• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishi808のブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

ダックス軽くレストア計画(進捗状況)

アイドリング不安定なのでキャブを掃除してもだめだったので中華ですが、PZ19に交換しました

アイドリングは安定してて問題ひとつクリアでした


プラグは6番入ってました、純正は5番なのでひとつ上がってるようですが88ccは7番が良いらしいので1度帰って2りんかんに行って買ってきました
木更津だと市原まで出ないとバイク量販店はないみたいで

プラグ交換してやっと素直な濃い症状になりました
プラグの電極がヒットした感じなのか少し狭かったのでそれが原因っぽいです、プラグギャップというらしいです

40キロ以上出るようになってやっと普通の濃い症状になり

MJは95でも濃いようで90で普通に走れるようになりました

でもまだ濃いようで85はYB1fourに使ってまってるのでまた来週です

そして事件発生


キャブレターで2.5Lタンクを甘くみてました
ガス欠wwwwww
3キロ押し歩きしました




木更津アウトレットが空いてる時間でしたら完全にさらし者でした

休憩しながらだったので水星の魔女を音だけで視聴しながらでした

ようやく燃調取りが出来る段階まで来ました
ボトルタイプの携行缶用意した方が良さそう

燃費は推定30キロくらいになると思うので完璧に合わせても60キロくらいしか航続距離ないw

30歳にもなってなにやってんだと思いました( ˙³˙ ;)

歩いてると結構分譲建売やって平屋でいいので持ち家欲しいなぁと感じつつ1人で歩いてました


Posted at 2024/09/14 08:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

ダックス軽くレストア計画(現状確認編)

キャブ掃除しました


割と綺麗でした、このキャブも70年代

ただPC20のメインジェットが使えませんでした、パイロットは使えたんですが



開けまして

なんか様子がおかしかったです
ボア径52mmある……



ハイコンプピストン88cc確定でした
あとドレンボルトのパッキンない………ww
カムチェーンテンショナーの音するっていうけど、そもそも先端のゴムが無かった



Posted at 2024/08/29 07:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

ダックス軽くレストア計画(パーツ買い込み編)

色々買い込んで来ました

純正ヘッドっぽかったので75ccガスケットを買ってみる
88から社外ヘッドにしてるのでまぁ失敗しても無駄になりません
ヘッドカバーボルトはちょうどワッシャーセットが売ってたので
フロントのドラムが結構握り気味だったのでとりあえず
キャブレターはとりまPC07Aを掃除
cb50jxでだいたい検索ヒットするのでこのキャブレターも70年代前半


これ重要www夜勤終わりに朝に倉庫行ったらめっちゃ臭かったです
気化してるから車体も少し油ギッシュ
まるで俺の顔みたいだ



タイヤは2005年のでした、YB1といい勝負してる
Posted at 2024/08/28 18:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

ダックス軽くレストア計画(パーツ検索編)



先日引き取ってきました

車に入れた瞬間車内ガソリン臭くてビビって近所のコンビニに寄りましたw




幸いにもポリタンクでした
キャップは当時物っぽいw


オリジナルヘッドっぽい刻印あり、多分75くらい


痛恨の撮影忘れ
L E 1は読めた
調べるととL E 15が似たような配列

z50系のシリンダーヘッド

今度写メ

どのみちヘッドからオイル漏れしてるので腰上は軽く掃除でバラす

キャブレターはPC07A
cb50のようです、50なのに18パイが純正で付いてるんですね

Posted at 2024/08/25 17:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

sonyのミラーレス

ヨドバシにいくと、sonyのフルサイズミラーレスというアナウンスがよく聞こえます




普通に読み込む画像間違えたんですが、せっかくなので

はめられてドラえもんになる話好きです
あ、アマプラで配信されてるのでぜひ

sonyのα‬7ⅱ追加しました

NikonのZ6Ⅱ買ってましたが、動態追えないNikonなんて……という気持ちと、綺麗過ぎてCG

という感じになり、色々考えてこうなりました


ソニーの青っぽいの嫌いだったんですが、あれは6000番台特有の色らしいですね
7ⅱは思ったよりそんな感じしなくて、緑が綺麗でPENTAXに見えます
添付させると汚ったないな(笑


α‬7ⅱ FE50f1.8

D500 Ai AF NIKKOR 35f2

ニコンはオールドレンズです、僕の1つ下のレンズですw
微妙に柔らかい感じはCanonにもNikonにもない感じでこれは人気出るなと感じました


ドリフトの撮った写真見てたら久々に見たくなったんですが、よく行ってたドリパ時代の走行会全部コロナで辞めてました🫨
ドリフトやってる知り合いは……Ym(ryばかり
あと短いレンズ売っちゃったので多分撮れる所あんまりない…みんな富士スピードウェイ走って……



のうのうと、刺激のない日々を送ってます。
Posted at 2024/07/03 17:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイズミスった感」
何シテル?   07/10 18:37
ドリフト辞めました?( ・?・ )? 経済に屈した弱者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダックス125 スイングアーム仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:09:49
KITACO 145cc LIGHT ボアアップKIT ハイカム付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:15:20
カムチェーンテンショナー交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 11:59:58

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
原付2種のメリット全て捨てて、2025.02.05 145ccへナンバー格上げ カスタ ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
オフロードバイク積み込みの為に購入( ¯-¯ ) のはずでしたがぁぁ!!事故で首が ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
フレームは4型 初心者の俺が何となく買ったダックス70のエンジンが高級品だった E1 1 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ベースグレードにツーリング装備となってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation