• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishi808のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

オーテックに載せまえました

久しぶりにこちらで投稿

ターボからNAに載せ替えっていうほぼやる人が1%じゃないかってくらいです

オーテックに載せ替えて面白い点がいくつか

音は言うまでないですね、一昔のアイドリングのバラつき、昔のレーシングカーですよw

オーテックカムは
インテーク側 272°
エキゾースト側 256°

となってます。

インテーク側なんて270°のプロカムですよね

これによりカタログ200馬力、実馬力170から180馬力

とある記事でロデックスタイルでセッティングしてる記事でs13ターボと加速感は同じだととか

たしかポンカムは260°ですね、エキゾースト側の4°の差はあるんですかね、変えた所で誤差でしかなさそうです


ターボなんかエキゾースト側をNAカムに流用する人いますね


エンジンガスケットは東名の1.0mm、純正1.2mmですが素材の違いで潰れると役1.0mmになるそうです

という同級生の1級整備士から聞きました

1番気になってるのはエアクリです

NAは純正が1番良いと聞きますが実際にはどうなんですかね、もう今はぐぐってもろくにブログなど検索に引っかかってくれません

一昔はみんカラみんカラみんカラYahooYahooYahooでしたが今はカーチューンばかりで有力な情報まったくもって皆無


トルクをどこに向けるかが重要なのではとは考えます。

マフラーと同じですね、でっかい大砲ストレートはスカスカだけど高回転の伸びが良いがトルクがほぼ上だけ

60パイのマフラーでスポーツキャタライザーで中間トルクを増したけど高回転域で伸びない

どちらかかと思ってますが

オーテックエンジンは特別で

オーテックピストン
圧縮上死点時、ピストンが盛り上がってます

オーテック強化バルブスプリング
エキマニを取引した人も言ってましたが、純正と強化品の間くらいで1番美味しい硬さと言ってました。

オーテックカムシャフト
これは上記の通り272°と256°
純正は248°と240°です

圧縮比も10から11.7へ強化

エンジンの組み換えは整備要領書さえあれば楽です、問題になってくるのはECUw


これによってバルタイが乗る3000あたりからドスンとトルクが来ます

エアクリが気になります


やっぱりノーマルが良いのでしょうか?


ドリフトなので基本中間トルク


この辺は要検証ですね



Posted at 2020/07/18 04:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイズミスった感」
何シテル?   07/10 18:37
ドリフト辞めました?( ・?・ )? 経済に屈した弱者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO スーパーオイルクーラーKIT 5段コア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 18:18:32
ワンウェイクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 04:33:57
中華 オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 04:31:37

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
原付2種のメリット全て捨てて、2025.02.05 145ccへナンバー格上げ カスタ ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
オフロードバイク積み込みの為に購入( ¯-¯ ) のはずでしたがぁぁ!!事故で首が ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
フレームは4型 初心者の俺が何となく買ったダックス70のエンジンが高級品だった E1 1 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ベースグレードにツーリング装備となってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation