• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

startsのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

インテリジェントスマートルームミラー 流用の続き №4

インテリジェントスマートルームミラー 流用の続き №4日産ノートとはフロントガラスの角度が違うのとスマートルームミラーのステーが短いので延長


これをノートのミラーと合体させるべく
インテリジェントスマートミラーの加工



角度合わせてカット そしてやすり掛け後、穴あけM8のタップ切




とりあえず ハイエースについた




バックカメラも動作OK

将来用にバック入力(12V)を分岐しておいた
全方位カメラの起動時にここへ入力すれば他のカメラも映せるはずだがどうやって切替を行うか思案中

どなたか日産の配線図見せてくださいな
Posted at 2019/05/29 21:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流用 | クルマ
2019年05月24日 イイね!

インテリジェントスマートルームミラー 流用の続き №3

インテリジェントスマートルームミラー 流用の続き №3やっと日産のスマートルームミラー流用の為バックビューカメラの取付
目指すはC27セレナのようにセラミック部分に付けたくて
とりあえずリアワイパーレス化から

ワイパーレスキットはたくさんあれどもほとんどがブラック
リアワイパーカメラもあるんだけど いかんせん 日産純正のデジタルバックカメラじゃないと映らいので考えた挙句 アクリル板加工

3mmの透明アクリルを面取り加工してもらった

値段にして500円程度だった


直径は36mm 36.5mmだとガラス面から浮くので 面取り深さは2.5mm
ただの円形アクリルだとコーキング固定もまともにできないのでテーパー部とガラスとのコーキングで固定防水

それなりに固定できたので良しとする

ワイパーモーター外したボルトを利用したステーを作成


これで日産純正バックビューカメラをリアのスモークを傷めずにつけることができた NOTE e-power用バックビューカメラ
外から見るとこんな感じ

内張を付けたら光が裏から当たらないのでもう少しわかりにくくなるかな

後はスマートモニターのステー延長で完成予定
Posted at 2019/05/24 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2019年05月18日 イイね!

リアアシストグリップ 右も取付

リアアシストグリップ 右も取付ルーフライニングを前部だけ復旧したついでに
リアアシストグリップ(LH)を取付

やはりハイエースの後部席は少し高いらしく 親用に左はつけていたのだが
子供が右もつけろとやかましたったのでやっと取付

エアコンパイプの固定ネジを流用すれば何も難しことはない
左のようにマーキングがないのとエアコン用支持の穴あけが手間なぐらい

 穴あけに至ってはよくタケノコドリルを使用されているが切り子がものすごく
多いのでできれば口径にあったホールソーを用意するほうが穴もきれいだし
切り子の処理が楽。 これぜーったい

ホールソーの小口径は少ないけど使ったのはこれ


神東工業のミニホールソー 替え刃もあるのでシャンクを無駄にしなくてもすむ
下穴に2.5mmをあけてホールソーのセンターピンを差し込み空けるだけ

返りがあるため勢い余って奥の外板まで押すこともないので安心して穴あけできる。内張りでも利用しやすいですよ

ゆっくり切り込んでいけばセンターピンに切断片が残っているので中にも落ちない
(あまり強く押して開けると脱落する)

ボディ穴開けるときはいつもこれ


穴あきマグネットです。
磁石の力で切り子吸着 高回転でやらなければほとんどマグネット内に収まってくれます

とりあえず本体はついたのでトリムは又落ち着いて

Posted at 2019/05/18 19:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2019年05月17日 イイね!

地デジアンテナ リア設置

地デジアンテナ リア設置4×4チューナーでフロント 2本だけだったので追加設置
フィルムより感度がいい
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AN-GT30 外部アンテナを

ヒッチメンバーに取付
バンパー内蔵に・・・・フロントはグリル内 今だフロントガラスはスッキリ
Posted at 2019/05/17 19:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2019年05月16日 イイね!

天井断熱

勢いで天井断熱までいってしまったが
いつまでも車に乗れないので仕事ほったらかして作業

諸先輩方も天井断熱多くされているけど・・大丈夫なのかな~って思うことが・・・・

建築用のスタイロフォーム コスパや断熱性能はいいんだけど 燃えるんだよね
溶接火花なんかであっという間に燃えちゃう。
 もし電装で何かあったらどうなんだろって・・・

グラスウールも定番だけど 湿気をよく含むのと段々断熱性能は落ちてくる
天井に密着していればいいけど空いていたら 結露するし 一度水吸ったグラスウールの悲惨なこと 作業してても痒くなるのが嫌で好きじゃない

で選択したのがエアロフレックスシート 16ミリ厚を選択


本来空調や配管の断熱材だが非常に性能がいい。
ちなみに
・両面の表皮と独立気泡の特質が安定した断熱効果を保持。
・連続使用適温範囲は-200度~+125度。使用用途が広がります。
・不燃性・燃焼安全性、耐紫外線・耐候性および耐薬品性。
・湿気から素材を守るためのカバーを必要としません。
・柔軟な性質なので、取り付け作業が容易です。
・表面がなめらかで、グラスウールのようにチクチクしません。


上記がうたい文句

糊付きで施工は簡単だが恐らく二度とはがせない。強力にくっついて剥そうとすれ悲惨な状況に

ただ 高いのが難点 


Posted at 2019/05/16 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「アルパインデジタルミラー取付 http://cvw.jp/b/2411856/47600648/
何シテル?   03/19 18:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 67 8 910 11
12131415 16 17 18
1920212223 2425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルパインデジタルミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 20:46:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース ワイド 2.8DT ダープラⅡを3ナンバー登録で乗っています
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴン格安で譲って貰ったので いじってみる
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁用に買った車 今は娘に取られた....
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
娘にJF3取られて泣く泣く購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation