• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarの愛車 [日産 フーガ]

パーツレビュー

2010年2月23日

エーモン工業 非常信号灯  

評価:
5
エーモン 非常信号灯 / 6723
いわゆる「保安基準」によって、日本では自動車への装備が義務づけられている発炎筒(自動車用緊急保安炎筒)。

その使い方は自動車教習所などで聞いたことがあると思います。
故障や事故などの際に後続車へ知らせるために用いて二次的災害を防いだり、踏切で車両故障した場合に報知装置での連絡とあわせて発炎筒を用いて接近してくる電車に存在を知らせるなど、いざという時にとても重要な装備です。

しかし、まず一般的に使う機会は無いものですから、その存在を意識するのは継続検査(車検)を受けるときぐらいではないでしょうか。
発炎筒には製造から4年という有効期限があり、これを過ぎて使うことは出来ません。もちろん期限を超えたものは車検にも不適合となりますので、最低でも新車購入から2回目には発炎筒も新しいものに交換する必要があります。

ところで発炎筒、いざという時に慌てず正しい使い方を出来るでしょうか?
要するにマッチのような感じで着火させるのですが、特に女性の方などは怖さも感じてしまうかもしれません。そこでお薦めするのがLEDを用いた非常信号灯です。
これは単4電池2本を入れて使う懐中電灯のようなもの。本体底部が回転式スイッチになっており、このスイッチを回すだけで赤くLEDが閃光を放つので、誰でも安心して簡単に使うことが出来ます。

もちろん保安基準適合品なので車検にも対応していますし、何より有効期限がないのでマメに点灯状態を確認しつつ、念のために車内に単4電池2本を常備しておけば良いのです。
本体底部はマグネットになっているので、いざという時には車体に取り付けて被視認性を確保することも可能です。

ただ、個人的には特に昼間の遠方からの被視認性については、従来の発炎筒に一歩譲るような気もしています。また、高速道路などで路面に置くような使い方では、少々LED式は使いにくいかもしれません。
そこで私の場合は、三角表示板とLED式の非常信号灯を基本としつつ、従来型の発炎筒も予備的に車に常備しています。
 

関連情報URL:www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=62723

このレビューで紹介された商品

エーモン 非常信号灯 / 6723

4.23

エーモン 非常信号灯 / 6723

パーツレビュー件数:1,371件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

エーモン / 追突防止反射シート / 6901

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:10件

エーモン / OGC バンジーコード ロック付 / FX8606-OD

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

エーモン / トランク用固定テープ / N878

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:6件

エーモン / 三角停止板 / 6640

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:265件

エーモン / 反射テープ/反射テープ(ビーズ)

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:19件

エーモン / バックガード

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

ZEES 中間パイプ

評価: ★★★★★

インフィニティ純正 ネック&シートベルトカバー

評価: ★★★★★

calm wish スピーカーグリル 5インチ

評価: ★★★★★

ARC-brazing インテークサクション

評価: ★★★★★

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 245/45R18

評価: ★★★★★

infiniti Cup holder for M

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation