• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TU.KKUN.のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

K定数の変更

そう言えばプラグ交換の時に思ったことが・・・

けっこうカーボンついているんじゃ~~ん。

って事は濃いわけ?

で全体的に薄めにするため K定数 の書き換えをしました。

いわゆる R35用エアフロ を付けているので K定数 は 0180 としていました。
アイドリングもちょっと不安定でしたが 017E に2つだけ減らしてみると、意外にもアイドリングも落ち着きます。 上の方でもよく回ります。

あとはまたノックが出ないかとかプラグの焼け具合を見ながら細かい調整をすることとします。

奥が深い・・・
Posted at 2018/05/30 08:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

CDIの不調

ノーマルのシステムに戻したところ普通に吹けるので、結局はCDIが調子悪かったということになりました。


試供品を提供して頂き誌装着したところ、ちゃんとエンジンもかかるしノーマル以上に吹けます。


やっぱり CDI が原因でした。


しかしメーカーのベンチテストでは原因が分からず、実車では不具合が発生するという中々解決が困難なものでした。

試供品を送り返し、私のCDIの中身を再構築していただくこととなりました。

ノーマルのパーツは捨てずに取っておきましょう。 そうしないと今回みたいにヤフオクなどで中古品を買い揃える羽目になります。 (^_^;)
Posted at 2018/05/14 15:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

快調

自宅から通勤で成田空港までの往復。

実に快調でした。

ハイブースト時の失火もない。 下から上までしっかり回ります。

ROMのセッティングは合っていたんだと実感。


今までの不調は全て点火装置。


24年ものの 「和光テクニカル同時点火システム」 であったのか・・・


しかし今回の不具合で一度メーカー送りにしたのに問題なしと返ってきて訳がわからなくなった。


再度点検に出すつもり。 やはりCDIと同時点火システムのあの感触は忘れられない。
Posted at 2018/03/30 02:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

とりあえず受領

ディーラーに受け取りに行ってきました。

中古で入手した純正の点火装置がついていました。





エンジンの吹けは至って正常。

やはり同時点火システムに異常があった模様です。


再度メーカー送りで徹底調査ですな。


うーーーん・・・ すっきりしない。

4ヶ月ぶりにまともに運転できたのは嬉しかったけどね。


Posted at 2018/03/28 18:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

よくわからん・・・

ディーラーさんにパワトラの中古を持参したが、症状変わらず・・・


仕方なしにノーマルのイグニッションコイルとワイヤーを中古で入手してディーラーに送付。


なんと普通に吹けるというではあーーーりませんか・・・・


CDI and coil に異常????

ちゃんと和光テクニカルに一度送付して点検してもらったんですけど。



今はアイドリングの調整でAACバルブ周辺を調整中とか。

直ってきたらも和光テクニカルに再度パーツを送るか直接出向いて点検してもらわないと。
ちなみに和光テクニカルさんも再度点検すると言っています。
Posted at 2018/03/13 10:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車高を上げたたら http://cvw.jp/b/2413565/46832799/
何シテル?   03/23 14:18
TU.KKUN.です。よろしくお願いします。以前登録して色々書いていたページは全部削除してしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
平成2年式 日産 180SXに乗っています。CA18DET搭載です。 新車で買ってそろそ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation