色が、入りました。塗装を始めちゃうと2時間位で塗りきれるらしいです。
|
パテ埋め部分も当然ですがキレイに仕上げてあります。
|
フェンダー耳も穴も有りません。
|
塗装が乾いたら磨いて終了!その後は外装パーツ取付
|
テールランプは、枠が錆びてたので手持ちのマーク2テールにしました。こちらはルーカス刻印無しのタイプ。。そのうち既存のルーカス刻印タイプを磨いてきれいにしたら移植します。
|
錆びやすい耳下もサビ止めして、塗装してもらいました。
|
リアも耳下塗装!
|
トランク付きました。リアガラスまだ未装置
|
タイヤハウスの中も塗装してもらいました。きれいでしょ?!
|
サイドシェルもキレイに補修
|
これが問題のパーツ、ドアキャッチの部品の、バネが切れた。。。ちなみにここミニスペアーズとかのパーツリストではバネだけ購入不可、ASSYで約2万円、、高けー!
|
ホームセンターでサイズの近いスプリング買って補修して対応、、とはいえ、ミニショップにて中古品を用意してもらったのですが、、時間が間に合わず!スプリング交換した方を使う事に、予備として保管しておきます。
|
モールも銀のだと経年して茶色くなるの嫌で黒にしました。なかなか良いよね。こうなるとメッキワイパーではなく黒いワイパーが欲しくなる。実家に純正ワイパー、。もぉ残ってないよな、、欲しい。。
|
窓も入りほぼ完成!とはいえまだライト付いてません。、
|
ウインカー付けようと思ったらゴムブーツ、もぉダメでした。経年とこの寒い時期は難しい。。どうせなら新品購入しよう。こういうのが続き作業が中断するんですよね。^^; 普通の鈑金屋さんなので在庫持ってないし
|
無事ゴム交換してライトも装着、ウインカー→ライトの順番じゃないと取付出来ないようです。配線をキレイに取り回すには、、
|
ほぼ完成
|
今回のカスタムポイント!地味だけど、フロントグリルを固定するタッピングビス、ボディー側の穴が広がり、場所によってネジの大きさ違うのでしたが、ナッターを入れてもらい、普通のネジで固定出来るように!
|
約3ヶ月弱、完成!合間に、やったので時間がかかりましたがその分安価にしてもらい、満足です。普通に仕事として依頼したら一ヶ月位で仕上げるようです。
|
イイね!0件
足回りの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/09 21:46:19 |
![]() |
フロントグリル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:39:00 |
![]() |
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/02 18:27:09 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイ RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ... |
![]() |
スズキ ツイン 子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ... |
![]() |
ホンダ クロスカブ CC110 増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ... |
![]() |
ローバー ミニ 94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ... |