• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
殿

殿のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

CT200h 車高調 トムス

CT200h 車高調 トムス トムス スポーツサスペンション 車高調です。やっと取り付けました。前から欲しがったのですが、なかなか忘れてフロントの開きを見るたび思い出しておりましたが、トムスで発売されたのを聴き早速予約。
箱はシンプルで真っ白!

フロントは全調式でこんな感じです。

リアはアジャスタ式。
乗り心地は割と軟らかいですね!モデリスタのダウンコイルよりしっくりきます。(*^^*)
ちなみにカヤバフロントスプリングとリアモデリスタがあまってしまいました。誰か履きますか?
Posted at 2012/11/08 16:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月07日 イイね!

PHASS RE 2.65

PHASS RE 2.65今日届きました。トゥイーター用に使用する新発売のRE 2.65です。SEPPアンプ最高峰と称される2チャンネルアンプ。これまでのRE 4.25は4チャンネルと2チャンネルに対応してブリッチ接続により変換できていましたが、2チャンネル時は50w×2となっていました。また、ブリッチ接続の際二股コネクタを使用しなくてはなりません。ここでどうしてもメーカーによるケーブル特性や音質への抵抗が生じます。2股コネクタはPHASSでは出していないのでモンスターにするかテクニカにするかで値段も音も大きくかわります。今回新発売のRE 2.65は初めから2チャンネル専用として作られており4チャンネル用の無駄な回路はありません。内部パーツ類も一新され、パワーもアップされて65w×2のハイパワーで16ピンのバランス入力端子付きです。まずはRCAで繋いで見ます。音はこれから確認ですが、おやじ店長いわくアンプ作成に携わるAさん談話によると、めったに褒めないAさんがべた褒めの一品だそうです。とても楽しみですね。
外観は4.25と同じケースなのでコンパクト。
中身はもちろん4.25と部品が違います。こちらの方が中身はREって感じがしますね。(*^^*)
Posted at 2012/11/07 12:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ記♪ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

レクサスCT200h

レクサスCT200h レクサスCT200hにカーオーディオ取り付ける場合は大半がスピーカーの交換のみにとどまるケースでしょう。それは別体の5.1chアンプが運転席下にある為だ。ならばメインシステムから来ている2chのスピーカー配線を取り出せばいいのでは?と考える方が多いだろう。しかし、来ている配線その物が3芯づつ2系統の非音源線とナビやシステムからの信号線しか来ていないのである。デッキの裏側も調べたがそのような線はない。という事は運転席下にあるボックスその物がアンプの役割をするという事だ。中を開けても頭が痛くなるような電子部品数。しかし間違いなくそのアンプからトゥイーター、センター、フロントミッドバス、リアスピーカー、サヴウーファーへと16対のスピーカー配線が出ており、最初はフロント系統へ繋いだがクロスオーバーカットされ、ミッドは高音鳴らず、トゥイーターは低音鳴らず。ならばと、リアスピーカーならフルレンジだべ!と繋ぐが低音鳴らず。しかもナビ音声鳴らず。あろうことかそれぞれすべてのスピーカー線がクロスオーバーカットされ、フルレンジ配線はどれ1つとして無かったのだ。そこで戦いは始まった。トゥイーターセットにHiLoコンバーターを、フロントミッドバスセットにHiLoコンバーターを、そしてセンターとサヴウーファーセットにHiLoコンバーターを取り付けてそれぞれにPHASSのアンプを一台づつ合計3台のアンプを付けて鳴らそう!という解答になりました。しかし、問題山積の事態はここからが本番だった!純正クロスオーバーカットの問題だ。もともと純正事態はそんなに立派なカットがされている訳は無くミッドの高音がすぐ悲鳴を上げた。そしてトゥイーターの低音がこもった。そこでチャンネルデバイダーが登場。とても聴きやすくなった。ここまではしるびあがかりさんが聴いた音だ。しかし、何ともしっくり繋がらないため。パッシブのトゥイーター側のみとウーファー側のみを使い4つのパッシブとセンターはチャンネルデバイダーで味付けした。ウーファーは純正カットでゲインで調整。しかしこの音が私とおやじ店長に火をつけた!なっなんだ!この音は、聴いたこともない未知の領域への入口だった。という事で非常に前置きが長くなりましたが、カーオーディオサービスならレクサスCT200hの別売カーオーディオが取り付けられます。たぶん大半のオーナーが諦めていらっしゃるのではないかと思いますが。私の車で実験する事約半年間。お待たせいたしました。CT200hオーナーの皆様、私が取り付けたカーオーディオサービスへ気軽にご相談ください。自信を持ってお薦めします。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
Posted at 2012/11/04 21:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT記ヽ(^o^)丿 | 日記
2012年11月03日 イイね!

またまた八千代市

またまた八千代市今日はかなり気合い入れて八千代市に行きました。オーディオうるせーCTだなっー!と思ったら私かもしれません。(笑)渋滞中に武石インターへ向かう途中でいかした白いCTとすれ違いました!みんカラの方か分かりませんが、メッキのガニッシュがオシャレでしたね。でも私もkon88さんのブログで見た竹炭入りレザーネックパッド?名前忘れたけど結構これがご機嫌!パッと見バケットっぽい感じ。なんつっても竹炭入りです。頭のカレー臭も吸い取ってくれるかも?しかも中国製で届いたときチャックが半開きで中の白い綿飛び出してました。(笑)
Posted at 2012/11/03 22:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事で(^^♪ | 日記
2012年11月02日 イイね!

PHASS ホームオーディオ

今日も夕方おやじ店長の邪魔をしに行きました。昨日のアルニコフルレンジ20センチの話題になり、私が何気にアルニコフルレンジ20センチとAT-58Cをパッシブで繋げてホーム用のスピーカーを作ったら鬼のようないい音になるでしょうね!?と言ったら。おやじ店長もそう思っていたらしく、その意見賛成をいただきました。税込298,000円位で出したら経費で落ちる高級スピーカーとしてバカ売れしますね!と余計な想像力に拍車がかかりました。
Posted at 2012/11/02 23:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーディオ話 http://cvw.jp/b/240923/28651563/
何シテル?   12/18 23:07
オーディオはPHASSが好きです。大抵はさいたま市のカーオーディオサービスに入りびたって一服しています。仕事はすぐ近所の設備屋をしています。噛みつきませんので気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費報告(ワゴンR)とケンタのベッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 23:15:05
パッシブ初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 00:10:33
失敗・・・・再設置の続き。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 13:52:49

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
CT買っちゃった(^_^;)
ホンダ その他 ホンダ その他
スズキGN125からスーパーカブ110に乗りかえたよ。 110の王です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation