• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
殿

殿のブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

SDHCを聴く最終回。

SDHCを聴く最終回。今晩ワンコ!いよいよSACDの試聴も最終回にしました。
まだ試していなかったアルパインなども推奨メーカー
サンディスクです。
試したのはクラス10UHS-1エクストリームと同じく
サンディスクのクラス10ウルトラです。

エクストリームは音細か目で高音はキツメ

ウルトラは全体的に聞きやすいがヴォーカルがキツメ
これはわりとお奨めかもしれません。

しかしTDKクラス10には及ばないですね。

ということで車の中がメモリカードだらけになってきたのでこれで最終回にします。

あくまでもフラット再生時です。イコライジングするかたには関係ありません。

総評

昔も今もTDK!

Posted at 2013/05/23 23:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | 日記
2013年05月08日 イイね!

SDHCを聴く3

SDHCを聴く3どうも殿でつ(^-^ゞさて今回は更にパワーアップして3つのSDHCが加わって視聴してみました。あくまでも私の個人的感想です。ゲストとしておやじ店長にも参加いただきました。
パナソニックclass10U1
TOSHIBAclass10U1
Buffaloclass10
Transcend class10
Transcend class10U1
にいつものTDKclass10
の計6枚を上位3位まで発表したいと思います。

西野カナ 私たち
1位 Buffaloclass10
2位 Transcendclass10
3位 TDKclass10
最下位パナソニック

上原ひろみ マルガリータ
1位 TDKclass10
2位 Transcendclass10U1
3位 Transcendclass10 僅差
最下位Buffalo

まだこれから試して行きますが総合的にTDKがやはり安定感ある音でpopsやjazz問わずメリハリのある感じでした。やっぱりダイヤトーンサウンドナビにはTDKのSDHCclass10が一番相性が良いようです。個人的感想ですが。

総評
パナソニックは音数は多い感じがする反面高音がきつい印象が残る。
TOSHIBAは全体のバランスは良いが音のメリハリが欲しい感じだ。
Buffaloはボーカル重視かヒップホップ系には向いているが楽器の再生能力は残念です。
Transcendclass10は全体的にTDKと近い感じだかややフラットな傾向がある。
Transcendclass10U1はただのclass10の薄い膜を取ったような感じだが繊細な分だけきつい音も出る。

そしてTDKは高音控えめ?と思いきやメリハリのある低音とのバランスがよくどんな曲もこなすオールラウンダー的な存在であった。全てのSDHCを聴き比べている時ちょっときついかな?と思う曲をTDKと聴き比べると明らかに差がついた。更に探検は続く。
最後に別にTDKの回しものでも何でもない事だけは訴えておきたい。

システム
ダイヤトーンサウンドナビ
アンプ PHASS RE 4.25
フロントツゥイーター AT28evo
フロントミッドバス アルニコ17センチ
リア アルニコ13センチフルレンジ
オールアルニコ仕様
Posted at 2013/05/08 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | 日記
2013年04月23日 イイね!

SDHCを聴く。2

SDHCを聴く。2昨日に続き直接何人かの方よりメールをいただきました!もっと詳しく教えて欲しいとご要望にお答えできるかわかりませんが。デッキはダイヤトーンサウンドナビにアンプはPHASS RE 4.25 スピーカーはオールアルニコフロント2wayリアは13センチフルレンジの4スピーカーシステムでフラット再生です。今回試した すべてクラス10のSDHCメモリカード画像を添付します。

左からパナソニック・TDK;・TOSHIBAです。

パナソニックは高音が繊細過ぎてうるさい感が残りました。イコライジングする方は良いのでは?管楽器やクラシック向けかもしれません。ノジマ電気で7千円位て買いました。

TDKは高音控えめですが、中低音のメリハリはピカ一です。私はこれで聴いています。ドラムやヴォーカル向けですね。ネットで3千円以下で買いました。

最後にTOSHIBAは全体にフラットなイメージですが、定位にバラツキがあるような、甲乙付けがたい感じです。オールマイティーな感じ?英会話やしまじろう向け?音楽には向いていない感じです。ドンキホーテで8千円位で一番高かった割には残念でした。

次は色々なメモリを試してみたいと思いますが皆さんも情報お待ちしております。m(__)m
Posted at 2013/04/23 20:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | 日記
2013年04月23日 イイね!

メモリを聴く。

いい音聴いてますかー!ダァー!!あるサイトに書かれていました。メモリーカードはデジタル録音なのでどのメーカーも音は変わらないと。ここで一つの疑問が生じた。ではなぜ価格が違うのか?いいやつとかがあるのか?本当に音は変わらないのか?

ほこ&たて!

そこで試した!
パナソニックの一番いいやつクラス10
TOSHIBAの一番いいやつクラス10
昔懐かしTDKクラス10
の3枚です。

・・・これは明らかに違います。

パナソニックは高音がより細かく曲により少々うるさい感じ
TOSHIBAとTDKは近い感じですが、個人的にはTDKが聴いてて疲れない印象がありました。

よってTDKで聴いています。ちなみにダイヤトーンのサウンドナビは本体録音は999曲までしか録音出来ないため8ギガ以上のメモリーカードは不要だそうです。パソコンから録音する場合は別だそうです。ご参考までに。
Posted at 2013/04/23 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | 日記
2013年04月19日 イイね!

ボリューム

ボリュームどうもネットワークのマイナス4dBでもトゥイーターがうるさいのでオヤジ店長に頼んで埼玉パーツで買ってきたボリュームを着けました。やっと聴きやすくなりましたよ!
Posted at 2013/04/19 23:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | 日記

プロフィール

「オーディオ話 http://cvw.jp/b/240923/28651563/
何シテル?   12/18 23:07
オーディオはPHASSが好きです。大抵はさいたま市のカーオーディオサービスに入りびたって一服しています。仕事はすぐ近所の設備屋をしています。噛みつきませんので気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費報告(ワゴンR)とケンタのベッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 23:15:05
パッシブ初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 00:10:33
失敗・・・・再設置の続き。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 13:52:49

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
CT買っちゃった(^_^;)
ホンダ その他 ホンダ その他
スズキGN125からスーパーカブ110に乗りかえたよ。 110の王です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation