2015年08月19日
前回
>>B3:B3:FF:FF:FF:FF:FF:FF: を次回は B3:B3:B3:B3:FF:FF:FF:FF のようにしてみて実験したいと思います。
ということで、これを実施。 ノッキングも殆ど無くいい感じなのですが、もうちょっとだなぁ・・・・
夏だからということではないと思うのですが。
さて、それよりも・・・・・・・・・・・・・・
エンジンを冷えている時に始動させると・・・・
アイドルはします。 しかしアクセル踏むとストールします。
ちょんちょんと踏んで少し回転が上がったところで踏むと普通に回ります。
これは一体どういうことでしょうか? 暖まっているときは全然そんな現象はありません。
どなたかヒントいただけないでしょうか??
Posted at 2015/08/19 09:37:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日
ファンカップリングも合わせて車検に出し、返ってきました180SX。
久しぶりにROMをいじりました。
前回はTTP MAXをNormal値にしてみたところまででした。
結果は・・・・・ 始動直後は全然吹けません。 温まると吹けますが高回転ハイブースト域でノッキングしまくり・・・
という事で今回も TTP MAX値をいじってみました。
最大噴射時間(TTP MAX) 3F40h~3F4Fh ノーマルは
48:48:48:48:50:50:58:58:B3:B3:B3:B3:B3:9A:9A:9A
それを
0A:1C:28:36:44:52:60:68:B3:B3:FF:FF:FF:FF:FF:FF
にしてみました。
結果は始動直後の全く吹けない現象は解消しました。また高回転ハイブースト域のノッキングも2速全開では起きませんでした。
しかし中間域での「軽さ」はノーマルのほうがいい感じもします。
B3:B3:FF:FF:FF:FF:FF:FF: を次回は B3:B3:B3:B3:FF:FF:FF:FF のようにしてみて実験したいと思います。
Posted at 2015/07/21 18:21:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日
何やらエンジンがうるさい。
エンブレの時の音がいきなりデカくなった。
調べてみるとカップリングファンがロックしている。
う~~~ん・・・・・・・
ディーラー任せあるが見積もり。 約五万円。
まじっすかぁ・・・・
Posted at 2015/07/09 23:01:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日
交換と言っても自分でしたわけではない。
ディーラー任せ。(^_^;)
リビルト品を自分で手配して部品持ち込み扱い。
ネットで買ったのはいいが、やはり部品到着まで時間がかかった。
メールだけのやりとり。相手側は相当数なメールを処理しているだろうから
時間がかかるのは当たり前か。
まあ安いものを買えたとは思う。
もともと寒冷地仕様であるが、今回は標準仕様を付けた。当たり前だが特に問題はない。
キーをひねると今までとは明らかに違う音。 で、快調にエンジンが始動する。
気持ちがいい。
しかし音が違うのには訳がある。 もともと寒冷地仕様として新車時に購入。当然セルモーターも寒冷地仕様。 しかし今回は標準仕様。
まぁ、もうスキーもいかないしイイね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency/
Posted at 2015/06/20 18:49:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日
セルの回らない愛車。任意保険の契約の中にレッカー移動があるのでディーラーまでをお願いした。
スタッフが来て、「きっと押しがけでかかります。」 と言うと「試しましょう」となりました。
そりゃローダーに載せる作業より楽ですし。
で、押しがけ一発でかかりました。
そのままキープして自走でディーラーまで。
帰りは帰りは NOTE のMT車、NISMO仕様を試乗させてもらい自宅まで。 売りたいんだろうなぁ・・・ (^_^;)
なかなかいい車でした。パーシャルでアクセル踏んでも軽く吹け上がるし、ハンドリングもいい感じ。楽しそうな車でした。
Posted at 2015/06/10 12:30:18 | |
トラックバック(0) | 日記