• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[[taka-c]]のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

TEIN入庫2回目終わりました(=゚ω゚)ノ






前回の入庫から3ヶ月経過。TEIN仙台営業所の担当者さんから車高調FLEX Zの試作品の完成及び2回目の入庫についての連絡がありました( ^ω^ )

前回同様、平日5日間の預け入れです。
満を持して行こうとした矢先、天気予報に不穏な影が…。

そうです。先週の全国的な爆弾低気圧、いわゆるドカ雪です(´Д` )

ここ仙台も、年に数回あるかないかの大雪に見舞われました。
しかしそこは気合いで乗り切り、大渋滞のなか入庫し無事遅刻せずに出勤しましたよ(^o^)/

大雪のなか、TEIN営業所から地下鉄駅まで車で送っていただいたご担当者様、本当にありがとうございましたm(_ _)m





さて、ここで前回を含めておさらいです。

1回目、純正サス入庫時のデータは次の通りです。
純正車高 F405/R410
※フェンダー〜ハブセンター

開発ベースに使用する、既に製品化されているRP3用(2WD)FLEX Zを試着したデータがこちら。

車高 F345/R340
純正比ダウン量 F60/R70
最低地上高 80

これでは車高が低すぎるので、約20mm車高アップを基準に試作品を作製することに。
サスを純正に戻して車両を受け取り、1回目の作業終了です。

そして今回の2回目入庫。
前回の試着データを基にTEIN本社で設計した試作品の装着です。
装着データは次の通りです。

車高 F360/R365
純正比ダウン量 F45/R45
最低地上高 100

今回の入庫の際に、「車両返却時に純正サスに戻すか、次回まで試作品装着のままにするか、どちらが良いですか?」と聞かれたので「試作品のままで!!」と即答。

純正サスを預けたまま帰って参りました
♪(´ε` )
ただ、車高が下がることによって、ディーラーオプションで付けたマッドガードが地面に干渉し破損する恐れがあるとの事で、今回を機に外して貰いました。
結果的にマッドガードが完全に無駄な出費となってしまったことは妻には内緒です
((((;゚Д゚)))))))




試作品の減衰力調整ダイヤルは前後共に10段戻し。
走った感じは純正サスと全く同じですね。
硬い感覚はありませんでした( ^ω^ )

ちなみに、リアの内装カバーはピストンロッドトップが長くて付けられず、外して剥き出しのままになってますσ^_^;





RP4用FLEX Zの開発スケジュールですが、当初3回から5回の入庫を想定していると言われておりましたが、次回の3回目で完成・車両提供終了となるそうです。

次回は3月下旬〜4月上旬に入庫予定です。
完成まであとワンステップ♪(´ε` )

サマータイヤに戻す頃には発売されそうですねd(^_^o)

RP4オーナーの皆様、次回の報告をお待ちくださいませ(=゚ω゚)ノ


Posted at 2016/01/23 15:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

TEIN入庫1回目(^ー^)ノ






FLEX Zの製品開発に応募し、1回目の入庫が終わりました(^_^)

RP3用のFLEX Zを試着し、そこからRP4用の設計図を作るとの事でした。

次回の入庫(車両提供)は2〜3ヶ月後。
設計図をもとに試作品が出来てからとなります。

今回の募集は私1人で打ち切ったそうで、我が愛車がサンプル画像に使われます*\(^o^)/*

嬉しい様な恥ずかしい様なσ^_^;

ちなみに工場へ行くとRP3のデモカーが!!

メッチャカッコよかった(*^^*)




来年の春には完成するかな?

まあ、気長に待ちます(・ω・)ノ



Posted at 2015/10/25 01:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

TEIN車高調 Flex Z 製品開発応募!






フルモデルチェンジなど、最新型の車両を購入した方々には共感戴けると思いますが、車両発売直後はとにかく社外パーツがありません´д` ;

私が購入したのはステップワゴンスパーダRP4といいAWDです。

これまたRP4は曲者で、専用サスペンションのため同じRPでも最もパーツ開発が進んでいない型式です。

カスタムのビジョンはあれど、肝心のパーツが適合しないんですよね〜。

そんな中、みん友の「はな丸@」さんから衝撃の情報が!

TEINがFlexZ(車高調)の開発車両を募集しているというものでした。




採寸や試着、実走テストに車両を提供する代わり、製品化になった暁にはパーツを無償で戴けるという内容でした。

早速応募し、見事基準クリア!
明日から工場に車を預けてきます。

年内には終わるといいな〜。

TEINの車高調取り付け一番乗りなるか!?

緑足楽しみだなぁ〜(^ー^)ノ
Posted at 2015/10/18 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月01日 イイね!

1ヶ月点検&…。

さて、納車から1300km走ったところで1ヶ月点検に行って来ました。

作業時間は洗車含めて40分くらいですね〜と言われ、ソッコー返答!

「洗車はしないでください」

雑に扱われて洗車キズ貰いたくないですからねσ(^_^;)

ちなみに点検結果は特に問題無し!!


ここで本題です!!
人柱になっていたシルクブレイズのウィングミラーですよ。

RPからミラーの構造が刷新。形は一緒ですが取り付け構造が全くの別物でした…
(T ^ T)

フツーなら諦めてRP用の発売を待つんでしょうが、あまりにも構造が違うため、メーカーの開発に時間が掛かりそうなこと。また、先走って購入したRK用のミラーが無駄になってしまうことを勘案して、新たにRPのミラーを購入して加工・取り付けをしてしまおうという魂胆です(^з^)-☆

早速点検時にミラーを注文。
一枚9000円ですってよ奥様((((;゚Д゚)))))))

高すぎんだろ!!!!

ウィングミラーより高えじゃん(♯`∧´)

まあ注文しましたが…。

日本で最初の装着を目指して加工頑張ります!!!

写真もなく長文失礼しましたσ(^_^;)

Posted at 2015/07/02 00:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月16日 イイね!

遂に人柱(つД`)ノ

RKとミラーの形状は同じなので大丈夫だろうと思い、先走ってRK用のシルクブレイズウィングミラーを入手!

しかしいざ見てみるとミラー裏面がRPから新形状に…´д` ;



上のミラーがRP

下がRK





構造が大きく変わっており現時点では取り付け不可…。


お蔵入り決定です…。

配線系は同じなので、加工方法を気長に考えます。

皆さんはRP用が出てから入手しましょうね〜σ(^_^;)
Posted at 2015/06/16 22:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「NARDIホーンボタンをゲット✨ http://cvw.jp/b/2411992/48286054/
何シテル?   03/01 00:59
[[taka-c]]です。よろしくお願いします。 第3子が産まれ、これまで愛用していたバモスでは定員オーバー…。というわけで、憧れのステップワゴンスパーダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

柿本改GTbox’06&s マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 14:51:03
ホンダ ステップワゴンスパーダ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 19:48:53
TEIN FLEX Z ステップワゴン スパーダ RP4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 19:48:47

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
+STYLE FUN センシング 4WD MT 転職を機に仕事用の車が必要になり探 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
父親がモトクロスバイクが趣味で、その後Ducati、ハーレーと乗り繋いでおり、気付けば自 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ DBA-RP4 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
DBA-RP4を所有しています(=゚ω゚)ノ 住まいも実家も雪国なので、問答無用の4W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation