何シテル?にも投稿しましたが、本日、当て逃げされました・・・
ご心配いただいた皆さま、お見舞いのイイね!やコメント、ありがとうございますm(_ _)m
記録も兼ねてご報告を・・・
昨日、車検が終わり昨晩引きとったばかりでした。
その際、スタッフさんと車談義をしながら、ひと通り外観を見て回った時には異状はありませんでした。
で、本日、午後から休みで一旦帰宅後、郵便局での所用と買い物で出掛けて帰宅。
天気も良かったので何気に車を眺めてたら、フロントバンパーに不自然な黒い汚れ?を発見。
「洗おうかなぁ~♪」なんて思いながら近づくと、やられた感たっぷりのキズが(`´)・・・
と言っても、大破している状態ではなく、一見ではそれとは判らない程度ではありますが。

矢印部が主要な異状箇所です。
他にも、画像には写りきらないキズが何箇所か・・・

フェンダーとバンパーのちりもずれているので、押されてしまったのは間違いでしょう。
内部に破損がないことを祈ります。
しばらく呆然とした後、我に返り、今日の自らの動線を回想・・・・・
直前に買い物したスーパーマーケットでは、フロントから壁に向かって停めたので、可能性が高いのはその前の郵便局か・・・
怒りに震えながら、ひとつずつドラレコの画像を確認。
「映っていてくれ・・・でも、車種特定まではできるのか・・・んっ!!」
連なるフォルダを見ていくとナンバーはもちろん、事の一部始終が鮮明に記録されていました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
これで妙にテンションが上がり、とりあえず自宅から徒歩2~3分の駐在所へ。
(もちろん、近いとはいえ被害車両がないと話しにならないので車で行きました)
口頭で事情を説明し、免許証・車検証・自賠責保険証書のコピーを取られ、勤務先や詳細な状況聴取等の後、被害にあった場所は管轄が違う(車で10分弱ですが)ため、これから現地で管轄交番の警官との現場検証に向かって欲しいとのことで現地へ。
自分が先に現着。
事故当時に停めていたスペースが空いていたので駐車して、程なく管轄のおまわりさん2名も現着。
駐車位置の確認やら再度簡単に説明&聴取。
もちろん、ドラレコの記録がある旨も。
以下、やり取りを少々・・・
おまわりさん(以下、「警」):「
新車なのに何とも気の毒だね・・・」
ふかぷよ(以下、「ふ」):「
いや、昨日、車検から戻ってきたばかりで・・・」
警:「
えっ!そ、そうなの・・・?ピカピカだから新車かと」
ふ:「
今月末で丸3年ですよ」
警:「
そうなんだ?いやぁ、大事にしてるね~。俺も洗車大好きでさ。気持ちわかるよ・・・」
ふ:「
逃げ得は許せませんね(-.-;)・・・・・」
警:「
そうだね。まぁ、ドラレコのデータもあるし、しっかり調べるから!
でさ、ここで破損場所の写真撮らせてもらうから、キズの場所を指さしてくれる?」
ふ:「
はい」
と、ここで何やらデジカメと格闘しているおまわりさん×2
警:「
・・・・・ふかぷよさん、あのですね・・・・・こういう状態で・・・・・」
ふ:「
?・・・これって、エンジンのない車に乗って一生懸命アクセル踏んでたみたいな・・・?(゜o゜;」
警:「
いやぁ、何とも申し訳ないっ!(苦苦笑)」
おまわりさんのデジカメ、バッテリーが入っていませんでした(爆)
それまで怒りで支配されていた自分の気持ちが、ここでのおまわりさんとの会話や天然?っぷりで何となく余裕ができたような気がしましたね(*^^*)
で、結局、さらに管轄の交番まで移動(車で1分少々の近距離)して、破損箇所の撮影と記録画像の確認となりました。
てっきり、記録媒体(マイクロSD)を預けるものと思ってましたが、警察が現物を預かると証拠物件の手続きが云々・・・
しかも、自分のセルスター社製は専用ビューワーでないと再生できないので、ドラレコ本体のモニターで再生→画像をデジカメで撮影ということに。
近所の交番→事故現場→管轄の交番とハシゴして、あとは加害者と車両の特定を待つことに。
この後、数時間で加害者特定となります。
長くなりましたので、続きは後ほど。
Posted at 2018/03/13 22:17:45 | |
トラックバック(0) | 日記