• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishi808のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

テップス走お疲れ様でした







今回も誘っくれた御二方には感謝の言葉しかありません

前回と違うものと捻りを入れたつもりですがただの素人写真でしかなった🤣



フルサイズにて2倍テレコン使用


今回のレンタルも十分な結果を得られました、AF速度も速くて満足なんですが、露出をマニュアルでやらないと開放になってしまうのでそこが難点

Canonはしっかり動いてくれてたのに

今回は最低限な物しか撮ってませんでした


KENさんも今回は多く撮影

getgoalさんに写真クラウドのリンクを送りましたので高画質なものはそちらからDLお願いします、SHOさんにも送らないと……とりあえず寝たいですw寝ずに朝まで編集してました( ̄▽ ̄;)

これも2倍テレコン

十分なんですよね、2ヘアピンの出口を撮ろうとしてもすこし遠いのでこれは考えものです

なにより露出をマニュアルとは少し大変です
Posted at 2021/09/21 06:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月15日 イイね!

低気圧

最近まで台風が近づいてたので低気圧に悩まされてました

自律神経が弱く雨の日とかはだるくて頭痛いなど色々イベントがてんこ盛り




今日は前からやろうやろうと思ってた免許の住所変更しに行ってました

なんだかんだ忘れてかなり経ってました


本当に忘れてました🙄

筑波番外



最終コーナーを試しに撮ったものです、かなり限定的過ぎてすぐやめました、横斜めなので少し流して捕獲率低い印象

この走行会はプロのカメラマンを雇ってるので参加者はたしか写真貰えれるはずですが、たしか有料だったような気がします


あっちはプロなのでお金は出すべきですね


筑波はまたリベンジしたいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Posted at 2021/09/15 19:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

なんで流さないの?

多分絶対思われてると思います

N-OEN owner’s cap inFiji (2)

いや流してますよ

これサーキット撮影デビューの年です



これも同年デビューイヤーです



それが今………





このザマです





必要な物買わず、レンズばかり買ってます

普通にz3を8本やホイールもう4本新品買えてました




20日を楽しみにしてます
Posted at 2021/09/12 02:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

ボツ写真集とファインダー越しで何を見てるか

もう当たり率を上げるには高いレンズが必要です……

差し上げるか迷ったのをここに出して色々反省点を

ブレててボツ

ブレててボツ(n回目)

他車両が写ってない


撮る機会を与えてくれたgetgoalさんには感謝してます

写真を撮られて、撮ってで別に速くなるわけではないですが、ファインダー越しで見てると意外な差が見えてきます

僕はターンインの車体角度とブレーキのリリースポイントをよく見てます、自分の速く走るドリフトの為になにか気がつくことないか毎回見てます

そこで問題点

俺、シフトが下手()()()😭😭😭

3速から2速をアクセル全開で入った時もたつく()😏

熊久保さんの悩みが凄く身をもって感じてます、あの人も昔シフトが下手と悩んでた時期があったみたいです

僕の話はどうでもいいんですよ





それよりもうちょっと写真上手くならないかな

よくプロの講習とかありますが、あまりそういうのは興味ないんです

結局その人に教わったらその人の味、その人の構図ばかりになって自分の作品が無くなるような気がします

まぁ趣味なので、自分で閃いた時は凄く鳥肌立ちます


話とかは興味あります、その人はどういう気持ちで撮ってるのかとかモロモロ


getgoalさんに教えてと言われましたが……😓
茂原で僕の秘技を教えます😏簡単なことなんですが()🤮

Posted at 2021/09/07 22:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

初の筑波サーキット

人生初の筑波サーキットへ行ってきました

撮影ですが()



ちなみに前日に余裕ぶっこいてダーツやってました


距離的にFujiと同じくらいでした、渋滞ポイントが多いので筑波の方が時間は要すると思いますが



早朝にセブン常総山田店で寝てました








ダンロップのアーチが思った以上にハリボテと感じましたw




なんとか合流できました
走行会の主催はプロアイズさんです


毎回毎回久々と言ってます、まじで最初撮れませんwww

最優先として2台をまとめました



朝は雨の様子

かなり最悪な状況でみんなケツを振りながら走ってました


速い人はみんなケツを振りながら走ってました




第1ヘアピンはあまり撮りどころないと感じました、もうちょっと通って穴場を探す必要がありそうです



今回の収穫

ダンロップのアジアンコーナーのスタンドからヘアピンを撃ち抜くことができました




TC200000000000000ですと距離が長すぎるのでここだとシグマの60-600mmが大活躍しそうです

あとあまり流すのは苦手です🙄




最後に今日の心境です

茂原もいくのでリベンジ💪
Posted at 2021/09/05 20:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイズミスった感」
何シテル?   07/10 18:37
ドリフト辞めました?( ・?・ )? 経済に屈した弱者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダックス125 スイングアーム仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:09:49
KITACO 145cc LIGHT ボアアップKIT ハイカム付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:15:20
カムチェーンテンショナー交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 11:59:58

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
原付2種のメリット全て捨てて、2025.02.05 145ccへナンバー格上げ カスタ ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
オフロードバイク積み込みの為に購入( ¯-¯ ) のはずでしたがぁぁ!!事故で首が ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
フレームは4型 初心者の俺が何となく買ったダックス70のエンジンが高級品だった E1 1 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ベースグレードにツーリング装備となってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation