• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

パンク ( ;∀;)

最近一本だけ、空気が減るなぁと思い先週2.5キロにしたのに、昨日1.5キロになってる。どこかで空気が抜けてるのかと思い、バルブ付近、リムに石鹸水つけてみても異常無し、今日改めて見るとでっかいネジが刺さってました。。( ;∀;)

取りあえず嫁が乗る車なので、手持ちのスタッドレスタイヤに一本交換
会社帰宅後の20時30分過ぎに、、明かりもなくスマホのライトと玄関の明かりで、、


とはいえローダウンジャッキと、スズキツインは車体が軽いので楽々上がります。10分位で交換しました。むしろジャッキとタイヤを運ぶ方が大変。。。(^o^;)






取りあえず交換、、
そして、タイヤはこれ!!


うーん 刺さってる。どこで拾ったのかな。、
パンク修理するか、タイヤ買うか悩む。
オートバックスとかで、修理キット売ってるけど、素人にできんのかな??

週末にでもアップガレージでも行ってお買い得品を探すか、アジアンタイヤを買おうか、、
うーん
どーしょうかな??!!
Posted at 2025/06/30 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

当選!

来月の富士スピードウェイでのスーパーフォーミュラーのチケットが当選!
お世話になっているホンダカーズに取りにいきました。
オデッセイは嫁さんが仕事に乗ってってしまったので、スズキツインで行こうと思いましたが、ホンダなのでクロスカブにて、(笑)

ホンダカーズは、時々こういう企画をします。富士か茂木の時は毎回応募してますが、当選したのはかなり久しぶりです。
ストリームに乗ってた15年~20年くらい前に茂木のインディが当選しましたが、急遽仕事が入って行けなかったんです( ;∀;)


今回は土曜も日曜も予選、決勝が有るので土曜に行くか日曜行くか、両方行くか悩む所です。車中泊できるとこ有れば、それか近隣に安い宿泊あれぱ、、

だいたいレース開催日って近隣の宿泊施設は満室なんだよね。。

フォミュラーは久々です。
スーパーGTも、時々チケットが入手できる時に行きますが、やっぱりフォミュラーの方が個人的には好みなのです。

レースの初観戦は18際の頃、グループC JSPCでした。まだ、星野 長谷見 国光 関谷 とかが現役でバリバリ走ってた頃です。それから、F3000 F3 GCとか、富士には良く行きました。グループAとかも行きましたが、やっぱり非現実感の強いフォミュラーとか、耐久のグループCが好きでしたね。

今では大きなレースは スーパーフォーミュラーかスーパーGTになっちゃいましたが、フォミュラーの方が人気は低いみたいですね。。

フォミュラーも個人的には安全面で問題は有るのでしょうが、古い車両の方が洗礼されてて好みです。軽そうな車体も魅力的です。
1990年くらいの車両が特に好み。

当日は暑そうな気がしますが、楽しんできます。
Posted at 2025/06/21 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車の時 (月2回)

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:細かい所が洗えない
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/21 09:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月15日 イイね!

週末は、、、

長文です。。


週末は、金曜は西武ライオンズの試合に行きました。残念ながら負けてしまいましたが、また今シーズンにもう一度位は行こうと思います。






土曜は天気も良くないですが、雨が降ってないので、久しぶりにクロスカブに乗りますっ!
走ってる途中、購入したバイク屋さんより電話があり、リコール対応、代車が用意できましたので、いつでもどうぞ!との連絡、う~ん、知り合いの鈑金屋さんに行く用事が有りましたが(特に用は無いけど定期的に月に二回くらいは取りあえず顔を出してるだけ、。、
)バイク屋さんは、鈑金屋さんから十分位の距離なので、土曜に預けることにしました。
リコールはクロスカブのインジケーターのナナセグが上手く表示できない不具合。。走りには影響無いけど、やっぱり気になる。

というわけで預けてきました。土日で作業して貰います。




代車はアクシス!とても速いです。
カブに慣れると左のブレーキ、操作しずらいですね。(笑)
小さくてもタンデムも、楽々でした。

帰りにブリジストン工場によりました。
土曜も展示しています。近くに住んでながら行くのは初めて、
これは、オススメです。そんなに長い時間滞在してませんが、面白かったですね。








フォーミュラーカーとかインディの展示有ります。
あとはタイヤ関連、












色々あります。
後はモータースポーツ関連











資料も興味深い、












無料で楽しめます。駐車場もあります。

そのあとはパンのアウトレットに、
ここ午後は、ほとんど商品無くなっちゃう、。




少ないですが、駐車場もあります。

そして、帰宅後はツインに乗りますっ、


70000まで、後1キロ


70000になりました。
ツインで70000キロはかなり低距離ですね。多分。。
まだまだ乗る予定!!

日曜は、ツインのシフトノブにカバーを装着しました。


青ステッチを赤いステッチにするために、
糸を染めてみます。


手芸屋さんにて、染めるペンを入手!
残念ながら、染まりませんでした( ;∀;)
仕方なく、ペイントマーカーで塗り塗り、、
糸が薄い色なら染まったかも、、、

取りあえず装着しました。


遠目で見れば赤いステッチ、、
縫い込む装着方々で、ジャストな感じですが、老眼にはキツい作業、、目がショボ付きましたが、あまり時間をかけずに終わりました。ステアリングカバーも入手しているので、装着したいと思いますが、ステッチの数が多いので、キツそうです(笑)

午後はバイク屋さんより連絡があり、クロスカブを取りに行きます。


やはり、クロスカブは楽しい。
梅雨に入り乗れる機会も減るので乗れる時に乗っておかないと、、そしてトリシティは全く乗らなくなっちゃいました。ミニよりも乗れてない。


そのまま、所沢方面に行きエミテラスへ!
エミテラス、バイク2時間駐車が無料で有難いですね。

その後、トレジャー・ファクトリーにて、ポルシェのミニカーを入手、、
昔のコーヒーのオマケです。
50円でした。





これが実はツインのバンパーの元ネタ、
メーカーのダックスガーデンもこれに似せたと書いてありました。






というわけで、まぁまぁ動き回った週末でしたね。。


知り合いの鈑金屋さん忙しそうなので、塗装依頼はしばらく出来ないな。。。。

Posted at 2025/06/15 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

野球

久しぶりにプロ野球観戦しました。
西武ドームは数年前にオリンピック前に太田スタジアムが使えずに都市対抗野球の二次予選依頼、、プロ野球は以前取引先に誘われて行った東京ドームの巨人戦依頼です。
都市対抗野球は、ほぼ毎年東京ドームに行きますが、、、
やっぱり、当たり前ですがプロは上手ですね、、(笑)


ライオンズ焼きとお好み焼きを食す!




最近の野球場の食べ物は、普通に美味しいですね。

昔は一個食べたら胃もたれしそうな焼きそばとかでしたが、、(笑)

残念ながら延長戦で西武ライオンズ負けちゃった( ;∀;)

最後 グラウンドにおりて人工芝の感触を楽しんで来ました!
Posted at 2025/06/13 23:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もアチい。。(;>_<;)」
何シテル?   07/04 08:04
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09
キーレスエントリーキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:51:30
汎用 キレスエントリー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:26:33

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation