• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぱバイクだねぇのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

まほろばミュージアムで見学✨

先日、時間があったので
奈良トヨタが運営するまほろばミュージアムを見学に行ってきました😊

大きな所ではありませんが
ディーラーがレストアした車両が並んでいるとの事なので、

どのように仕上げているのか??
クルマ業界の目線で見てみます(笑)





こちら高市さんの乗っていたというスープラ
ダッシュボードの割れまで補修してあり
尚且つ新品のようにキレイに塗装されていました✨



窓枠等のゴム類はどうやって再生しているのか気になりますね、
スープラなら部品は手に入りそうですが、




AW11こちらもキレイ✨
超厳しい目線(プロ目線)でいうと
何故かボンネットだけボヤケていたので
磨き治して欲しい所です🙏🙏🙏



ボンネット以外は完璧‼️
肌や艶も違和感はかなり少なく
オリジナルのよう👌👌👌

デカールとかどうしてるんですかね〜?




今回1番気になったのがコロナと
スタウトの窓枠ゴム、、、






このゴムは汎用があるのでしょうか?
特にスタウトはメッキの枠ではなく
ゴムのみだったので
もしかして汎用でいける???



コロナの左三角窓の枠、レストアを忘れているような、、、メッキ等の曇りや緑錆は
トラップ粘土と水である程度まで回復します
その後にメッキ磨き用コンパウンドで仕上がります😇

こちらも完璧な仕上がり😊✨
レストアしてるんですかね?


まるで新車のようです✨✨




こちらのカローラも見事な仕上がり✨



どのクルマも、、、
いくらディーラーパワーでレストアしたとは
いえ、廃盤部品はどうしたのか???
気になりますね〜〜〜🙄




フロアやトランクフロアも純正の形に鉄板を造り溶接しているのだとか、、、
金属パーツはなんとかなるとして
樹脂パーツとゴムパーツが気になるので
細かくチェックしてみましたが、

窓枠のサッシュ、ゴムがあきらかに違うものを発見、Dパワーでもさすがにムリだったか、、、🥲



その後、受付のベテランの方とレストアについて少しだけお話させていただき、、、
無い部品は造り、クルマ業界のさまざまな
人の技術によりレストアを完成させているとの事、

なにより、商売ではなく技術の伝承という事を言っておられました、😊

とても勉強になります😇
自分の日常の仕事や趣味に活かす事が
できればいいな〜っと🤔


今回はどうやってレストアしているのか??
をテーマに見学してみましたが、
写真がいつも通りの画角ですな😂
自分の写真センスの無さよ😭



次は近いうちにダイハツの博物館あたりに行きたいですね✨✨


Posted at 2025/06/06 23:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん、まだ原因は解明できていませんが
コンプレッサーについているマグネットクラッチは怪しいですね😅
再発しないと状況が読めないです😂」
何シテル?   08/15 22:52
今の時代だから2スト、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23 45 67
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PIAA 汎用サイドロック対応 ブレードホルダ SH-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:59:59
お家で簡単に鋳造できる、CASTEM社 INSTANT CASTING KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 20:08:04

愛車一覧

スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
邪道のウルフです。( ☆∀☆)
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
間違えて消したので、再登録🙃
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation