツ コペン)
ENO(エロチック・ナイト・オフ)に参加の皆様に刺激されて、段々、このようになってしまい ...
ホンダ VT250F2F 黄とら2号 (ホンダ VT250F2F)
1985年にウィングエディションとして発売されたモデルで、FEとの違いはフロントWディス ...
ホンダ CBR250R 赤とら号 (ホンダ CBR250R)
手軽に乗れる250ccをVTに加え、もう1台と思い購入。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation