• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盗塁王@ボシのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

TC2000走行会結果。

1年振りの筑波2000走行会に参加してきますた。
今回は、約20分×2ヒートとちょっと少なめの走行でした。

1ヒート目
1年振りの走行と言う事で、慎重になりすぎ?
6MTだと1コーナーは2速か3速か迷う。
なんか、直線でスピードが出るようになったせいかどこまで突っ込めるのかよく分からないw
BESTは、1'10"661で、一応BEST更新。

2ヒート目
とりあえず、1ヒート走ってみて、もうちっと頑張れそうな最終をもっと攻める。
1ヒート目では突っ込み過ぎてた1ヘアがだいぶマシになる。

てな訳で、タイムは1'10"048で更新するも寸止めで9秒台はお預け。。。
ロガーじゃ9秒台なのになぁw

動画。



寸止めで、悔しいんで早目に再度走りたいなぁ。。。
Posted at 2010/01/31 03:16:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月29日 イイね!

K2杯結果

昨日から、愛知入りしてスパ西浦モーターパークにて、K2杯に参加してきました。

スケジュールがかなりタイトで、14:00~16:00までで、15分練習+15分予選+8周のレースとなっていた為、朝一でサーキット入りして、講習を受け11:00~のフリー走行を走るつもりでいましたが…

講習を受けるまでは、問題無かったものの、11:00~の走行枠がいっぱいでキャンセル待ちとのこと。。。
結局、フリー走行はできず。。。
練習できないまま、ぶっつけ本番になっちゃいましたw

んな訳で、まずは1ヒート目の練習走行。
とにかく、コースを慣れることに専念。
初コースなだけに、15分が短く感じる。
TC1000での感覚だと、15分で20周近くできるけど、スパだと10周出来ない。。。
目標の1分5秒は3Lap目に、1分4秒900でクリア。
4Lap目に、1分4秒650が出て、これがこのヒートのベストw

2ヒート目の予選。
2クラスで交互に走行で、スムーズに進行する為に他のクラスが走行中には、並んで待機。
バタバタとして、エア調整もせずスタート。
内圧が上がってしまい、上手くグリップさせられず撃沈。
最終Lapに出た1分4秒758が予選タイムに。。。
13台中、予選9位。ビリじゃなくてよかったwww

決勝。
8周のレース。
とにかく、クラッシュだけはしない様に。
自走で帰る為になんてスタート前は思ってましたw

まぁ、スタートしたら熱くなって、スイッチ入っちゃいましたけどwww
追っかけっこ楽しいwww
んな訳で、動画。


決勝で、BEST更新してますw
1分4秒416が出ましたw

んで、時間が余ったので、走りたい人はおかわりOKということで…
おかわり22Lapしてきましたw
こうなったら、なんとか3秒台に入れたいと思って、気合い入れるも1分4秒089で寸止めw

まぁ、講習受けたんで、今後フリーでも走れるから、たまにはスパも走りに行こうと思いますw
Posted at 2009/12/29 23:45:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月20日 イイね!

TC1000走行結果。

本日は、クレバーレーシング主催のTC1000走行会に参加してきました。。。
結果:42.749ってことで、一応BEST更新w

1ヒート目で、サクッと上記BESTを出すも、アンダー強くて気持ち良くない。。。
2ヒート目以降、羽根を立ててみたり試すも、意外と気温が上がってしまい、タイムは伸びず…
目標設定した、42.5には届きませんでした。。。

0.1秒差だけど…オーハシには負けんかったしw
楽しく走ってBEST更新出来て、無事に帰還できたので良しとしますw
Posted at 2009/12/21 00:06:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月07日 イイね!

ロドだらvol2

ドタ参して来ましたw

昨日の、ロド天の帰りにオーハシから明日一緒に行かない?と誘われ、「見物兼道案内」で行くことに…
帰宅したのが23時半頃でブログ上げて、待ち合わせ場所決めて、寝たのが1時。
受け付け時間を考えると、5時には出発しなきゃなので、目覚ましセットして床に。

目覚ましで起床するも、普通に2度寝w
15分で目覚めたので何とかなりましたw

まぁ、おかげで待ち合わせには遅れたけど、さらにオーハシが遅れたので問題なしw
んな訳で、急いで現地へ。
何とか受付時間に間に合いましたw

現地に着くとちに助から、混走枠しか空いてないっすみたいな話が…
走ること決定www

本庄は、3年程前会員になってた時期があって、クリブルが足とタイヤだけいじったくらいの時に走った事があります。
タイムは、50秒くらい。
その頃とは、若干最終コーナーのレイアウトが変わっているのと、車が変わってるんでほぼ初走行みたいなもんですがw

んな訳で、目標タイムはちに助&オーハシに負けない事に決定www

1本目:48.445(クラス4位)
目標タイム:ちに助&オーハシに負けない事(達成w)
まぁ、様子見なんでこんなもん?
もうちっとブレーキ詰めれるかな?

2本目:46.895(クラス3位)
目標タイム:1本目の結果から、アバウトに1秒は縮むだろうと判断し47秒台
なんか、目標以上にタイム出たw

3本目:47.026
目標タイム:BEST更新
BEST更新しなかったけど、ずっと47秒台…気合いが足りない?

ひとまず、午前の走行が終了した時点で、最後のレースのグリッドが決まるらしい。
あんまり理解してなかったけど、上級クラスの8位に入ってしまい、上級クラスでレースに出ることに(汗

4本目:46.553(クラス1位)
目標タイム:BEST更新
BEST更新w
ガソリンが減って軽くなったせいかな?

5本目:46.801
目標タイム:BEST更新
ガス欠しそうだったんで、近所のスタンドで満タン給油w
重くなったせいでBEST更新ならず?

レース
8位のタイムだったけど、上2人が不参加の為、繰り上げて6番グリッド。
上位は、独楽猫さんやげっとさん、カルーアくんなどみんカラで知ってる速い人なんで、勝負にならなそうなんで、ぶつけない程度に頑張ろうと決め、レーススタートw

結果6位w
順位変動せずというか、スタートから2周ぐらいで前には離され、後ろともちょっと離れ単独走行w

レース中のBESTタイムが5位と0.5秒差、7位と0.5秒差なんでそんなもんですねw
まぁ、上位はSタイヤの人ばっかなんでしょうがないと言い訳しておきますwww

最後に、主催のch_master@NRSさんはじめ、スタッフ参加者の皆様。
ドタ参にも関らず、快く受け入れて頂き、1日楽しむことができました。
ありがとうございます。
Posted at 2009/11/07 22:16:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月06日 イイね!

無事帰還。

無事帰還。とりあえず、TC1000にて開催されたロドスタ天国より無事帰還しますた。

天気にも恵まれ過ぎで、楽しく走って来れましたw

結果は、画像の通り、左側の大きいトロフィーを頂いてきましたw
ちなみに、右のはR1の時の物。

練習走行1回目で、いきなりBEST更新の42.92秒をマーク。
以後、気温の関係か43秒台前半で落ち着き…

タイムアタック1回目、2回目ともに43.1秒でラジアルBクラス優勝でしたw

楽しいイベントを開催していただいたJoyFastさんありがとうございますm(_ _)m
また、参加、見学で来られた皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/11/06 23:47:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「年内最後?の新潟。相変わらず、雪降ってる。」
何シテル?   12/28 08:05
サーキットを走るのが好きです。 どこかでお会いした時はよろしくおねがいします。m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行会ドットコム 
カテゴリ:走行会
2010/02/15 15:31:50
 
サーキットウォーカー 
カテゴリ:走行会
2010/02/15 15:30:52
 
L@PTIME 
カテゴリ:LAP TIME Ranking
2009/07/03 11:21:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H21.3.21 納車されました。 NB6CからNB8Cに乗り換えです。
スバル プレオ スバル プレオ
軽の癖によく走る!そんな印象です。 ほぼ最終形態の画像に差し替え(けーさん勝手に貰った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてオープンで乗った感想は・・・気持ちいいっ!!でした。 でも、DHT乗っけて、気軽に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation