• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高松市|さぬきこどもの国

航空ファン必見の注目スポット!
2010年01月10日
カテゴリ : 香川県 > 観光 > 公園
四国には4県それぞれに1つずつ空港が設けられています。
香川県は高松空港となりますが、この空港に隣接するのが「さぬきこどもの国」。
名称の通り、こどもを主役とした家族連れなどで楽しめる公的な総合施設。

創造力を高められる科学展示がある「わくわく児童館」や、安全に自転車を楽しめる「サイクリングロード」「マウンテンバイクルート」、のんびり過ごすにも最適な「フラワーガーデン」などが設けられています。

しかしここは子供だけではなく大人、それも特に航空ファンにとっても一日楽しめそうな施設です。

まず立地的に高松空港の滑走路に沿ったかたちとなっており、かつ公園内は自由に移動できるので、飛行機の写真を撮影するには最適なスポット。
滑走路よりも高い位置で撮影できるため、フェンスの存在なども気にすることなく離発着機を思う存分カメラにおさめることが出来ます。

そしてもうひとつ大きな存在が「YS-11」。
ご存じ戦後初の国産旅客機であり、民間旅客航空界では1965年の就航開始から2006年の完全退役まで、40年にわたって日本の空で活躍してきました。

このYS-11、エアーニッポンで飛んでいた通算115号機(JA8743)の実機が、ここ「さぬきこどもの国」に展示されています。
しかも土曜・日曜・休日・学校の春および夏休み期間中は、キャビンやコクピットも無料で一般公開されるのです。

久しぶりにYS-11のキャビンに足を踏み入れましたが、内装は基本的にオリジナルのまま。シートカバーだけは新調されているようですが、独特の雰囲気を壊すことなく、キャビンの中は活躍していた往年の時間で止まっているかのようです。

現役時代に搭乗した経験のある方は懐かしさを覚えるでしょうし、近代的なワイドボディ機しか知らない方はレトロな感覚と小さなキャビンに驚かれることでしょう。

全国各地にYS-11の実機展示はありますが、キャビン開放機会が多い「さぬきこどもの国」は必訪の地といえるでしょう。
住所: 香川県高松市香南町由佐3209
電話 : 087-879-0500

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation